「2泊3日北海道旅行」で外した方がいいスポットwww
1: 2020/10/01(木) 14:30:51.75
札幌函館は行きたいよね
2: 2020/10/01(木) 14:31:30.60
札幌と函館の移動の時間が無駄
特急で4時間かかった
特急で4時間かかった
3: 2020/10/01(木) 14:31:48.42
札幌いらん
4: 2020/10/01(木) 14:31:57.67
もっと絞れ
8: 2020/10/01(木) 14:34:15.86
函館行っても周りに何もない
旭川に変えるべき
旭川に変えるべき
9: 2020/10/01(木) 14:34:55.06
札幌が一番行かなくていいだろ
歴史も何もないただの町だし
歴史も何もないただの町だし
10: 2020/10/01(木) 14:35:37.53
飛行機か新幹線かにもよるな
11: 2020/10/01(木) 14:35:41.43
函館ってむしろ青森とセットの方が周りやすいやろ
13: 2020/10/01(木) 14:37:05.26
小樽はどうなん
29: 2020/10/01(木) 14:42:31.69
>>13
水族館くらいかな
水族館くらいかな
14: 2020/10/01(木) 14:37:31.06
宗谷岬
15: 2020/10/01(木) 14:38:03.72
函館はゆっくり過ごすのにいいと思った
移動距離もそんなにないし
移動距離もそんなにないし
16: 2020/10/01(木) 14:38:47.26
札幌小樽余市以外消去で
18: 2020/10/01(木) 14:39:09.00
札幌富良野で充分だよ
19: 2020/10/01(木) 14:39:30.00
札幌から富良野寄って釧路湿原へ
20: 2020/10/01(木) 14:39:32.74
函館、小樽は行かんでええ
22: 2020/10/01(木) 14:39:49.14
小樽と旭川美瑛行け
函館はスルーで
函館はスルーで
23: 2020/10/01(木) 14:40:55.77
北海道らしさを味わいたいなら苫小牧で海鮮食って帯広行ってドライブ楽しみ帰るが正解やぞ
26: 2020/10/01(木) 14:41:31.16
酒飲むなら札幌はずしたらアカンわ
30: 2020/10/01(木) 14:42:46.14
札幌旭川あたりにしといた方が良えで
函館は移動時間が無駄や
函館は移動時間が無駄や
32: 2020/10/01(木) 14:43:08.62
札幌から富良野美瑛旭川あたりやな
小樽は女おらんなら楽しくないから行かんでええ
小樽は女おらんなら楽しくないから行かんでええ
35: 2020/10/01(木) 14:44:05.68
1日目新千歳から美瑛富良野で旭川で一泊
2日目は動物園と層雲峡で一泊
3日目はそのまま新千歳まで戻ればええ
2日目は動物園と層雲峡で一泊
3日目はそのまま新千歳まで戻ればええ
36: 2020/10/01(木) 14:44:13.28
海鮮食うならどこがおすすめや
38: 2020/10/01(木) 14:44:29.07
>>36
留萌
留萌
40: 2020/10/01(木) 14:44:46.29
>>36
無難なのは函館ちゃう
無難なのは函館ちゃう
45: 2020/10/01(木) 14:45:31.53
>>36
無難のなのは函館小樽
遠くてええなら知床釧路
無難のなのは函館小樽
遠くてええなら知床釧路
41: 2020/10/01(木) 14:44:52.20
厚岸行って牡蠣食え
43: 2020/10/01(木) 14:45:15.19
稚内方面回るなら直で稚内空港行ったほうがええで
49: 2020/10/01(木) 14:46:10.54
新幹線なら函館やけど、飛行機なら函館要らないぞ
51: 2020/10/01(木) 14:46:31.67
札幌基準で行くと小樽と富良野ぐらいしか行けないからな
でも札幌のラーメン旨すぎて離れられん
でも札幌のラーメン旨すぎて離れられん
54: 2020/10/01(木) 14:47:12.69
稚内方面なら1日目宗谷岬と水族館
二日目は利尻島一回り
三日目はそのまま帰ればいい
二日目は利尻島一回り
三日目はそのまま帰ればいい
60: 2020/10/01(木) 14:48:15.34
稚内方面はカムイト沼というとこがオススメや
神秘的やで
神秘的やで
61: 2020/10/01(木) 14:48:17.95
二泊なら札幌→旭川、富良野、美瑛→宗谷じゃね?
