北海道にゴキブリは居ないって嘘ついた奴でてこい

1 : 2020/07/20(月) 00:57:06
いるじゃねーか
いるじゃねーか
2 : 2020/07/20(月) 00:57:37
それカブトのメスだから
それカブトのメスだから
3 : 2020/07/20(月) 00:58:51
>>2
なわけねーだろ!!
>>2
なわけねーだろ!!
4 : 2020/07/20(月) 00:58:02
網走でも同じ事言えんの?
網走でも同じ事言えんの?
5 : 2020/07/20(月) 01:00:18
都会に住んでて何言ってんだ
考えれば分かるだろ
都会に住んでて何言ってんだ
考えれば分かるだろ
6 : 2020/07/20(月) 01:00:56
チャバネはいるって言ったろ
チャバネはいるって言ったろ
7 : 2020/07/20(月) 01:02:22
いないよ
70年住んでたババアも言ってたし
札幌辺りでみるチャバネだろ
いないよ
70年住んでたババアも言ってたし
札幌辺りでみるチャバネだろ
8 : 2020/07/20(月) 01:02:39
部屋の中の暖かさは日本一だぞ
部屋の中の暖かさは日本一だぞ
9 : 2020/07/20(月) 01:04:16
沖縄でとんでもないデカさのゴキを見てから
こっちで出るゴキなんて可愛いもんだと思える様になった
沖縄でとんでもないデカさのゴキを見てから
こっちで出るゴキなんて可愛いもんだと思える様になった
10 : 2020/07/20(月) 01:04:28
それGじゃねーし
それGじゃねーし
11 : 2020/07/20(月) 01:04:45
本州からの荷物にくっついてきたばかりという可能性
特に引っ越したなら家具に潜むことも考えられる
本州からの荷物にくっついてきたばかりという可能性
特に引っ越したなら家具に潜むことも考えられる
12 : 2020/07/20(月) 01:06:12
こがね虫って歌われるくらい縁起物だったのに落ちぶれたなゴキブリ
こがね虫って歌われるくらい縁起物だったのに落ちぶれたなゴキブリ
13 : 2020/07/20(月) 01:10:08
札幌辺りならいるんでねぇか
旭川から上は居ないべ
札幌辺りならいるんでねぇか
旭川から上は居ないべ
14 : 2020/07/20(月) 01:11:55
東京だとしても一軒家で全ての熱源を止めて通気性を良くして冷気を全てに通るようにして真冬に数日放置すればゴキブリは全滅する
北海道だとしてもビル内で逃げ場があるところなら冬を超す
うちは青森の古い一軒家で真冬は人が居住する部屋以外は氷点下になるから生きてたとしても冬に全滅して
春に外部から来たゴキブリが夏に衛生維持を怠った時にだけ見るがどのみち冬には能動的に何もしなくても死ぬ
東京だとしても一軒家で全ての熱源を止めて通気性を良くして冷気を全てに通るようにして真冬に数日放置すればゴキブリは全滅する
北海道だとしてもビル内で逃げ場があるところなら冬を超す
うちは青森の古い一軒家で真冬は人が居住する部屋以外は氷点下になるから生きてたとしても冬に全滅して
春に外部から来たゴキブリが夏に衛生維持を怠った時にだけ見るがどのみち冬には能動的に何もしなくても死ぬ
15 : 2020/07/20(月) 01:38:21
ゴキに聞かない無能
ゴキに聞かない無能
16 : 2020/07/20(月) 01:39:05
じゃあ北海道だからゴキブリ見たことないっつってる奴らは何なんだよ
暖房入れてないのか?
じゃあ北海道だからゴキブリ見たことないっつってる奴らは何なんだよ
暖房入れてないのか?
17 : 2020/07/20(月) 02:20:51
>>16
>>14の例で言えば来ても冬に全滅するし近辺もほどよく田舎だったらゴキブリが渡ってくることもないんじゃね
>>16
>>14の例で言えば来ても冬に全滅するし近辺もほどよく田舎だったらゴキブリが渡ってくることもないんじゃね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595174226/

セントラルヒーティングの家は冬でも暖かいので要注意です。
![]() |
0
ディスカッション
コメント一覧
函館市立植物園。。
知ってる人は知ってるけど
45年以上前札幌の植物園で捕まえたことがある
おGさんは基本冬の寒さには弱いからね
毎年船便や鉄道の貨物などに紛れて少なくない数が渡ってきてるけど
ホテルの地下など暖かい所に辿り着けなかった運の悪い大半のおGさんは越冬できず死滅する
夏のうちに繁殖できれば数の力でワンチャンと言いたいところだが
紛れて上陸する場合大抵一匹なので単騎のまま仲間に会えずそのまま昇天
なんか、かわいそうなGさん
基本的には居ないんやで
本州の貨物に紛れて送って来るんやで
築20年以上で1階にコンビニや居酒屋が入店してるマンションなら出ますよ。東京ほど大きくはないけど。
南15条西10の近くで元居酒屋でバイトしてましたが、夏場は毎日見かけましたよ。
クロゴキブリの目撃情報はあるからな
チャバネなら平気だなんて思って引っ越さない方がいい
これから更に北海道の温暖化が進んでいくだろうし
札幌市内の飲食店には普通にいるぞ。
小さいチャバネだけどね。
条件重ならないと普通の家ではまず見ない。
札幌中心街、築古、1Fにテナント有or隣接テナントビル有、低層階
と様々な条件重なってる物件を選んだんだろうな。
ススキノから中島公園付近の古くて安いマンションに住んでそうw
それか引っ越し荷物に紛れ込んでたかだな。
チャバネは古いビルならいるけど、でかいのは一回も見たことない
結構、港町に多いんだ。函館界隈の汚い飲み屋、居酒屋には常駐
え、札幌でみたい?
そんなアナタには「ジャ○ヌ」をオススメ、目撃確率は5割を軽くオーバー
流石に本物(ロボコンに出てくるやつ)はお見かけしたことない
札幌の出現パターンからしてチャバネだな
ゴキブリもどき
居るうちに入らんわ
もっとこう黒光りして素早く飛び回ってスパイダーマンのように壁を伝って
クロゴキブリこそがTHEゴキブリって感じ
札幌で生まれ育って40年超えるけど見たことない
14を読んで思ったのは、水道管は凍結しないのか?ということ
一般家庭で出た話し聞いた事ないぞ。
80年代に東急のレストランで一度だけ見たことあるかな
元々は北海道には存在しなかったが、札幌等のマンションとかの堅牢な建物には50年前には既に出てたよ!