コアップガラナを初めて飲んだんだが
1 : 2020/09/13(日)18:02:07
コアップガラナっていうのを初めて飲んだんやがなんか薬臭いんやがこういうものなのか?
歯医者の風味がする
コアップガラナっていうのを初めて飲んだんやがなんか薬臭いんやがこういうものなのか?
歯医者の風味がする
2 : 2020/09/13(日)18:04:42
そんなの飲むくらいならコーラとか飲んでた方がええで
道民がいうんやから間違いない
そんなの飲むくらいならコーラとか飲んでた方がええで
道民がいうんやから間違いない
3 : 2020/09/13(日)18:05:30
>>2
北海道てあの味が定着しとるんか?
味覚おかしくないか
>>2
北海道てあの味が定着しとるんか?
味覚おかしくないか
4 : 2020/09/13(日)18:06:22
>>3
実際道民ワイもコアップは苦手や
もちろん好きな人もいるし、流行り廃り関係ない限定品だから定着してるだけやな
>>3
実際道民ワイもコアップは苦手や
もちろん好きな人もいるし、流行り廃り関係ない限定品だから定着してるだけやな
5 : 2020/09/13(日)18:05:13
せやで
コアップはひたすら甘く、キリンガラナはもうちょいコーラに近いシュッとした味がする
せやで
コアップはひたすら甘く、キリンガラナはもうちょいコーラに近いシュッとした味がする
6 : 2020/09/13(日)18:06:26
本州のドクペみたいなもんやろ
カフェインの量が尋常じゃないのでエナドリまたいなもんや
ワイはキリンガラナ派
本州のドクペみたいなもんやろ
カフェインの量が尋常じゃないのでエナドリまたいなもんや
ワイはキリンガラナ派
7 : 2020/09/13(日)18:07:22
普通のガラナはめっちゃうまい
コアップは色物
普通のガラナはめっちゃうまい
コアップは色物
8 : 2020/09/13(日)18:08:40
ワイはキリン派
ワイはキリン派
9 : 2020/09/13(日)18:09:31
ガラナジュースなら海外のガラナアンタルチカっていうのを飲んだことあるんやが薬臭さなんか無くただただ甘い普通のジュースやったんやが
ガラナジュースなら海外のガラナアンタルチカっていうのを飲んだことあるんやが薬臭さなんか無くただただ甘い普通のジュースやったんやが
10 : 2020/09/13(日)18:11:34
キリンのロング缶すき、同じキリンでもペットボトルやとなぜか甘過ぎに感じる
自販機のガラナスカッシュもすき
キリンのロング缶すき、同じキリンでもペットボトルやとなぜか甘過ぎに感じる
自販機のガラナスカッシュもすき
11 : 2020/09/13(日)18:13:49
北海道はガラナだけで数種類あってそれぞれが特徴出そうとするから
飲み比べると結構違うで
初心者にはセイコマのガラナがバランス良いと思う
北海道はガラナだけで数種類あってそれぞれが特徴出そうとするから
飲み比べると結構違うで
初心者にはセイコマのガラナがバランス良いと思う
12 : 2020/09/13(日)18:20:31
>>11
セイコーマートのガラナもすき
安いしええよな
>>11
セイコーマートのガラナもすき
安いしええよな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599987727/

私はキリン派
![]() |
4+
ディスカッション
コメント一覧
どうしてもキリンがメジャーになってる気がする
コンビニでもコアップあんまり見かけない
飲み比べしたことないな。そんなに違うんか。
飲み慣れたコアップが一番好き
セイコマのもいい。キリンのはどうにも物足りない
キリン派だな
ドンキでウエシマの置いてあったから買ったが大したことなかった
コアアップ好き。
キリンは甘ったるくて嫌。
ドクターペッパーの方が美味い
コアップ一択だな。
意識して飲んだことなかった…
コアップガラナとドクターペッパーはロング缶がセブンイレブンにあったりする(110円くらい)
店によるけども
キリンガラナは缶の販売終わってしまったのが痛いな
マックスバリュで500mlペット98円で買う日々
ドクペは500ml缶が78円だったかな…
セコマのドクペはコアップとキリン半々にした感じがする
セコマのドクペってなんだよ…間違えたよセコマのガラナね
海外のガラナは不味いよ
タングロンとかもそうだけど、最初抵抗感じても慣れると病みつきになったりする
キリンメッツガラナ一択だな
道民ならコアップ一択だろう。
まあ、キリンも好きだけど。
皆さん色々好みがあるようですが、小さい頃からガラス瓶のコアップガラナの方が
コカコーラより先に北海道上陸してたので道民にはガラナが定着した経緯があります。
それよりも、最近ハマった「A&W」や「DAD’S」とかのルートビアが売ってないのが
寂しい。
焼酎で割ると良い。コアップガラナハイ。
コアップガラナもいいけどガラナエールも好き
子供の頃から飲んでるから薬臭いと思った事は無いです。
本命:コアップ・ガラナ
対抗:ガラナ・エール
邪道:キリン・メッツ・ガラナ
って印象。
キリンはかなり後から出たので、違和感しかない。
但し、初めて飲んだガラナがキリンなら印象も違っていたかも知れない。
いずれも製造中止にならないなら、採算はあるって事。
自分はキリン派、コアップは少し味が薄く感じる
でもサツドラとかで安く売ってる時はコアップも買う
コアップは甘すぎでダメ。
メッツガラナはキンキンに冷やして飲むと最高にうまい
炭酸と若干の甘さの違いなだけ
自分はコアップ、キリンのガラナは薄くてコレじゃない感が凄い
塩味は熱いと塩辛さを感じにくい
甘みは冷える程感じにくいから甘くする
この違いも分からない人はお庭が知れてる