👮♀「北海道の札幌以北に住め」←どこに住む?

1: 2020/10/22(木) 15:01:57.91
なくね😭
2: 2020/10/22(木) 15:02:12.36
北見
3: 2020/10/22(木) 15:02:18.80
石狩市
5: 2020/10/22(木) 15:03:26.55
小樽
6: 2020/10/22(木) 15:05:34.84
岩見沢
7: 2020/10/22(木) 15:06:16.94
ニューヨーク
8: 2020/10/22(木) 15:06:22.32
美唄おすすめ
12: 2020/10/22(木) 15:07:32.39
>>8
謎の円形建物ある所やな
謎の円形建物ある所やな
9: 2020/10/22(木) 15:06:28.65
留萌
10: 2020/10/22(木) 15:06:50.71
豊原市出身ワイ、高みの見物
14: 2020/10/22(木) 15:08:07.97
>>10
なん爺民
なん爺民
13: 2020/10/22(木) 15:07:36.70
稚内しかわからない
15: 2020/10/22(木) 15:08:27.48
小樽
16: 2020/10/22(木) 15:08:45.79
富良野
17: 2020/10/22(木) 15:08:52.10
小樽か江別
18: 2020/10/22(木) 15:08:57.71
小樽
19: 2020/10/22(木) 15:09:17.02
増毛
20: 2020/10/22(木) 15:09:31.66
樺太
21: 2020/10/22(木) 15:09:39.97
小樽は札幌より北なんか
なら小樽しかないやん
なら小樽しかないやん
22: 2020/10/22(木) 15:09:46.23
小樽やな
24: 2020/10/22(木) 15:10:14.68
石狩でもええな
25: 2020/10/22(木) 15:10:22.00
石狩市
札幌までチャリで30秒
札幌までチャリで30秒
26: 2020/10/22(木) 15:10:24.32
パリ
28: 2020/10/22(木) 15:10:38.82
ワイガイジ
札幌以北の意味がわからない
札幌以北の意味がわからない
31: 2020/10/22(木) 15:10:47.43
稚内
32: 2020/10/22(木) 15:10:52.76
以北しかダメなのか
じゃあ石狩市やな余裕や
休日はガトキン行け
じゃあ石狩市やな余裕や
休日はガトキン行け
33: 2020/10/22(木) 15:10:57.78
ロコソラーレがある北見に行くで
34: 2020/10/22(木) 15:11:49.49
石狩
35: 2020/10/22(木) 15:11:50.33
旭川あかんのか
39: 2020/10/22(木) 15:14:14.26
>>35
冬場-20℃に耐えられるなら
冬場-20℃に耐えられるなら
36: 2020/10/22(木) 15:12:11.85
以北だと帯広も不可という事実
38: 2020/10/22(木) 15:12:55.27
江別の森林公園前周辺
41: 2020/10/22(木) 15:14:48.62
夕張!歌志内!三笠!
42: 2020/10/22(木) 15:14:50.44
小樽札幌間が600円の高速バスで繋がっているという事実
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603346517/

じゃぁ石狩市花川南で。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
滝川…(´;ω;`)
江別は?
江別市は札幌市の北端よりも北側にはみ出してる部分(高緯度な部分)が無いから選考外なのでは?
江別は札幌の北というより東だからなぁ
12号線だと実質札幌から南下して新札幌→江別だし
スレと関係ないけど野幌、大麻~森林公園(札幌)は住みやすい
高速を頻繁に使うなら江別、ただし上下どちらも渋滞の問題あり
そうじゃないなら石狩、ただし雪の問題あり
当別の影の薄さよ
春まで12年住んでた。冬の雪が札幌の2倍積もる以外は、どこにもアクセスしやすく、景色も空気も綺麗な街でしたよ。
ふとみ
JRで1駅で札幌市だぜ
むかし野幌に住んでたけどイオン(その頃はイオンじゃなかったけど)で映画観れるし
札幌から近いしJRの本数もあるし実に住みやすかった
岩見沢と言いたいところだけど、ここ数年豪雪の話題ばかり聞いてるからなぁ…
赤平
マジレスすると、札幌以北というのなら、札幌も含まれるぞ。
滝川・・・松尾ウマー。交通商業充実住みやすい
旭川、名寄・・・寒さに耐えられれば
北見、網走・・・孤島感でもOKなら
岩見沢・・・雪が多くてもいいなら
石狩市一択じゃんこんなの
札幌隣接自治体以外というなら滝川かな
旭川出身なので旭川に一票
北広島と恵庭はどっちが住みやすい?
今現在では北広島かなあ
恵庭はまだまだ店とか少ないが、静かさでは有利
石狩なんかより銭函選ぶわ
独身貴族ならふとみかな?そのままロイズで就職か数年後に完成するコストコで働くか。
家庭を考えれば江別・野幌でしょうね。学校も高校まで充実してるし。 石狩太美は高校がないからね・・・通学費が懸念材料。医療費15歳まで免除してくれる江別・野幌は魅力が高い。札幌までも列車、車でも両方でアクセスできるし。
実際に居るんじゃないかな? 自宅が江別・野幌で職場が札幌って人。
疑問に持たなくても居る
岩見沢の幌向でも札幌のベッドタウンとして新興住宅地開発がされたのだから
学園都市線のどこか
差し支えなければ、管理人さんが石狩市花川南を選んだ理由を教えてください