健康
1: 2020/10/05(月) 15:56:18.51
北海道と札幌市は5日、道内で新たに36人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
30人を超えるのは5月4日以来です。
このうち札幌市では35人の感染が確認され、一日に発表された数としてはこれまでで最も多くなりました。
新たな感染者のうち17人は、札幌市の繁華街ススキノにある接待を伴う同じ飲食店に勤める従業員で、市はクラスター=感染者の集団が発生したとしています。
これでこの店での感染者は合わせて23人になりました。
店は今月2日から営業を停止していて、札幌市は、感染者と接触した可能性がある客らおよそ200人を特定できているとして店名を公表していません。
札幌市保健所の三觜雄所長は記者会見で「市中で感染が広がっている可能性を否定できない。感染者数がこのまま増加の一途をたどるか、食い止められるか、瀬戸際の緊迫した状況だ」と述べました。
北海道内の感染者は札幌市の1500人を含む延べ2217人となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012648831000.html
4: 2020/10/05(月) 15:56:46.60
4連休旅行客クッソ多かったからしゃーない
7: 2020/10/05(月) 15:57:05.63
寒いとこから地獄や😈
10: 2020/10/05(月) 15:57:18.22
きおんやろ気温やろ
12: 2020/10/05(月) 15:57:23.80
サンキューgoto
13: 2020/10/05(月) 15:57:32.48
絶対GOTOのせいやん
15: 2020/10/05(月) 15:57:33.38
寒いと肺炎症状も出やすいし気を付けろ
18: 2020/10/05(月) 15:58:03.25
gotoトラベルは政府が推奨してるので何も問題がない
19: 2020/10/05(月) 15:58:13.64
これ冬は爆増するってことやん
20: 2020/10/05(月) 15:58:14.89
ちょうど二週間前が四連休か
絶対それのせいやろ
23: 2020/10/05(月) 15:58:26.76
トランプさんだって元気になったんだからヘーキヘーキ
24: 2020/10/05(月) 15:58:44.89
雪まつりやるのかね
28: 2020/10/05(月) 15:59:25.00
GOTOはちゃんと感染対策しろって言ってあるから流行は自己責任やぞ
33: 2020/10/05(月) 16:00:42.39
gotoもあるだろうけど
ススキノがアカンわ
結局は酒と風俗
34: 2020/10/05(月) 16:00:42.91
クラスターじゃなくこれなんか?
36: 2020/10/05(月) 16:01:22.62
>>34
クラスターやで
42: 2020/10/05(月) 16:03:03.23
北海道もコロナ数調整しないと来年五輪マラソンできないやん
47: 2020/10/05(月) 16:03:50.70
36人中35人が札幌って書いてるけど北海道って札幌だけに人が集まるんか?
57: 2020/10/05(月) 16:05:13.97
>>47
530万人の内200万人が札幌
55: 2020/10/05(月) 16:05:08.23
やっぱgoto最高やな
56: 2020/10/05(月) 16:05:13.04
沖縄と北海道が増えるのは露骨だよな
63: 2020/10/05(月) 16:06:22.83
今日の数字の内、すすきのの集団感染分が17人の模様
66: 2020/10/05(月) 16:07:13.95
ええやん
「withコロナ」がどういうことか地方にしっかりわからせないとな
85: 2020/10/05(月) 16:11:51.56
今回のクラスター 今日までの合計が23人
対象の従業員、客200人
客は順次検査
濃厚接触者もこれから
93: 2020/10/05(月) 16:13:09.57
なお地獄の症状がこちら😱
■感染者の状況(令和2年10月4日)
症状なし 31名
鼻水・せき 3名
鼻水のみ 2名
97: 2020/10/05(月) 16:14:13.62
>>93
うーん
99: 2020/10/05(月) 16:14:34.90
冬でも日本はなんとかなりそうだけど欧米は死ぬだろうから結局経済は終わりやろな
113: 2020/10/05(月) 16:18:18.35
これから冬で寒くなるんだから部屋の空気の入れ替えなんかできんぞ
131: 2020/10/05(月) 16:23:16.43
北海道は出てる割りに非公表の人が多い
143: 2020/10/05(月) 16:32:30.12
今年の冬は至る所で暖房ガンガン効かせるのが正解?
