【ニュース】空沼岳から札幌岳登山中に遭難 札幌工業高校ワンゲル部が救助要請
1: 2020/07/24(金) 18:24:21.81
※ソース内に動画あります
北海道の山で遭難した高校生のグループのヘリ救助の映像が入ってきた。
現場は、札幌・南区の空沼岳。
登山中の札幌工業高校のグループから警察に救助要請があり、警察と消防が救助にあたっている。
救助要請をしたのは、札幌南区簾舞の空沼岳から札幌岳に登山中の札幌工業高校のワンダーフォーゲル部の高校生6人と教師2人のあわせて8人。
午後4時10分ごろ、引率の教師から「夜までに目的に到着しないので救助してほしい」と警察に通報があった。
警察と消防が24日午後5時40分現在、救助にあたっている。
北海道文化放送
2020年7月24日 金曜 午後5:50
https://www.fnn.jp/articles/-/66372
2: 2020/07/24(金) 18:24:55.53
そうなん?
3: 2020/07/24(金) 18:25:07.19
ワンゲルが遭難とか
そうなん?
そうなん?
6: 2020/07/24(金) 18:25:49.44
クマに食われなくて良かったな
14: 2020/07/24(金) 18:27:46.64
勿論、自費なんだよな?
15: 2020/07/24(金) 18:27:58.34
ググったら
場所がわかってて1時間前後で完了する救助ヘリの費用、50-80万くらいって書いてた
引率教師が自腹する覚悟したのかな?
場所がわかってて1時間前後で完了する救助ヘリの費用、50-80万くらいって書いてた
引率教師が自腹する覚悟したのかな?
21: 2020/07/24(金) 18:29:21.14
GWにこれやって山岳救助隊員がコロナったろう
こんな時に山登んな
こんな時に山登んな
22: 2020/07/24(金) 18:29:21.70
スリーゲルくらいになってから再挑戦だな
24: 2020/07/24(金) 18:29:37.40
何故ここで迷うのかわからん
34: 2020/07/24(金) 18:30:54.59
>>24
迷ってないんでしょ
時間内に帰れないからヘリ呼んだんだじゃない?
迷ってないんでしょ
時間内に帰れないからヘリ呼んだんだじゃない?
62: 2020/07/24(金) 18:35:27.85
>>34
だよな。遭難ではないよな
なんんか終電に間に合わないから、警察にパトカーで迎えに来てって感じだよな
だよな。遭難ではないよな
なんんか終電に間に合わないから、警察にパトカーで迎えに来てって感じだよな
33: 2020/07/24(金) 18:30:53.46
高尾山で遭難みたいなもん?
実際いるらしけど
実際いるらしけど
44: 2020/07/24(金) 18:31:56.71
空沼岳なら途中に山小屋あるのに
47: 2020/07/24(金) 18:32:02.66
ヒグマが四方八方からじわじわと迫ってきてるからな
そりゃ逃げるしか
そりゃ逃げるしか
52: 2020/07/24(金) 18:33:44.98
クマ「やぁ、また会ったね」
64: 2020/07/24(金) 18:35:44.52
ミスマイ
74: 2020/07/24(金) 18:36:37.71
今どきはgpsで道迷いは回避できる
読図訓練だとしても教師が見ながらフォローするだろ?
なんで行程が圧したんだろうな?
読図訓練だとしても教師が見ながらフォローするだろ?
なんで行程が圧したんだろうな?
78: 2020/07/24(金) 18:37:05.24
藻岩山か手稲山にしときゃよかったのに
103: 2020/07/24(金) 18:40:16.39
「初心者でも登りやすくハイキングに最適」って書かれてるんだけど
大人2人高校生で遭難するもんなの?
大人2人高校生で遭難するもんなの?
106: 2020/07/24(金) 18:40:57.28
ワンゲルが何やってんだ!
空-札縦走路、誰も使ってなくて荒れてたんじゃねーか?
