北海道民俺「なんだ2時間ならすぐじゃん」 道外民お前達「は!?2時間とか旅行でも行くのかよ!!」

1 : 2020/08/20(木) 09:28:44
もっと心にゆとりをだな
もっと心にゆとりをだな
2 : 2020/08/20(木) 09:29:16
これだからでっかいどうは
これだからでっかいどうは
3 : 2020/08/20(木) 09:30:37
でも北海道の人って沖縄の人と違って時間に厳しいというか心に余裕ないよね
でも北海道の人って沖縄の人と違って時間に厳しいというか心に余裕ないよね
4 : 2020/08/20(木) 09:30:39
乗り物酔いする奴は生きていけないな
乗り物酔いする奴は生きていけないな
5 : 2020/08/20(木) 09:32:08
都会人「2時間だよ」
道民「距離は250㎞くらいか」
都会人「45㎞だよ」
道民「!?」
都会人「2時間だよ」
道民「距離は250㎞くらいか」
都会人「45㎞だよ」
道民「!?」
6 : 2020/08/20(木) 09:34:08
>>5
250km2時間て何キロで走ってんだよ
>>5
250km2時間て何キロで走ってんだよ
7 : 2020/08/20(木) 09:35:40
>>6
125キロだよ算数できる?
>>6
125キロだよ算数できる?
8 : 2020/08/20(木) 09:37:08
>>7
いやそういう事じゃなくてね…
>>7
いやそういう事じゃなくてね…
9 : 2020/08/20(木) 09:33:54
2時間かかる所が冬なら3時間
2時間かかる所が冬なら3時間
10 : 2020/08/20(木) 09:33:59
2時間(約120km)
2時間(約120km)
11 : 2020/08/20(木) 09:35:52
越後の民俺「2時間だと県外出れなくね?」
越後の民俺「2時間だと県外出れなくね?」
12 : 2020/08/20(木) 09:37:52
首都圏民「片道2時間通勤は当たり前」
首都圏民「片道2時間通勤は当たり前」
13 : 2020/08/20(木) 09:38:04
250キロ信号もないのん?
250キロ信号もないのん?
14 : 2020/08/20(木) 09:50:50
>>13
わりと無い……
>>13
わりと無い……
15 : 2020/08/20(木) 09:54:13
でも北海道ねずみ捕り多い
でも北海道ねずみ捕り多い
16 : 2020/08/20(木) 09:55:06
>>15
事故率都道府県で北海道は常に上位だしね
>>15
事故率都道府県で北海道は常に上位だしね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597883324/

いや、2時間は長いです・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ストップ&ゴーが少ないから2時間は気にならないんだよな
札幌市内の移動のほうがストレス大きい
2時間以内は許容範囲だな。それ以上だと遠く感じる。
そういう日帰り出張週に何回もやってたよ
札幌の半径2時間以内なら日帰りは想定内だね。 ルート営業ならデフォだし、観光でもその程度なら問題ない。
洞爺湖温泉まで日帰りで行くから余裕
札幌西から東に抜けるだけで1時間
2時間あれば、ニセコ、岩内、旭川、夕張、室蘭、どこでも行けるわ。
2時間程度の運転なら苦にもならない。
タイトルが痛い…
>事故率都道府県で北海道は常に上位だし
ほんと毎度毎度風評被害ばら撒く無能よ
事故率と死亡事故率を同じにすんな
片道2時間超えたらさすがに日帰り旅行気分だな
一時間半くらいなら普通に買い物の範囲だが
通勤なら逆なんだけどね。
東京の人が他県から電車で2時間乗り継いで通勤通学してるって聞いてビビったもん。しかも満員電車で肩身狭い思いしながら。
東京は夏暑いし雨も多いしほんと大変だと思う。
北海道ならせいぜい車で30~1時間以内に家持ってるか、単身なら電車で15分くらいの範囲に住んでる。
>東京の人が他県から電車で2時間乗り継いで通勤通学してるって聞いてビビったもん
片道2時間なので往復4時間だゾ☆
自宅から2時間で丸の内、3時間で狸小路の飲み屋で乾杯出来る(実際にやった)
だから札幌は全然遠く感じない、室蘭から行くより多分楽
2時間って旭川から国道40号で名寄行くくらいの距離だろ
充分遠いわ
いっちは、じゃんとか神奈川とか長野の方言使ってる偽道民