函館とか知床は遠すぎる
宗谷の代わりに十勝も良いけど
函館とか知床は遠すぎる
宗谷の代わりに十勝も良いけど
62: 2020/10/01(木) 14:48:28.24
2泊で行くならせいぜい小樽が限界
函館行きたいなら1週間用意しろ
函館行きたいなら1週間用意しろ
69: 2020/10/01(木) 14:49:29.78
函館苫小牧釧路は外せない
70: 2020/10/01(木) 14:49:40.86
道東がええぞ
73: 2020/10/01(木) 14:50:06.31
札幌→函館なら間にウポポイ挟むのもいいかも
行ったことないけど
行ったことないけど
74: 2020/10/01(木) 14:50:12.75
札幌と洞爺湖位で丁度ええわ
75: 2020/10/01(木) 14:50:14.16
海鮮ぼったくりとか言うけど移動時間考えたら二条市場でも小樽駅前でもまともなもの食わせてくれるし優秀やぞ
お土産買うとなると流石に高すぎやけど
お土産買うとなると流石に高すぎやけど
76: 2020/10/01(木) 14:50:23.96
函館と北斗で楽しんでみたいンゴ
トラピストとトラピスチヌ両方いくンゴ
トラピストとトラピスチヌ両方いくンゴ
77: 2020/10/01(木) 14:50:59.89
宗谷は何も無いけどオロロンラインが良いんだよな
78: 2020/10/01(木) 14:51:38.11
飯食うなら十勝地方や
海から山までなんでもあるで畜産も激ウマや
海から山までなんでもあるで畜産も激ウマや
86: 2020/10/01(木) 14:53:25.77
>>78
十勝は北海道らしい場所やしメシもスイーツも美味いしええよな
十勝は北海道らしい場所やしメシもスイーツも美味いしええよな
79: 2020/10/01(木) 14:51:43.72
東は無理やな、時間足りん
道央の富良野・美瑛ぐらいしか行けんやろ
むしろ札幌いらんわ
道央の富良野・美瑛ぐらいしか行けんやろ
むしろ札幌いらんわ
89: 2020/10/01(木) 14:53:42.39
セイコーマートさえ寄ればあとは好きな所で
北海道来たのにセイコーマート行かないのは愚行
北海道来たのにセイコーマート行かないのは愚行
90: 2020/10/01(木) 14:53:47.34
旭川は旭山動物園個人軍やし動物見たいだけなら札幌の円山動物園でええぞ
91: 2020/10/01(木) 14:53:53.69
まぁ和商市場で勝手丼食ってラッキーピエロ食って知床と宗谷岬と襟裳岬抑えておけば間違いないんちゃうか?
97: 2020/10/01(木) 14:54:34.28
>>91
2週間くらい必要やろそれ
2週間くらい必要やろそれ
93: 2020/10/01(木) 14:54:08.82
セイコーマートのカツ丼は必ず食うべきやな
94: 2020/10/01(木) 14:54:11.43
美瑛だけ行けばええぞ
100: 2020/10/01(木) 14:54:46.74
札幌と小樽で良いじゃん
101: 2020/10/01(木) 14:54:57.85
札幌ドームは外せ
102: 2020/10/01(木) 14:55:01.97
セイコーマートの隠れた有能フライドチキン
106: 2020/10/01(木) 14:55:43.39
道央と道東だけでいいぞほんとに
見どころいっぱいでらしさが詰まってる
見どころいっぱいでらしさが詰まってる
109: 2020/10/01(木) 14:55:54.86
美瑛ゆうても青い池だけやなくて旭岳とか白金温泉とか回るとこ結構あるからな
忠別ダムでボケッとするのも一興や
忠別ダムでボケッとするのも一興や
110: 2020/10/01(木) 14:56:28.58
どうせ行くなら全市町村のカントリーサイン撮影してきてほしい
121: 2020/10/01(木) 14:58:49.93
富良野は鳥沼公園と言うとこでボート漕いだらいい
まだあるか分からんけど近くのハンバーガー屋うまかったンゴ
まだあるか分からんけど近くのハンバーガー屋うまかったンゴ
122: 2020/10/01(木) 14:59:20.46
あっちゃこっちゃ行ってたら移動で疲れて終わりや
札幌小樽か旭川富良野あたりに絞った方がええわ
札幌小樽か旭川富良野あたりに絞った方がええわ
123: 2020/10/01(木) 14:59:27.24
美瑛とか回ったほうがいい
128: 2020/10/01(木) 14:59:36.82
ぶっちゃけた話美瑛と富良野だけで2泊3日潰せるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601530251/

「北海道旅行」で札幌を巡るのは勿体ない感じがします。札幌を巡るなら旅行というより遊びで来るイメージ?
