北海道民で暖房つけはじめてる人いる?

1: 2020/10/16(金) 17:05:27.57
気温一桁なんやけど
メンタルにきますよ
メンタルにきますよ
2: 2020/10/16(金) 17:05:49.83
まだ早い
3: 2020/10/16(金) 17:06:17.19
>>2
厚着してる?
厚着してる?
18: 2020/10/16(金) 17:10:54.61
>>3
ヒートテック一枚でいける
ヒートテック一枚でいける
4: 2020/10/16(金) 17:07:09.51
そろそろ電気毛布使おうか悩んでる
5: 2020/10/16(金) 17:07:15.61
ダウン着てる
6: 2020/10/16(金) 17:07:41.46
まだいける
7: 2020/10/16(金) 17:07:44.59
今年来たんか?
8: 2020/10/16(金) 17:08:12.89
>>7
25年北海道民
25年北海道民
9: 2020/10/16(金) 17:08:45.86
室温何度や?
10: 2020/10/16(金) 17:09:08.87
>>9
わからんけど寒いわ
わからんけど寒いわ
12: 2020/10/16(金) 17:09:49.43
雪降るまではつけない縛りしてるわ
13: 2020/10/16(金) 17:09:55.22
悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしい
14: 2020/10/16(金) 17:10:02.49
電気毛布ってけっこう電気代かかるんやろか
15: 2020/10/16(金) 17:10:16.57
寒いからつけとるで
寝るときは布団に入るから消す
寝るときは布団に入るから消す
21: 2020/10/16(金) 17:11:15.57
>>15
電気代節約したいから暖房つけたくない
冬の暖房死ぬほどかかるからやばたにえん
電気代節約したいから暖房つけたくない
冬の暖房死ぬほどかかるからやばたにえん
16: 2020/10/16(金) 17:10:39.82
掛け布団は厚いのに替えた
17: 2020/10/16(金) 17:10:41.81
今日はさすがに付けたわ
さすがに気温が一桁はきつい
さすがに気温が一桁はきつい
19: 2020/10/16(金) 17:11:05.87
今月は絶対につけない
22: 2020/10/16(金) 17:11:49.23
今札幌出張3か月目やけどめっちゃ寒いわ
24: 2020/10/16(金) 17:12:26.39
タイヤの交換いつする?
25: 2020/10/16(金) 17:13:08.39
蓄熱式暖房の使い方わからないんじゃ!!
27: 2020/10/16(金) 17:13:49.10
>>25
ブレーカー全部上げて一晩放置しろ
ブレーカー全部上げて一晩放置しろ
31: 2020/10/16(金) 17:14:55.65
>>27
蓄熱しながら暖房ファンつけたら電気代めっちゃかかるんかな
蓄熱しながら暖房ファンつけたら電気代めっちゃかかるんかな
34: 2020/10/16(金) 17:15:44.55
>>31
そもそも電化住宅は夜間電力の時間でしか蓄熱しないで
そもそも電化住宅は夜間電力の時間でしか蓄熱しないで
26: 2020/10/16(金) 17:13:41.70
今日コタツ出したわ ぬくぬくや
28: 2020/10/16(金) 17:13:55.01
すでに短パン生活。冬ってほんと楽しいわ
30: 2020/10/16(金) 17:14:45.25
室温20度下回ったら付けてるわ
43: 2020/10/16(金) 17:17:41.90
今朝ついにつけたで@道東
45: 2020/10/16(金) 17:18:23.96
毎年ストーブつけないで一冬越してる札幌民や
67: 2020/10/16(金) 17:23:40.53
>>45
厚着してるのか?
防寒具で過ごすと体疲れんか?
厚着してるのか?
防寒具で過ごすと体疲れんか?
46: 2020/10/16(金) 17:18:40.15
机にいるとずっと足先が寒くてしょうがなかったんだが小さいホットカーペットええど
電気代も安い
電気代も安い
52: 2020/10/16(金) 17:19:43.23
北海道っていつから暖房の補助金出るん?
58: 2020/10/16(金) 17:21:52.83
>>52
ワイがいた会社は11月~3月まで補助出てた
ワイがいた会社は11月~3月まで補助出てた
59: 2020/10/16(金) 17:22:21.82
北海道民は正社員じゃないと暖房灯油の補助金でないやろ
60: 2020/10/16(金) 17:22:25.83
蓄熱にしとるわ
我慢が一番あかん
我慢が一番あかん
63: 2020/10/16(金) 17:22:47.85
つけると暑い、消すと寒い@道南
65: 2020/10/16(金) 17:23:19.39
蓄熱式って蓄熱するだけで温かいってことなんか
ファンつける意味ないんかこれ
ファンつける意味ないんかこれ
69: 2020/10/16(金) 17:24:29.16
>>66
ペラペラで草
ペラペラで草
77: 2020/10/16(金) 17:25:40.76
>>69
しかもホットタイム22ロングっていうプランで16時~20時の間15分おきに強制的に電源切れる
しかもホットタイム22ロングっていうプランで16時~20時の間15分おきに強制的に電源切れる
79: 2020/10/16(金) 17:26:26.96
>>77
あーそのタイプあるな
あーそのタイプあるな
68: 2020/10/16(金) 17:24:14.49
最低気温2℃やけどまだストーブ付けてないで
78: 2020/10/16(金) 17:26:23.60
雪降ったらリビングにテント張る
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602835527/

10月中は意地でもつけません・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
まだ扇風機だわ
着込むくらいならストーブつけて部屋着で過ごしたい
ストーブガンガンたいてアイスクリームだろ!
生まれも育ちも道民だが、まだストーブなんてイラナイだろう
家でも半袖、仕事でも半袖だよ。まだ
こたつの文化は無いな
老人がいるとつけざるを得ない
わかる
親父が寒がりで、何だったら9月にはもうつける日もあったんだけど
父が亡くなった後、「お父さんは寒がりだ」って笑ってた母親ももう年寄だったんでつけてたわ
その年寄りがいなくなってしまったんで、少なくとも10月いっぱいは重ね着でしのぐ
11月まで耐えたいけど寒くて挫けそうなマイハート…
関東民ですが暖房つけてます…北海道のみなさんすごい
くだらん。寒けりゃ風引かないようにストーブ使うべき。
寒いの我慢しても誰かに褒められる訳でもないし、もし風邪引いたりインフルから悪化してコロナになったらそれこそ取り返しが付かなくなる
だから今年は変に寒いの我慢しないで、さっさと暖房付けた方がいいと思うよ
このあいだ、クソ寒くて暖房器具の確認も兼ねて、一日だけつけた。寒かったんだもん。
旭川市民ですが、寝るときだけ備え付けのファンヒーター稼働してます。日中は遮光カーテン開けて温めてます。
まだ扇風機の出番がある位だから暖房はまだまだ先だな。
職場でも自分1人だけ半袖で二度見されるw
でも流石に寝る時は毛布1枚で寒いけど寒い方が寝れるからwww
気密性の高い築浅物件にいるからか冬はストーブつけなくてもフリース上下きてれば寒くないかな
よっぽどなときはこたつつける
石油ストーブは金かかりすぎてあかん
暑くなったらすぐ止めたいし
断熱性能が高くなかった昔は1階に店舗のある2階の部屋に住むと暖房節約になった
今の建物は隣や階下が暖房ガン炊きでもそこまで伝導してこないし現存するそういう古いアパートは1階が空き店舗になってることが多いからクッソ寒い
ひえー!そんなに冷えてんのか。
上京して10年弱だけど18度くらいでもう寒くてストーブつけた。
家の作りも違うんだろうけどめっきり寒さに弱くなったわ。