【ニュース】北8条西1丁目再開発 道内最高層の48階建てマンションに 23年完成目指す
JR札幌駅北側の「北8西1」地区で、地権者らによる札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合(田中重明理事長)が、道内最高層となる地上48階建てマンションを中心とした再開発事業を進めている。約30年前から再開発構想はあったが、近隣小学校の日照問題などで計画変更を重ね、今年7月に着工。2023年12月完成を目指している。
同地区はかつて古い木造住宅が並んでいた約2・1ヘクタール。再開発事業は、同組合が高さ175メートル、地上48階建てマンションと低層階の商業施設からなるA棟、14階建てホテルを中心としたB棟、4階建てのオフィス棟、立体駐車場を建設。組合と市、国が札幌駅北側の地下通路を140メートル延伸し、同地区から大通エリアまでを地下通路でつなぐ。総事業費501億800万円で、国と市が計94億2700万円を補助
冬は上の方が気温が高い
順調じゃ無いでしょ
この開発は元々180mのツインタワーだったのが
大幅縮小されたんだから
新幹線もホームいらないのにゴリ押しで建設に至ったんだし
そもそも北海道は大赤字で新幹線も赤字の見込みなのになんで必要無いホームを税金使って作るんだよって感じ
札幌の開発って殆ど市や道が主体だからな
上層階で
5000万位?
低層2LDKでそれくらい
札幌なら30階でも2億とかそこら
今回のもついて5億ちょっといくかじゃね
けっこう高いんだね
市内端っこなら安い一戸建て買えそう
北12条駅近くに住む貧乏学生だけど、北口のタワマン住民のせいか北12条のコープが明らかに高級路線のスーパーになってきてつらい
スーパー入ってすぐの売場が1房2980円のシャインマスカット並んでるの
しかもそんな価格のブドウ買ってる人いるの
そんな高所得者層、円山にしかいないんじゃないのかよ
ここ札幌だよ?
売れるから置いてるんだろ
懐かしい戻りたい
>>44
テレビ塔から北に110m進むたびに北1、北2、北3……
南に110m進めば南1、南2、南3……
東なら東1、東2
西なら西1、西2
わかりやすいだろ
タワマンって要は土地が高いからそうなっちゃうだけだろ?
そこまで札幌でする理由ないよね?
居住地を一箇所にまとめることで除雪の手間を省け、管理費で対応可能なんだろ
全員が一軒家に住むような範囲だとコストかさみすぎる
北海道に住みたい
ハムが北広島に来たらその辺に
とんでもないな
地下通路だけでしょ?既存のに繋げるだけ
すすきのまで地下を徒歩で出られる
確かに夕方以降コンビニに出入りしているは独特の雰囲気があった。送迎のクルマもそれっぽい。
すすきの側より反対側の方がいいよ
やっぱり
家賃高そうですよね
住宅街は閑静な感じがする
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603616582/

北8西1の『居酒屋 燔』が10月18日で閉店!レトロな建物で営業する海鮮居酒屋
ディスカッション
コメント一覧
貧乏学生さんは生鮮市場まで行くしかないかな歩くけど
新幹線の路線収益だけで赤字だなんだと言ってる単細胞が必ず湧くな
端から函館北斗で終わらせるわけないだろう
何のために255mのビル建てると思ってんだよ
既存のJRタワーだってコロナ禍まで凄い黒字だったろ
JR北海道はグループ会社なんだから総合的な事業で赤字か黒字化判断されるんだよ
その通りJRタワービルは北にとってドル箱的な存在。
しかしながらJRタワービルをどうしてあそこに建てたかというと北でさえ本当に新幹線が札幌まで延長してくると思っていなかったから。
だからタワービルを建てた後で新幹線札幌駅の場所で困ったんだろうが。
なんか勘違いしてるみたいだが、新幹線駅の場所で困ったことなんかないぞ。
議論してたのはホームの増設場所だよ。
駅は初めから道劇場を建てようとして中止になった北5西1街区。
延伸が決定する前から議論されていた場所。
そしてそこに駅を置き、ホームの増設も大東案に決定すると、増設場所の街区もビル建設の計画を始めた
それすなわち線路を新設するスペースがなくなる
つまり旭川への延伸が難しくなった事を意味するんだよ。
それを見て旭川民の一部は、札幌があそこに駅を置いたことを何も考えてないと感じてる。
それらを内包して話してるのに気づかないバカwww発見!
数日停電になったら地獄を見そう
ブラックアウトの時は本当に低層アパートで良かったと心底思った。
マンションの人は階段だわ水道ポンプ止まるわで大変そうだったもの。
高層マンションには絶対に住むまいと誓ったよ。
10年以内の高層30階建てマンションであれば停電てしても自家発電付きで最大72時間まで対応できるようになってる。
経済力ある人はこのマンションを買うだろうね。
但し、新幹線専用線路の最大の欠点は夜間の保守点検が毎日あるので、夜間にすごい騒音がします。
高層マンションなんか不便だろ。
マンションに着いても自室まで数分かかるとかアホとしか思えない。
宅配するのに防災センターみたいなとこで受け付けしなければならないなら業者にとっても迷惑で忌避したい存在。
デリバリー頼んでも冷めた物しか届かないw
防災センターってwコンシェルジュね。
5年前くらいから再開発言われてたけどついにか・・・
あのへんだけはずっと昭和の雰囲気だもんね
10年くらい昔は居酒屋八方なんてのもあったよな
安いしよく行ってた
喫茶店の石の蔵もなくなっちゃうのかな?
開発系オタがあの辺りの立ち退き拒否していた店を目の敵にしてたからなぁ、今頃祝杯でもあげているに違いない
上のシャインマスカットの話、北1東のマックスバリュも同パターンだったよ
シャインマスカットは最近流行りだからスーパーならほぼみかける
あと住むなら中島公園駅周辺より北区か西区側の方が良い