空-札縦走路、誰も使ってなくて荒れてたんじゃねーか?
117: 2020/07/24(金) 18:42:37.63
>ソース内に動画
わー霧がー 霧が迫ってるーう
助かって良かったな
132: 2020/07/24(金) 18:45:18.14
教師にはGJと言ってやりたい
遭難しても責められるの嫌だし何とかなるだろうで救助遅れて惨事になるパターンが多いからな
未成年引率してるんだし早々に救助求めてくれてよかった
遭難しても責められるの嫌だし何とかなるだろうで救助遅れて惨事になるパターンが多いからな
未成年引率してるんだし早々に救助求めてくれてよかった
143: 2020/07/24(金) 18:46:54.34
メンバーの誰かが体調崩して動け無いとかかな?
担いで降りるわけにもいかなさそうだし。
とにかく無事ならええわ。
担いで降りるわけにもいかなさそうだし。
とにかく無事ならええわ。
169: 2020/07/24(金) 18:51:21.30
山を舐めた対応ではないからセーフ
もっとヤバくなってからじゃ大変になるからな
175: 2020/07/24(金) 18:52:35.43
明るくてみんな元気なうちに救助されてるし
良い判断じゃねーの
良い判断じゃねーの
179: 2020/07/24(金) 18:53:07.26
北海道濃霧だとヒグマ遭遇率が80%くらいにはねあがる
俺も二日で3匹見たし
俺も二日で3匹見たし
238: 2020/07/24(金) 19:01:45.74
よくわからん救助要請だな
縦走みたいだからそれなりの装備だろうし
何かあったのかな
縦走みたいだからそれなりの装備だろうし
何かあったのかな
240: 2020/07/24(金) 19:02:16.61
危険回避できたなら良かったじゃん
救助呼ぶのが恥だと思って悪い結果になるより全然良い
救助呼ぶのが恥だと思って悪い結果になるより全然良い
245: 2020/07/24(金) 19:02:50.93
真簾沼(まみすぬま)その脇には龍神地蔵が建つ
神がかってるかしら
神がかってるかしら
341: 2020/07/24(金) 19:16:16.75
これを批判するのは盲目すぎる
不明になってから捜索するより手間も時間もかからないし
なにより無事に戻ってくるし
不明になってから捜索するより手間も時間もかからないし
なにより無事に戻ってくるし

空沼岳山頂に着いた時点で、そこで引き返す判断ができていればよかったですね・・・。
![]() |
1+
ディスカッション
コメント一覧
無謀な計画だから非難しかできんしが、今回の救助ヘリは民間要請ではなく、警察・消防のヘリなので
「残念ながら」費用の請求はない。
「残念ながら」というのは今の自粛期間中に不要不急の行動で大切な警察・消防の仕事を増やしておいて
費用の請求がないこと。
あっそ
引率した教員の判断は正しかった
間違っていたのは登山計画やね、コロナ禍を考慮して確実に下山できる登山計画にすべきだった
札幌岳との縦走は普通に無謀。
帰還後にコッテリ絞られるだろうなぁw それにしても助かってよかったね
高校の頃、3回程縦走やったけど、7時に空沼登山口入って、18時ぐらいに札幌岳登山口に着く。それから、1時間近く定山渓まで歩く。クタクタになるが、ヘリ呼ぶようなもんじゃあない。よほど計画が悪かったんだろうな!
今でも札工体操やってるんだろうか?
札幌岳・空沼岳縦走は今月チャレンジした人の記録にも藪がすさまじいって書かれてたね
例年よりはるかに登山道が荒れ果てていたってことか
そっか、いつもより登山者が少なくて道が荒れてるのか。
ワンゲル部と聞いたらヒグマに喰われた事件を思い出すわ
「痛いニュース」にまで出て 顔から火が出るわ
無事下山できたようだが この時期(熊が出る 天候が悪く霧が出そう)を踏まえての計画だったのか?