【ニュース】北海道が警戒度をステージ2に引き上げへ 病床が逼迫する恐れ
1: 2020/10/28(水) 11:06:07.69
北海道は28日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、独自基準で5段階の1としてきた警戒度を2に引き上げると決めた。感染者が増え、病床が逼迫する恐れが高まったためで、テレワーク推進などを要請する。
2020/10/28 10:48 (JST)
https://this.kiji.is/694000328357463137?c=39550187727945729
3: 2020/10/28(水) 11:09:33.58
魅力度トップなんだからしゃあねえわなw
5: 2020/10/28(水) 11:10:24.60
サッポロも、もう寒いし、咳している奴でもPCR行ってないし、なにげに怖い
6: 2020/10/28(水) 11:10:57.53
まだ10月なのに
冬はこれからだぞ
冬はこれからだぞ
13: 2020/10/28(水) 11:13:52.75
雪まつりの頃がピークだろう
52: 2020/10/28(水) 12:10:20.06
>>13
だとすると雪まつり開始前が感染のピークってことになるぞ
だとすると雪まつり開始前が感染のピークってことになるぞ
14: 2020/10/28(水) 11:14:07.74
来月からホワイトイルミネーションだよぉ…
18: 2020/10/28(水) 11:16:02.75
札幌で遊ばなきゃなんて事は無い
22: 2020/10/28(水) 11:31:59.60
引き上げるの札幌だけでいいのにな
23: 2020/10/28(水) 11:32:25.79
北海道だけが的確に先手で対策してくるので、
政府よりも北海道の動向を見ておくことが重要
政府よりも北海道の動向を見ておくことが重要
30: 2020/10/28(水) 11:35:16.30
前回ネットでささやかれていたように
厚労省の人が来て検査数を減らすという流れだけはナシにして
厚労省の人が来て検査数を減らすという流れだけはナシにして
32: 2020/10/28(水) 11:41:46.89
地元民だけひっ込んでも駄目だろ
43: 2020/10/28(水) 11:53:31.69
北海道に住んでるがほんとここ最近観光客増えたからな
もう歯止めがきかないわ
もう歯止めがきかないわ
59: 2020/10/28(水) 12:23:01.06
ぴえんからのぴえん
69: 2020/10/28(水) 12:30:57.08
東京は逼迫してないの?
71: 2020/10/28(水) 12:32:38.93
窓開けられないからな
殺菌灯で空気循環するしかない
殺菌灯で空気循環するしかない
73: 2020/10/28(水) 12:38:21.39
冬までに対策準備をした筈だから大丈夫だね
75: 2020/10/28(水) 12:42:27.07
この前北海道に帰省したけど空港にあれだけ
日本人ツアーの団体がいるのは久しぶりに見た
海外行ってるはずの人が北海道に来てるのもあるのかな
日本人ツアーの団体がいるのは久しぶりに見た
海外行ってるはずの人が北海道に来てるのもあるのかな
79: 2020/10/28(水) 12:46:19.84
これから一気に空気が乾燥してきて飛沫が空気中に舞い続けるから
寒くてもちょっとだけでいいから窓を開けて空気の流れを作ってね
寒くてもちょっとだけでいいから窓を開けて空気の流れを作ってね
90: 2020/10/28(水) 12:54:41.85
まず最初に「自分がそうだから他の人もそう」とか
「自分の周りがそうだから他の場所でもそう」って考え方はやめた方がいいと思うよ
「自分の周りがそうだから他の場所でもそう」って考え方はやめた方がいいと思うよ
96: 2020/10/28(水) 13:00:15.41
重症3人か
まだ冬は危険だっていっても
オオカミ少年と思われる
まだ冬は危険だっていっても
オオカミ少年と思われる
97: 2020/10/28(水) 13:00:24.45
これからが本番だよ
109: 2020/10/28(水) 13:36:20.39
イケメンさん又メディアに出てこないかしら
114: 2020/10/28(水) 13:42:06.09
北海道のあの分厚い二重窓はすごく暖かいけど、換気が難しそうだね
115: 2020/10/28(水) 13:43:17.11
重症者、重症リスクある人以外は入院しないんでしょ
125: 2020/10/28(水) 15:15:49.03
来週、大きなイベント有るけどどうすんだろう?
127: 2020/10/28(水) 15:32:23.53
レベル7まで行ったら戻れない
135: 2020/10/28(水) 16:06:09.64
東京は地震の方の心配しときなよ
138: 2020/10/28(水) 16:18:19.30
>>135
地震のリスクも無くなってるんじゃないかなあ
地震のリスクも無くなってるんじゃないかなあ
136: 2020/10/28(水) 16:08:52.02
札幌の車の通行量がかなり減ってると思うんだけど?
139: 2020/10/28(水) 17:38:17.25
医療崩壊は、起きないよね?
4月みたいには、ならないよね?
4月みたいには、ならないよね?
143: 2020/10/28(水) 18:12:24.73
>>139
過半数はホテルに隔離されてる人たち
過半数はホテルに隔離されてる人たち
150: 2020/10/28(水) 21:56:42.83
警戒度上げても意味ないよ 道民の意識上げないと
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603850767/

飲酒を伴う会合への参加などの自粛、テレワークの推進、時差出勤の活用などが呼び掛けられるとのことです。
![]() |
【全国マスク工業会正会員】KAEI 3層 立体プリーツマスク 普通サイズ(17.5×9.5cm)50枚入 ASTM-F2100-11 レベル1適合 高性能カットフィルター |
pick up!
+1
ディスカッション
コメント一覧
テレワーク推進って札幌の田舎都市で行えなかった事を押し付けるな
無症状や軽い風邪症状の奴らを片っ端から突っ込めばそりゃ逼迫するでしょうよ
重症化率1%未満の感染症に対してやる対策じゃないんだよもう
ステージ2だぁ?
何も変わらねぇよバーカ!勝手に引き上げてろ!
いつまでこの茶番を続けるんだろうね
善行為す者が負を被り、悪事働く輩が強欲を貪る有様…
前科付きとなる程の罰則を掲げて取り締まらない内は、舐められ増長させるだけの火に油な宣告
言うだけは抑止力と成らぬ
なんかカッケーwwww
マヌケなツラして書いてんだろうな
先日、日本から初めてとなる新型コロナ後遺症に関する臨床研究の報告によると、新型コロナの遅発性の症状として「脱毛」があるという。
全体の約20%の人で見られ、コロナ発症時にはまったく見られないが、発症後30日くらいから出現し、発症後120日くらいまで見られる。脱毛の持続期間は平均76日。
軽症だからとナメてると2割の確率で「ハゲ」になるかもしれんぞ。
もう誰も自粛なんてしてませんから…残念!
してますよ♪ふふん