本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

【ニュース】バイク事故、コロナ禍で急増か 北海道で今年22人死亡、例年の3倍

事故9コメント

1: 2020/09/13(日) 12:14:50.31 ID:Tf2Kc1gm9

 9月最初の日曜日となった6日、北海道内でバイクの事故が相次ぎ、3人が死亡した。道警の集計では、6日時点で原付きを含むバイク事故の死者数は昨年同期の8人を大きく上回る22人。2015~19年の平均は7・6人で、約3倍に急増した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛の反動などで、開放感を味わえるバイク人気が高まったことも背景にあるとみられる。ツーリングを楽しむバイクは夏から秋にかけた道内の風物詩だけに、道警は速度の出し過ぎに注意を呼びかけている。【土谷純一】

 6日に発生した3件のバイクの死亡事故は、いずれの現場もカーブだった。

 午前11時45分ごろ、富良野市西麓郷の道道で、札幌市厚別区の男性(38)のバイクと20代女性の乗用車が衝突し、男性は死亡した。富良野署によると、現場は片側1車線。バイク6台でツーリング中で、同署はバイクが反対車線にはみ出したとみている。

 午後2時ごろには、小樽市春香町の札樽道のトンネルの出口付近でバイクが転倒。運転していた札幌市東区の男性(44)は重傷。後ろに乗っていた南区の女性(35)が死亡した。道警高速隊は単独事故とみている。午後3時ごろには、小樽市朝里川温泉1の国道393号で、札幌市北区の男性(37)が運転するバイクと乗用車が衝突。男性は死亡した。小樽署はバイクが反対車線にはみ出したとみて調べている。

■ツーリングで多発

 道警交通企画課によると、6日時点の今年の交通事故による死者数は88人で、うち22人がバイクの事故と、全体の25%を占める。バイクの死亡事故のうち、目的別ではドライブ(ツーリング)50%、違反別では速度超過31・8%、曜日は日曜日50%が最も多く、休日のツーリング中の事故が多発していることが浮き彫りになった。

 同課は「速度が出て曲がりきれず事故になるケースが多い。カーブの手前で十分に減速し、交差点ではしっかりと左右確認をしてほしい」と訴える。

 事故の増加を受け、道警は動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルにブレーキをかけてから停止するまでの制動距離や、後方確認のポイントなどについて白バイ隊員が解説する動画を上げ、注意喚起している。

■給付金で購入者増

 事故の増加はバイク人気の高まりも影響しているようだ。バイク販売店「オートランド札幌本店」(札幌市厚別区)では、今年の売り上げが19年と比べて約1・5倍に。特に5月以降、ツーリングに人気の250㏄を中心に売り上げが急増した。札幌市で新型コロナ感染拡大を受けた特別定額給付金の申請が始まった5月以降、給付金10万円を頭金として初めて購入したり、免許を取得したりした客が増え、「仲間と一緒にツーリングしたい」と購入する初心者もいるという。

 同店の営業課長の寺田靖さん(46)は「周りに無理に合わせようとすると事故につながることが多い。これまで家に閉じこもっていて、ついスピードを出す人もいるのでは。プロテクターをつけるなど安全に気を使ってほしい」と話した。

2020年9月13日 8時52分 毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/18889380/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/0808c_1715_c0041967_36d0c16d.jpg

 

2: 2020/09/13(日) 12:16:44.19 ID:xDE99vWE0
原付二種サイコー

 

 

6: 2020/09/13(日) 12:17:26.24 ID:dhpMW21A0
コロナと関係あるのか知らんけど最近、急激にバイクや自転車の運転マナーが悪くなっている気がするけど

 

 

209: 2020/09/13(日) 16:56:31.62 ID:WMf0Dz6O0
>>6
公共の乗り物を避けて自転車とか乗るやつが増えたんだろ

 

 

12: 2020/09/13(日) 12:19:07.58 ID:439KtUwi0
250って車検ないしな。でもちょっと馬力が。

 

 

19: 2020/09/13(日) 12:20:32.72 ID:co1jDxvr0
交通事故減ったって言ってなかった?