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ここは個人差が分かれるな
何を求めるかによっても変わる
ただ景色を楽しみたいだけなら下道で街から街への移動だけでいいだろうし
札幌は時間に余裕がある場合に寄る程度でいいわ
基本移動に時間が掛かるから振興局で3つ程度ぐらいの範囲(それでも東北除く本州の3県以上の範囲になる)に絞って回らないと移動で疲れた記憶しか残らなくなる
天売焼尻
最近出来たウポポイですが、あれは別に見に行かなくてもいいです
アイヌの文化に興味があるなら、札幌南区の小金湯温泉向かいにあるアイヌ文化交流センター・札幌ピリカコタンの方がずっと楽しめますし勉強になります
美味いものも可愛い娘も札幌じゃ無くても有る、札幌はそれが安めなだけ
旅行費や割かれる時間を差し引いたら、それすらも…って話。
北海道の醍醐味は、大自然の中で冬を体感する事じゃないか?
地元でも奮発すれば叶う事に、費やすは愚策だぜw
道南、道央、道北、道東(オホーツク)、道東(十勝釧路根室)で分けて観光したほうがいいよほんと
富良野美瑛は道央からもいけるから一緒くたでもいいかも知れないけど
札幌を基点・終点にすると無駄が多いからな(一番近い新千歳空港まで時間が掛かる)
函館基点で北上するか、帯広から旭川あたり遊びつくすか、
空港へのアクセスが容易なところから行くのがいいと思う
札幌は観光名所というよりたぶんラーメンとかススキノ目当ての人向けだな
そこらへん興味ない人はスルーしてもいい
小樽は観光名所も食べ物もあるけど、札幌経由で行くしかないのがネック
初心者は函館・札幌・小樽程度に抑えて定番を楽しむのがいいんだろうけど、そんなの北海道の良さの半分も味わえない。
やはり道東を回らないと。釧路⇔女満別でin・outしてレンタカー乗り捨てが吉。新千歳in・outは朝晩に飛行機があるメリットを生かさない限りは愚作だな。
てか、絞れ
札幌と函館だけなら組み合わせもいいけど
拠点都市中心で考えるべき
札幌なら札幌拠点で小樽や室蘭方面 函館なら函館拠点で松前、大沼 旭川拠点で美瑛富良野(留萌は札幌の高速バスがアクセス良い) 北見拠点で網走知床、釧路拠点で根室厚岸+帯広みたいに
道内旅行どこに行っても楽しいけど、外からみて「北海道旅行」って難しいよね。
札幌は観光地では無いし。
十勝は乳製品も肉もワインも美味しくてモール温泉もあって景色も楽しめるから好き。
初夏のハイキングなら礼文利尻
冬は流氷目当ての網走知床
秋は炉端焼きと夕日で釧路根室方面
札幌や函館も街中を色々回れば2泊3日でも足りないくらい
↑間違えてお勧めを書いてしまった
二泊三日しか取れないなら北海道は諦めて別の所で妥協した方がいい。1週間取れてはじめてそれなりに満喫できる場所だ。
札幌市民だが、今年こそ富良野に行こうと思ってたのに
往復のドライブ考えたらおっくうで結局やめた
他府県からわざわざ金出して来るならおっくうさはないだろうが
北海道のドライブはほんと疲れるから覚悟してね
>>35 旭川空港いけやw