【ニュース】札幌市コロナ感染者新たに21人…グループホーム30代~100歳代10人陽性でクラスター

札幌市は9月25日、新たに新型コロナウイルスの感染者が21人確認されたと発表しました。
このうち、札幌市中央区のグループホームで新たなクラスターが確認されました。
札幌市内24例目のクラスターと確認されたのは、札幌市中央区の「ツクイ札幌山鼻グループホーム」で、感染者は10人。入居者7人と従業員3人で、年代は30代から100歳代です。
入居者の一人が9月24日にPCR検査を受け陽性と判明。これを受け他の入居者などの検査を行ったところ10人の感染が確認されました。
感染者の年代の内訳は、入居者が80代~100歳代、従業員は30代~70代です。
このグループホームでは、入居者18人全員と従業員15人の計33人にPCR検査を行い、23人の陰性が確認されていて、札幌市は従業員残り約20人の検査を進めるとしています。
デイサービスなどの通所サービスは9月25日から休止しています。
クラスターが確認されたことについて札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は、「第2波の時と違い、若い人が多く軽症者が多い。これが第3波の始まりかもしれないが、一定の数で抑え込み大きな波にならないようにしていく必要がある」と危機感を表すとともに感染拡大防止に努めるとしています。
【25日札幌市発表の感染者情報】
・20代男性 従業員
・40代男性 会社員
・男性(年齢・職業非公表):すでに感染判明の20代男性従業員との濃厚接触者
・50代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・20代女性(職業非公表):すでに感染判明 上記20代男性従業員との濃厚接触者
・40代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・20代男性 大学生
・20代女性
・30代男性 会社員:すでに感染判明の30代女性会社員との濃厚接触者
・20代女性(職業非公表)
・30代男性 会社員:濃厚接触者は確認済み
・80代女性:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み
・80代女性:濃厚接触者は確認済み
・100歳代女性:濃厚接触者は確認済み
・年齢・性別・職業いずれも非公表:濃厚接触者は確認済み
・80代女性:濃厚接触者は確認済み
・80代女性:濃厚接触者は確認済み
・70代女性 従業員:濃厚接触者は確認済み
・30代男性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
・60代女性(職業非公表):濃厚接触者は確認済み
この中に、クラスターが確認されたグループホームの感染者が10人含まれているということです。
またススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連では1人増えて、52店舗129人となりました。
21人中5人の感染経路が不明です。
札幌市で1日に20人を超えるのは、21人が確認された8月3日以来53日ぶりです。
北海道内での感染者は、2000人を超え計2006人となりました。
UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfc9c44d6c535e5c2747f6a2fa22d9da7b8b9cd
絶望的w
ここまで生きてきたその体力を信じるんだ
>>3
何れも軽症だってよ
目立ちたいからな
ススキノと山鼻地区が前々からヤバかった。
ついに21人か。
札幌でのコロナ死亡率が全国平均の10倍以上高い。
ヤバい。外食なんて出来ないし、中心部でショッピング
とかヤバすぎる。
4連休はマスクせずに観光している連中がススキノに
あふれていた。キャバ嬢もマスクしていなかったし
ヤバすぎた。
来週以降全国で爆発するな
大変なことになるで
覚悟を
4連休でヒトが無駄に動き回った影響は必至だろ
シェアハウスとどう違うの?
発熱したら出社禁止の周知がまた来たわ。
風邪ひとつひけねーです。

ディスカッション
コメント一覧
気温が下がっても強毒化はしないでしょ
換気が少なくなることが問題
グループホームって寂しそうなお年寄り多いからなあ
マジで可哀想
札幌周辺がなかなか落ち着いてくれないなあ
一挙に来たか
警戒が緩んでるのかね
まぁマスクとかは定着してるもののコロナはもう割とどうでもいい が世間の見解だしな
グループホームとシェアハウスは全然違うわけだが…
ワクチンには6種類あります
①生ワクチン:ウィルスを弱毒化
②不活性化ワクチン:①を増えないようにしたもの
③成分ワクチン
④ベクターワクチン
⑤DNAワクチン
⑥RNAワクチン
既にあるワクチンは③まで。人間の体内にはタンパク質製造システムがありその設計図を覚えられるパターン数は1無量対数(10の68乗)以上らしいが、未知のウィルスは設計図を持たないので侵入を許す。2度目は設計図があるのですぐに攻撃できる。
設計図さえあれば本当は未知のウイルスでも攻撃できるということで作られたのが④以降でこれらの研究はSARS(2003年~)以降に開始された。今回のコロナウイルスは正式名称がSARS-COV-2であるようにSARSとパターンは一緒なのでSARS用の研究が生かされ、すでに理論上は問題なく、動物実験も終えている。但し治験はこれからで実際に9月初旬にアストラゼネカとオックスフォード大学の共同研究中の治験中断は④です。
ちなみに国内では塩野義製薬と国立感染症研究所が③の研究をしているが今年末ごろ治験開始なので出来上がるのは来年末~再来年春頃?
日本政府が購入予約(お金出すから頑張って作ってね!出来たら優先的に回してね!というもの)しているのは③~⑥と手広くやっている。でも現時点でどれも出来ておらず安全性は不明。比較的安全と言われる③だって事故率はゼロではないが、ゼロリスク神話が強い日本で打てるのかしらね(長い)。