スポンサーリンク

フォローする

市区町村の魅力度ランキング 1位京都、2位函館、3位札幌、4位横浜、5位小樽

経済6コメント

1: 2020/10/15(木) 23:44:08.73 ● BE:123322212-PLT(14121)

ブランド総合研究所(東京都港区)は10月14日、国内1,000の市区町村を対象にした認知度や魅力、イメージなどを調べた「地域ブランド調査2020」の結果を発表した。
全国でもっとも魅力的な市の1位は京都市、2位函館市、3位札幌市、横浜市は4位となった。横浜市は、評価項目別の「居住意欲」ランキングでは1位を獲得。
調査は2006年に始まり今年で15回目。各市区町村に対して認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、イメージ(歴史・文化のまちなど)、情報接触経路など84項目について、
全国の20代から70代の男女を対象に6月から7月にかけてインターネットを使い、全国から31,734人の回答を集めて実施したもの。

https://www.hamakei.com/photoflash/5402/

 

3: 2020/10/15(木) 23:49:35.66
魅力はあるけど住みたくはありません。

 

 

6: 2020/10/15(木) 23:55:28.54
横浜市なんかより美馬市のほうがいいよ
プロは美馬市を選ぶ

 

 

7: 2020/10/15(木) 23:57:08.75
横浜なんて畑ばっか
騙されるな

 

 

8: 2020/10/15(木) 23:57:30.40
福岡が無いな

 

 

9: 2020/10/16(金) 00:08:36.69
>>8
地方中枢都市でトップ10に入らなかったところは猛省すべきだな。

 

 

11: 2020/10/16(金) 00:12:53.32
横浜やべえな。住みたい街でも一位でここでもランクインとか。俺は三浦市民だけど同じ県民として誇らしいわ。

 

 

12: 2020/10/16(金) 00:15:17.64
北海道とか夏はいいけど冬地獄だから住みたくねーよ

 

 

13: 2020/10/16(金) 00:16:53.80
北海道は札幌以外衰退しまくり

 

 

20: 2020/10/16(金) 00:26:39.23
>>13
帯広はそうでもない

 

 

15: 2020/10/16(金) 00:19:11.08
富良野とか北の国からブームが今も続いてるのが凄い

 

 

18: 2020/10/16(金) 00:26:00.94
ただ寒いだけの地域の人は知らないだろうけど、北海道は冬こそ楽しいんだぜ。雪積もったら庭や近所の公園が子供たちの遊び場。パパは今年もそり滑りの坂作って、ジャンプ台作って、雪合戦の壁作って、かまくら作る。

 

 

19: 2020/10/16(金) 00:26:24.86
小樽とか道内でも衰退著しい街なんだが。
これ単なる観光地ランキングだろ。

 

 

21: 2020/10/16(金) 00:32:39.77
そろそろほかの関東県民は神奈川県民が通ったら土下座して欲しい
きみたちとは違うんだからさ

 

 

22: 2020/10/16(金) 00:37:07.50
小樽の人口減少率の凄さよ
まだ余市や仁木の方が活気あったりしない?

 

 

24: 2020/10/16(金) 00:39:53.10

北海道住むなら太平洋側だね
雪は少ないし夏は涼しいし。苫小牧、室蘭、函館あたりがいいよ
道東も太平洋側は雪が少ないけど、冬はメッチャ寒い

ちなみに札幌住みだけどやっぱ雪は多いよ
マンションだから除雪しないけど、道路は雪山で車線が減るから混む場所が多い

 

 

25: 2020/10/16(金) 00:42:21.97
最下位は発表しないのか?

 

 

27: 2020/10/16(金) 00:46:54.05
京都は実際に住んでみると速攻で化けの皮が剥がれるからな

 

 

28: 2020/10/16(金) 00:49:48.08
小樽は観光客のいるところはにぎわってたが
地元の商店街が見事にシャッター通りだった
函館も近いうちに小樽のようになりそう

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602773048/

小樽や富良野は魅力があるのに移住する人が少なく・・・。

ことりっぷ 富良野・美瑛 札幌・旭山動物園