 

 

25: 2020/09/13(日) 12:23:38.33 ID:mi7E4B2y0
ほかに遊びがないし一昔に回帰するんだろう
今年はスキー客増えるんじゃないかな

 

 

49: 2020/09/13(日) 12:38:00.46 ID:rfjRQT2Q0
>>25
リフト待ちとか、ゴンドラ内部とか、昼飯のレストランでクラスター起きそう、滑り終わりの大浴場でも

 

 

26: 2020/09/13(日) 12:24:53.35 ID:L+fK5V2f0
札幌の会社勤務だけど同僚もコロナ給付金をバイク貯金にしたって言ってた
そいつ、重度のてんかん持ちだから医師に車の運転許可されてなくてバイクしか乗れないとか
上司がふざけて、けどたぶん半分本気で「事故るときは自分だけの犠牲にしてくれよ」って言ってた
小心者の俺は事故ったら死に直結しそうなバイクなんて乗りたくないからバイク乗りの気持ちは分からんわ

 

 

36: 2020/09/13(日) 12:30:12.67 ID:+1pYW1Bp0
コロナで趣味が限られてるから車とバイクは今後売れるかもしれんな

 

 

42: 2020/09/13(日) 12:33:14.34 ID:Ium2bTOl0
平日のツーリング増えたとは感じてた

 

 

44: 2020/09/13(日) 12:34:09.89 ID:IXQebvnf0
どんなに気をつけていても山道のカーブを逆走して飛んでくるバイクがいるからな、休日に有名なところは行かないに限る

 

 

48: 2020/09/13(日) 12:38:00.34 ID:8t58HEED0
今のバイクは性能が良すぎるというか、加速力強すぎ

 

 

59: 2020/09/13(日) 12:47:08.86 ID:bAsmZ+YO0
オフロード楽しいよ

 

 

62: 2020/09/13(日) 12:48:27.15 ID:+HY8hc8x0
コロナで閉じこもってると
ツーリング行きたくなるよな

 

 

68: 2020/09/13(日) 12:50:48.11 ID:iltE4Agx0
少しずつ貯金して中古バイク買おうとしてたのにこの半年ぐらいで物凄く高くなった…

 

 

70: 2020/09/13(日) 12:57:30.35 ID:HAqYBYr40
これから秋のツーリングシーズン!
楽しみだね!!

 

 

86: 2020/09/13(日) 13:12:14.76 ID:j327KtiL0
今やYoutubeで十分にドライブが疑似的に楽しめるから
家でゆっくりしていた方がよっぽど良いよ

 

 

87: 2020/09/13(日) 13:12:41.99 ID:5LS76z7o0
10代の頃、よく原チャでお台場とか行ったけど恐ろしかったな

 

 

109: 2020/09/13(日) 13:32:37.16 ID:/R+X7FXE0
バイク歴30年大型降りて125でトコトコ走る楽しみに辿り着けたわ。

 

 

144: 2020/09/13(日) 14:05:55.35 ID:XB+1xQX70
22人っていうと1800000秒にひとり死んでる計算になるな

 

 

145: 2020/09/13(日) 14:06:55.76 ID:ZquZfHdt0
バイクは本質的に危険な乗り物だから、家族がいる人は止めた方がいいぞ
どうしても乗るってなら死んでも家族を経済的に苦しませない手段を講じてからにしろ

 

 

188: 2020/09/13(日) 15:22:47.64 ID:xLTf0Fwq0
昔NS1とか乗ってたけどバイクはもう20年くらい乗ってないな

 

 

189: 2020/09/13(日) 15:29:55.56 ID:bEqfUiCu0
広い大地と幅広くガラガラの道路・・試される安全運転

 

 

201: 2020/09/13(日) 16:29:08.41 ID:6yv9B8MF0
着実な消費行動で経済貢献だな

 

 

204: 2020/09/13(日) 16:37:18.22 ID:KDyrJQXj0
俺もこの春中型、大型と取ったぜ

 

 

221: 2020/09/13(日) 17:50:08.20 ID:x3qKDzwl0
表面が砂っぽいコンクリートで足をついたらズルッと転けそうになった(´・ω・`)

 

 

225: 2020/09/13(日) 17:59:53.89 ID:yQUXzYtu0
バイクは価格だけが上がって安全性は上がってない

 

 

230: 2020/09/13(日) 18:08:15.39 ID:8U+Tl0Gx0
>>225
電子制御もタイヤも良くなってるよ

 

 

226: 2020/09/13(日) 18:01:02.65 ID:KtEqN3VQ0
北海道でバイク持ってるやつは金持ち
11月~4月まで乗れないしな

 

 

288: 2020/09/14(月) 08:01:46.69 ID:1BYp/uSK0
隼乗りだけど、ほんと自制心の闘いだよな
我慢比べさ
我慢し切れなくなったほうが負ける

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1599966890/

6日の事故では市外に出た札幌在住の方ばかり亡くなっているのですね・・・。

ILM バイク用 ヘルメット フルフェイス フリップアップ シールド付き(マットブラック M)