153: 2020/10/05(月) 16:37:07.68
>>143
暖房ガンガンかけて窓を開けるのが大正解
163: 2020/10/05(月) 16:43:35.48
寒さと乾燥、これは第3波ですね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601880978/
接待を伴う飲食店はなかなか厳しそうですが、200人もの客を特定できているのはすごいですね。

ディスカッション
コメント一覧
最多記録を更新とか…東京で毎日200人も発表されてんのに、GoToで呼び込むからこうなる。
東京からの御裾分け
どんだけ圧力かけたんだか…
gotoのせいにしたい人多いけど流石に早すぎる
シルバーウィークが原因やろ、今回は
その前からgoto始まってるんですが
すすきの歩いているとマスクすらつけない客引きいるからなあ
市内全域
してる人より、してない奴の方が多い
我が物顔で闊歩し、良識ある者が苛立たされる。
外人にも科せられる、重い罰則が施行されない限り…増える一方だ
前科者になる、金でチャラに出来ない絶対的なのな
マスクの配布は、したく無い奴には無駄どころか
金に換えられる愚策。
強制しないと来年もコロナ続くね
死者も増えていくんだね…
どこを歩いてるの?俺の見る限りマスクしてない人の方が少数派だけどねぇ
さすがに平常運転さながらに戻るのは早すぎるわな
最近街中でもソーシャルディスタンスの意識が緩くなってると
感じる事が多いわ。
また緊急事態宣言で自粛させろ
緊急事態宣言と言っても中身はお願いであって強制力ゼロだからね。。。
強制させるなら法律変えないといけないけど、頭空っぽで自称人権派なパヨが何も考えずにとにかく反対するからね。
彼岸のお墓と寺参りもお盆の頃に比べて車が多かったし街中も目に見えて人が増えたからなぁ
ススキノ蔓延を鎮圧するには札束でぶっ叩いてでも1カ月間完全停止させるしかない
8月以降のクラスターや散発感染者の殆どはススキノ関係だし
時差出勤もテレワークもしてない企業多いからなあ
未だにテレワークすら導入できないクソ企業に勤めてるやつw かわいそw
>>未だにテレワークすら導入できないクソ企業に勤めてるやつw かわいそw
自分が標準だと思ってこんなコメ書いているのか?
たとえば製造業などは設備が整った所でしか出来ない仕事だぞ
テレワークを出来る職種なんて限られているんだからもっと広い視野を持つんだな
そんなもん誰でもわかるわ
出社して仕事する必要ないのに、テレワーク導入してない会社のこと言ってんだろ。ガイジかよお前
だったら
>>時差出勤もテレワークもしてない企業多いからなあ
だけでいいんじゃないの?
働いている人間を「かわいそw」と嘲笑するのは違うだろ
お前が馬鹿なのはよくわかったよ
明日もギッチギチの電車でがんばって出社してねー(笑)
1ヶ月前、札幌に仕事の用事ででかけ、ちょうど昼時に某そばやさんに入店したら。
コロナなんてドコ吹く風の対応(席)
以前と変わりない座席の配置で、全席仕切りすらない。
混み合う店内で、複数席には相席も。
これじゃ感染なんて収まる訳ないなと思った。
マスクって感染予防じゃなく 周りがみんな着けてるから自分もって人が殆どじゃない?
だから街中(中心街)は マスクしてない人が多いのよ。
まぁ 感染拡大を防ぐ物で予防の為じゃないけどね。
この間 飲食店でマスクしてない人の入店を断る張り紙してあったけど
食べる時には外すし意味なくない?
なのに席も間引きしてないしランチ時は混んでて密になってたわ。
こうゆう店に限ってクラスターなんか発生させても店名公表しないパターン。
デパートとかのトイレに入った時とかも手を洗わないで出て行く人を見かけるし、
万が一でも自分がコロナの無症状だったらって考えない人がいるから終息はまだまだ先だね。
最近スーパーに買い物行ってもマスクしないで知り合いと話し込んでる人を見かけるな。
そのスーパーの入り口にマスク着けてない人の入店はお断りしますって大きい貼紙見たけど、
マスクしてない客の横で何も言わずに店員が作業してたけど、貼紙の意味あるのか・・・
出入口に置いてある除菌アルコールも空っぽだったり、壊れて中身が出なかったり。
トイレの個室に目立つ様に便座の蓋をして水を流す様に書いてあっても上がったままだし。
自分の身を守る為に紙石鹸と携帯用除菌スプレー&シートは必ず持ち歩く様になったな。
GOTOイートも始まって飲食店も混んできてるし、地域応援商品券?のお陰でどこも人人人。
コロナ終息する方がおかしいって・・・って自分も利用する予定だけどなw
さすがに道外は行ってないが、道内を旅行してみたけどホテルとかは相当コロナ対策に気使ってるけどな
旅行者も同じく
gotoトラベルが原因とは決めつけられねーぜ
ホテルのブッフェでは料理を取りに行く時はマスクとビニール手袋の着用を義務つけてたわ。
マスク忘れてブッフェ会場に行って注意されて、わざわざ部屋まで取りに行ったのに、
年寄りがマスク聞かれて持ってないって言ったら個包装されたマスク渡してるの見てキレそうになったわw
いやいや、入り口で全員に1枚ずつ渡せやって思ったわ。
多々あるホテルの内、何件に宿泊したのでしょう?何カ所の観光地に行ったのでしょう?
gotoトラベルだけが原因だとは言わないけど、原因の一つではないでしょうか?
