北海道住んでてつくづく思うが札幌市以外の衰退がヤベーよな
1 : 2020/07/25(土) 08:35:00
石炭売れる頃は良かったんだろうが
石炭売れる頃は良かったんだろうが
2 : 2020/07/25(土) 08:35:47
むしろよくあそこまで札幌栄たな
むしろよくあそこまで札幌栄たな
3 : 2020/07/25(土) 08:36:10
札幌もヤバい定期
札幌もヤバい定期
4 : 2020/07/25(土) 08:36:52
函館駅前の寂れた感はなくなったか?
函館駅前の寂れた感はなくなったか?
5 : 2020/07/25(土) 08:50:45
>>4
建物は真新しい感はあるが
雰囲気は相変わらずだと思う…
>>4
建物は真新しい感はあるが
雰囲気は相変わらずだと思う…
6 : 2020/07/25(土) 08:37:49
北広島がこれから伸びてくるから…
北広島がこれから伸びてくるから…
7 : 2020/07/25(土) 08:38:43
廃線ばっかりで悲しいわ
どうにかならんものか
廃線ばっかりで悲しいわ
どうにかならんものか
8 : 2020/07/25(土) 08:39:47
夕張あたりとか屋根ぶっつぶれた廃墟ばっかりや
夢の跡やな
夕張あたりとか屋根ぶっつぶれた廃墟ばっかりや
夢の跡やな
9 : 2020/07/25(土) 08:44:38
もうそろそろ札幌も中国人に買われるやろ
もうそろそろ札幌も中国人に買われるやろ
10 : 2020/07/25(土) 08:45:37
関東もやばいで
関東もやばいで
11 : 2020/07/25(土) 08:46:05
今度のgotoで旭川から函館まで2泊3日で周ろうと思うんだけど強行軍でない?
今度のgotoで旭川から函館まで2泊3日で周ろうと思うんだけど強行軍でない?
12 : 2020/07/25(土) 08:54:01
>>11
高速使えば余裕
>>11
高速使えば余裕
13 : 2020/07/25(土) 08:47:22
ワイは端から住民を札幌圏に避難させて
最後は野生に返せばいいと思う鳥
ワイは端から住民を札幌圏に避難させて
最後は野生に返せばいいと思う鳥
14 : 2020/07/25(土) 08:48:55
ひ、東神楽町
ひ、東神楽町
15 : 2020/07/25(土) 08:49:24
このまま温暖化進めば本州から移住してくるやろ
このまま温暖化進めば本州から移住してくるやろ
16 : 2020/07/25(土) 08:49:39
逆に札幌が発展しすぎ
道内他都市とレベルが違いすぎる
逆に札幌が発展しすぎ
道内他都市とレベルが違いすぎる
17 : 2020/07/25(土) 08:50:25
寒すぎて人の住むところじゃないだろ北海道とか
東北ですらやばいのに
寒すぎて人の住むところじゃないだろ北海道とか
東北ですらやばいのに
18 : 2020/07/25(土) 08:50:26
稚内はどう?
稚内はどう?
19 : 2020/07/25(土) 08:51:24
苫小牧はええやろ
苫小牧はええやろ
20 : 2020/07/25(土) 08:55:21
>>19
駅前降りたらいきなり閉鎖したデパートあって笑ったわ
>>19
駅前降りたらいきなり閉鎖したデパートあって笑ったわ
21 : 2020/07/25(土) 08:52:40
むしろ札幌って年々衰退してる感じあるけどな
古い建物多いし日ハム北広行くし
むしろ札幌って年々衰退してる感じあるけどな
古い建物多いし日ハム北広行くし
22 : 2020/07/25(土) 08:54:05
>>21
今建て替えラッシュやんけ…
>>21
今建て替えラッシュやんけ…
23 : 2020/07/25(土) 08:54:06
ワイ札幌から転勤で函館きたけど駅前やばいな
郊外にいけば札幌西区ぐらいまではあるが
ワイ札幌から転勤で函館きたけど駅前やばいな
郊外にいけば札幌西区ぐらいまではあるが
24 : 2020/07/25(土) 08:55:03
一昨年稚内行ったけど最果て感すごかった
バイクだったけど道中何もないし
一昨年稚内行ったけど最果て感すごかった
バイクだったけど道中何もないし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595633700/

昔のような輝きが戻る日は来るのでしょうか・・・。
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
道内札幌がこんだけやばい状況なんだから
他は死滅に近いわ
これから再開発目白押しなのに札幌ってやばいの。歌志内市と夕張市はナチュラルにやばいけど。179市町村中2都市がやばいくらいで、その他は一応農家や漁業の生産性があるからな。ただ北海道は高齢化と人口減少が最もやばい。
札幌やばいってやつは、ただやばいって言いたいだけだと思う
再開発が活発とかそういう情報知らないエアプ
今再開発の真っ只中だし、これから先もビル含めた古い建物の立て替えは進むだろ。札幌で衰退だ悲しいだ言ってたら東京くらいしか住むとこ無くなっていくぞ
200万都市でコレか??とは思う
以外では無く内も廃れてるよ…
真駒内、80~90年代の初めまでは輝いてたんだぜ?
交通の便が悪すぎるんだよな
電車はない、高速じゃない都市バスもない
山手線のような環状線と、都市高速があれば違ったでしょうね。
札幌以外はあと20年30年したら目も当てられない感じに廃墟ラッシュだろうね。
トップ画、我路町の郵便局だな?
>宗谷行く道中何もない
おい留萌振興局市町村ディスるのやめろw(真ん中いった可能性もあるが
地方なんて働く所がないから人も来ないし。
自分の住む市だって減少の一途。まあ、日本という国自体
もう勢いも無いからな
温暖化で北極海航路が開ければワンチャン・・・・(震え声
放射線がヤバいと聞くが…
ニシン御殿とか石炭フィーバーとか、そういう栄え方は好きだけど
都会になって欲しくはないんだよなぁ。。。
医療福祉教育に金かけて産業や古き良きを守りつつ栄えて欲しい。
三笠市は結局上手くいってるのか??
20年もすれば人口が半減する町村が殆どなのに、集約もしようとせず、現状を何とか維持しようと無駄ないことに金と労力を使ってるから、こうなる。
過疎の地域を維持する経費を移転費用に振り向けて、札幌以外の幾つかの中都市に人を集約しないと、札幌一極化は解消されない。
過疎地域の解消(消滅)をしなけれはもっとひどくなる。
函館はやばかったなあ
街が消えると観光も消える。
それは北海道終了と同義じゃね?
コロナで道内地方都市が息を吹き返す。
何年たっても北海道は沖縄並みに不況とハローワークに言われる。ホテルは建つけど新規の娯楽施設など札幌でさえ皆無。例えば温浴施設などは潰れたところを何処かが居抜きで買取り営業など古いものばかり。大企業は地場企業が潰れて本州の出先ばかり。高給とりは地方公務員と国家公務員。
ドームがどうのとかより来年夏に45年づづいた地下街が閉店することで札幌がガタガタ衰退していくのは
間違いない、だから西日本に転居した
。東京も実際は人口へっているし
埼玉県とかも都内から流入して
人口が一時増えたけど最新データでは
人口減。テレビやメディアは都合やデメリットに
なることは報じないしその代わりに
内輪もめやどうでもいい話題をくりかえし報道
して国民の気付きや意識をそらしてい
る、本当、日本のメディアリテラシー
の低さには失笑しかない。