現在27.1℃湿度76%の中で死にそうになってる札幌市民だけど本州の人は毎日こんな感じなのか?

1 : 2020/08/04(火) 13:28:13
地獄じゃん
地獄じゃん
2 : 2020/08/04(火) 13:29:13
夜中がその位で昼間は+5℃
夜中がその位で昼間は+5℃
3 : 2020/08/04(火) 13:32:30
そっちみたいにずっと暑い方がいいわ
涼しくなった!じゃなくて空気冷えてきた!だからなこっちは
そっちみたいにずっと暑い方がいいわ
涼しくなった!じゃなくて空気冷えてきた!だからなこっちは
4 : 2020/08/04(火) 13:33:54
北海道の夏はいい
盆前くらいだなクーラー無しがつらいのは
北海道の夏はいい
盆前くらいだなクーラー無しがつらいのは
5 : 2020/08/04(火) 13:34:08
北海道って30度超えの日でも扇風機もエアコンも無いからなんもできないってマジ?
扇風機くらい買っとけよ
北海道って30度超えの日でも扇風機もエアコンも無いからなんもできないってマジ?
扇風機くらい買っとけよ
6 : 2020/08/04(火) 13:34:31
なんか俺最近体感が馬鹿になってて、外とか放置してた車中とか
すっごい暑いところに行っても暑いとは感じるけど気持ち良さを感じるようになってしまってる
冬場に暖房でポカポカの部屋に入ったような感覚に近い
なんか俺最近体感が馬鹿になってて、外とか放置してた車中とか
すっごい暑いところに行っても暑いとは感じるけど気持ち良さを感じるようになってしまってる
冬場に暖房でポカポカの部屋に入ったような感覚に近い
7 : 2020/08/04(火) 13:34:42
扇風機はある
扇風機はある
8 : 2020/08/04(火) 13:37:30
涼しい夏求めて内地マンが北海道きても下痢ピーになるのがオチ
涼しい夏求めて内地マンが北海道きても下痢ピーになるのがオチ
9 : 2020/08/04(火) 13:48:40
>>8
なんで下痢になるの??
>>8
なんで下痢になるの??
10 : 2020/08/04(火) 13:49:11
>>9
寒暖差
>>9
寒暖差
11 : 2020/08/04(火) 13:38:37
エアコンかけた室内とほぼ同じ
エアコンかけた室内とほぼ同じ
12 : 2020/08/04(火) 13:44:38
ちょっと前まで長袖で毛布+掛け布団で寝てたんだぜ
ちょっと前まで長袖で毛布+掛け布団で寝てたんだぜ
13 : 2020/08/04(火) 13:46:31
昨日の夜は雨だったからな
昨日の夜は雨だったからな
14 : 2020/08/04(火) 13:49:44
長野県民だけどこの時期県外出ると暑さと湿度で地獄だな…
長野県民だけどこの時期県外出ると暑さと湿度で地獄だな…
15 : 2020/08/04(火) 13:50:04
6月まで夜エアコンの暖房かけるくらい寒いわ
6月まで夜エアコンの暖房かけるくらい寒いわ
16 : 2020/08/04(火) 13:53:01
例えば今なんか俺も33度であちーあちー茹だってるけど明日21度の雨なんすわ
で間違いなく空気冷えて体感温度20度以下
ずっと暑いお前ら裏山し
例えば今なんか俺も33度であちーあちー茹だってるけど明日21度の雨なんすわ
で間違いなく空気冷えて体感温度20度以下
ずっと暑いお前ら裏山し
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1596515293/
コメント
関東だと、今日みたいな湿度に加えて気温は30℃以上ですからね・・・。
外で活動なんてできたもんじゃないです。
そして向こう10日間の札幌の天気を見ましたが、お盆も涼しいまま経過しそうです。(あいにくの天気ですが)