北海道の宿や観光施設でクラスター発生してないけどね
いわゆる、るるぶとかに掲載されてるような主要観光地は全部巡ったぜ!
ホテルもそうだし、各観光地もコロナ対策は徹底してる。観光客も食事以外ではマスク着用してたけどな
週末も暇つぶしにあちこちのビジホに行ってるけど、やれることはやってると思うぜ!
宿泊件数50は超えてるけど、安くて全然金使ってる感じはないから、お前らも行け gotoトラベルいいぞ〜
そんなクソつまんねえこと気にしてたら人生損損
見かける外人、もうマスクしてない
赤い車ゆうパックの配達員は、あごカケで運び込んでた。
地下鉄大通り、上り階段でマスク外すガラガラ引く旅行者たち
俺が見るホテル行きはこんな光景なんだがな…
ホテル内は守らないと滞在できないから、自分の為にしてるだけだろ
こういう思考の人が広めてるんだな…治まらない訳だ
仕事上がりの従業員が、マスクせずに引き継ぎしてる有様
客が見てても、全く意に介さない…こんな意識よ?
店の出入り口とかに消毒用アルコールあるけど
配置の仕方もそうだし、使うやつも気を使えてないんだよな
特に女。モタモタとアルコールの前で手をゴシゴシしやがって、さっさとどけろ 後ろが混み合うんじゃボケカスがあ!
シュッと手につけたら歩きながら擦り込めば良いのにね。
自分女だけどモタモタしてないよw
年配者の方が遅くて気になるけど・・・仕方ないしね。
できる女は返しも美しい…
俺のチソチソもシュッとして、擦り込んでくれますか?
顔にかけたいです
ビュッビュッ!
また札幌だけ自粛しろってなるかもね
こんな状況が続いたらそれも仕方ないね
問答無用で店名公表すべきと思う
業界の為にも、すすきのの為にも。
相変わらずのすすきのクラスターだが接待を伴う飲食店だけがニューズで報道されている
一方1対1の接客が基本の風俗店での感染が報道されないのは本当に発生していないからではないのかなと思うんだけど実際のところどうだろう
過去のニュースを振り返ってみても店名は報道されていないんだから風俗店での感染は考えている以上にリスクは低いのかもしれないよ
そんな綺麗な世界だったら良かったんだけどな…
ニュースでは言葉を濁して接待を伴うとか言ってるだけだと思います
マスクして歩いてたらノーマスクのおっさんに
ここはアメリカか?オイ?ってワケのわからん絡みかたされたな
ああいうのが広めてるんじゃないの
うっかり瞬間移動しちゃった人だったらゴメンだけどそういう目で見ちまうわ
GOTO自体による拡散もありそうだけど「そんなキャンペーンやるくらいだから大丈夫なんだ」って考える人も多いかもね。
一理あるな
なんせ、不明ばかりで状況が不透明なんだもんよ
意地の悪い人や、余裕のない人が増えたような気がする
みんなフラストレーションたまってるんだね
マスクを鼻まで覆ってるか見て避けるしか無い…
飛ばさなきゃいいから口だけって奴は、しないよりは意味があるって事を自分に都合良く挿げ替えてるだけ
バスの窓開いてたら寒いだの言ってピシャッと閉める婆
混んでようがなかろうがノーマスクでべったり後ろからくっついてくる爺
トイレ出ても指先1秒しか洗わない汚ギャル
スーパーの弁当コーナーでカートに乗せっぱのガキがノーマスクでクシャミと咳ゲホゲホしてても見てみぬフリのバカ母
ノーマスクで道の真ん中にたむろって井戸端会議してるDQN男
go toで感染拡げたい利権政治屋2階
全員 go to hell.
正直、お祭りみたいで楽しいよな。
うちはインフラ関係だから潰れる心配ないし、在宅勤務でアマプラみたりつべみて適当に仕事してる
飯は出前館とか適当に頼めるし、欲しいものは通販で買えるしな。
休みの日はゴートゥー利用で安く適当に旅行できるし
良い時代やで、ほんまに
飲食店は大嫌いだったから倒産の情報をヘラヘラしながら毎週見とるで、コロナ最高や。ありがとう。
出前の店も飲食店ですが。倒産しても笑っていられるんでしょうかね
ナマポ
7日になっても、『新たに』38人…増えてってるよ
バンバン増えてるけど、その上さらに増える
gotoの影響はもっと出てくる