北海道TOP15の温泉はこれでええな?
1 : 2020/10/24(土) 09:38:23
15位 十勝岳温泉
14位 白金温泉
13位 北湯沢温泉
12位 旭岳温泉・天人峡温泉
11位 川湯温泉
10位 支笏湖温泉
9位 ウトロ温泉
8位 十勝川温泉
7位 ニセコ温泉郷
6位 層雲峡温泉
5位 湯の川温泉
4位 定山渓温泉
3位 阿寒湖温
2位 洞爺湖温泉
1位 登別温泉
15位 十勝岳温泉
14位 白金温泉
13位 北湯沢温泉
12位 旭岳温泉・天人峡温泉
11位 川湯温泉
10位 支笏湖温泉
9位 ウトロ温泉
8位 十勝川温泉
7位 ニセコ温泉郷
6位 層雲峡温泉
5位 湯の川温泉
4位 定山渓温泉
3位 阿寒湖温
2位 洞爺湖温泉
1位 登別温泉
2 : 2020/10/24(土) 09:39:31
登別とか別に名前に踊らされてるだけだろ
登別とか別に名前に踊らされてるだけだろ
3 : 2020/10/24(土) 09:39:54
ええなって何弁だよ
ええなって何弁だよ
4 : 2020/10/24(土) 09:46:43
登別はさぎり湯だけ認める
他は大したことない
登別はさぎり湯だけ認める
他は大したことない
5 : 2020/10/24(土) 15:53:11
>>4
わかってんじゃん
>>4
わかってんじゃん
6 : 2020/10/24(土) 10:08:30
距離、満足度だと登別の第一滝本館。
コストだけ考えると北湯沢。安いし設備もいい。けど遠い。
とりあえず北海道の温泉入りたいなら定山渓。
距離、満足度だと登別の第一滝本館。
コストだけ考えると北湯沢。安いし設備もいい。けど遠い。
とりあえず北海道の温泉入りたいなら定山渓。
7 : 2020/10/24(土) 10:23:59
豊富温泉いれろや
豊富温泉いれろや
8 : 2020/10/24(土) 12:49:55
>>7
電車も無くて稚内からバスで約一時間、名寄から約二時間、旭川からだと四時間かかる。
でも温泉は肌がトゥルットゥルになるし俺行った旅館は牛乳飲み放題。食事は蕎麦とカニと山の幸がこれでもかと出された。
>>7
電車も無くて稚内からバスで約一時間、名寄から約二時間、旭川からだと四時間かかる。
でも温泉は肌がトゥルットゥルになるし俺行った旅館は牛乳飲み放題。食事は蕎麦とカニと山の幸がこれでもかと出された。
9 : 2020/10/24(土) 12:54:20
>>8
ガチ湯治の人も一杯いるよなあ
あの辺だったら天塩温泉のアンモニアも珍しい
というか他にないよな道北は
>>8
ガチ湯治の人も一杯いるよなあ
あの辺だったら天塩温泉のアンモニアも珍しい
というか他にないよな道北は
10 : 2020/10/24(土) 10:55:02
北海道は一つの村や街に一個温泉施設はあるよな。
温泉天国かよいいよな
北海道は一つの村や街に一個温泉施設はあるよな。
温泉天国かよいいよな
11 : 2020/10/24(土) 10:57:40
定山渓でいいよ近いし
定山渓でいいよ近いし
12 : 2020/10/24(土) 11:14:51
北海道は温泉多すぎてなあ
知内温泉、銀婚湯、濁川温泉、平田内温泉、二股ラジウム、
湯ノ岱温泉、貝取間温泉、八雲温泉、恵山温泉
臼別温泉、奥美利河温泉、谷地頭温泉
道南でパッと浮かんだだけで、これだけある。
まさに温泉大国
北海道は温泉多すぎてなあ
知内温泉、銀婚湯、濁川温泉、平田内温泉、二股ラジウム、
湯ノ岱温泉、貝取間温泉、八雲温泉、恵山温泉
臼別温泉、奥美利河温泉、谷地頭温泉
道南でパッと浮かんだだけで、これだけある。
まさに温泉大国
13 : 2020/10/24(土) 11:28:42
九州ほどじゃない
九州ほどじゃない
14 : 2020/10/24(土) 11:45:16
留真温泉入れろ
留真温泉入れろ
15 : 2020/10/24(土) 11:47:27
層雲峡はもう古すぎてな
阿寒あたりに行った後で行くと差が酷すぎ
層雲峡はもう古すぎてな
阿寒あたりに行った後で行くと差が酷すぎ
16 : 2020/10/24(土) 13:05:43
登別
カルルス
2つは知ってるよ
登別
カルルス
2つは知ってるよ
17 : 2020/10/24(土) 14:07:31
十勝岳温泉はマジで最高
十勝岳温泉はマジで最高
18 : 2020/10/24(土) 14:25:34
3つしかいったことねぇよ
3つしかいったことねぇよ
19 : 2020/10/24(土) 15:03:51
支笏湖温泉はどうでしょうでやった時流行った。
波が押し寄せてくる露天風呂あったけど侵食されて湖の一部に(´・ω・`)
層雲峡は確実に熊がダース単位でいる秘境っぽい、人気。夏にローソンへ行くと百種類位虫に出会える。
支笏湖温泉はどうでしょうでやった時流行った。
波が押し寄せてくる露天風呂あったけど侵食されて湖の一部に(´・ω・`)
層雲峡は確実に熊がダース単位でいる秘境っぽい、人気。夏にローソンへ行くと百種類位虫に出会える。
20 : 2020/10/24(土) 15:21:38
カムイワッカで外人の若いカップルがスッポンポンで戯れあってた
なんか13日の金曜日みたいだった
カムイワッカで外人の若いカップルがスッポンポンで戯れあってた
なんか13日の金曜日みたいだった
21 : 2020/10/24(土) 15:25:08
温泉旅館なら養老牛がトップかなあ
ニセコ薬師のディープな感じも良かったんだが潰れたし接客最悪だからなあ
温泉旅館なら養老牛がトップかなあ
ニセコ薬師のディープな感じも良かったんだが潰れたし接客最悪だからなあ
22 : 2020/10/24(土) 15:37:38
豊富温泉へGO
豊富温泉へGO
23 : 2020/10/24(土) 15:44:12
虎杖浜温泉
虎杖浜温泉
24 : 2020/10/24(土) 17:35:45
相泊温泉とかの秘境系も入れろ
相泊温泉とかの秘境系も入れろ
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1603499903/

豊富温泉に行きたいですが、遠くてなかなか・・・。
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
お湯だけなら川湯が道内最強
もう少し栄えてると良いんだが…
養老牛は良いね
養老牛温泉だいいちの露天風呂は、一番!
川湯は泉質最高だけど、場所がね・・・
個人的には塩別つるつる温泉が1番好きだなー
支笏湖温泉ってどうでしょうで行ったっけ?
侵食されてたのって椴法華の海の温泉じゃないの
函館の水無海浜温泉だね
ジャスマックプラザでいいよね、田舎には行きたくない
川湯低くね?と思ったがやっぱ距離的な問題か…
思い出してみたら11位までは入った事あるなぁ
川湯は温泉成分が強すぎて、電化製品の寿命も短いと聞いた
道北なら旭温泉好き
道東だと晩成温泉
昔行った川湯温泉もヤバかったな
神恵内の998やニセコの薬師温泉とか閉まった所もよかった
定山渓行くならまつの湯が好きだ
函館方面はあまり行かないからわからん
定山渓と一緒にされるけど、小金湯温泉も名前だけ出しておきたいので、書き込んでおこう。