このまま秋に向かっていくのでしょうか。
9月頃に突然気温上昇とならなければいいですが・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
夏が短いのを得と見るか損と見るか
中央区のマンションだとお隣マンションが隣接しすぎて室外機が設置でない場合が多い。
この10年以内に作られた賃貸マンションはほぼ装備されてるけどね。100%ではない。。。
じっとしてるのに汗が噴き出てきて湿度が高いから蒸発せずに常にベタベタ
あれは一度体験しないと道民の想像の遥か上いってるから
東京だったら5月6月あたりがこれくらいでは
なんか今年は情勢もあってか人生史上一番つまらん夏だな
昨日の夕方ジョギングしてたが湿度が辛くてヘロヘロだったわ
内地の人はこれ以上の温度と湿度の中で走ってる(しかもマスクで)と
思うと常軌を逸してるとしか思えないわ
内地だと気温32℃湿度99%とか普通にあるからな
近年、本州で32℃だとホッとする
俺はさらに、両手両足蚊にさされまくってる
全然眠れなく、頭が軋んで痛いよ…
東京の梅雨時期はこのくらいの暑さ+雨で湿度99%だからね。
そんで人口密度ヤバいからすれ違いざまに濡れた腕がぬるっと触れ合う気持ち悪さ。
頭が重くてしんどい・・・
けど明日から雷雨とか、なおさらしんどい。
それ以上に
なぜかめっちゃ小さい虫が屋外に大量発生してるのが一番しんどい。
アザミウマ?っぽい。
昨夜雨降ってて窓開けたまま寝れなかったんだけど
朝起きて室内温度計見たら33℃の60%だったw
こんな状況でもエアコン導入率が低いっておかしいだろ。
年に数日のために買うかどうかだな
北海道はだいたい北と南の窓を両方開けておけば涼しくなるじゃん
まだ一方向しかないおうちはご愁傷様
昔の記憶ですね。 今の北海道は夜間でも湿度60%超えてるので東京とあまり変わらない状態です。
梅雨のない北海道でしたが、近年は蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ばれる現象が起きております、
寝苦しい夜が続いており、エアコンつけたくても賃貸だと古すぎて無理だったり、ベランダがないので室外機を付けたくても付けられない問題もあります。
ってかここ数年は北海道も夏は旭川とかだと湿度90%超えるからな
エアコン室外機の重さを計算してない木造モルタルの賃貸マンションが多いので 自腹であってもエアコンを付けられない現状があります。
希望の光でもある窓エアコンも札幌市内は売り切れが続いてます。
昔は窓開けっぱなしに扇風機回しときゃ夏乗りきれたのになぁ
最近は扇風機あってもきつい
夜は26度で湿度が高くてツライよな
昔は夜は20度くらいが普通だった気がするのに
最近本州のホテルに泊まると、部屋に入った時冷房が切られてること多くてキツイ
福岡に15年いて数年内に帰札。湿度は耐えらる暑さ。30度を越えない暑さなど心地よい程度。黙ってたっていても汗が吹き出ることも札駅のホームに立っている気温よりまだ高い。熱帯夜も数日間続く。エアコンなくても何とか生活できる札幌。ただしペット2匹のためにエアコンが必要。もう歳でもあるのでエアコンは必須。安価なエアコンは駄目、暖房機能も北海道では使用不能。
最近は昼30℃夜15℃みたいな日がたままに来てそれが一番きつい
なんか気温と湿度だけ語ってる奴らばかりだけど、最大の敵は極冷のエアコンだよ。
朝会社に出かける→温度湿度で全身汗だく→会社のエアコンで体が冷える→帰り温度湿度で汗だく。
社内で上着やカーディガンを着ている人も多い。
朝水シャワーを浴びてから出かけても、会社に着くころには汗で全身びしょ濡れ。
スーパーや百貨店はとにかくエアコンが寒いから慣れていないと普通に体壊すね。
この先、北海道でも普通に30度超してくるようになるよ(未来人からの警告)