札幌の家賃安すぎワロタwww
1 : 2020/07/14(火) 00:52:44
東京が高すぎるだけやな
東京が高すぎるだけやな
2 : 2020/07/14(火) 00:52:56
東京やばすぎだろ
東京やばすぎだろ
3 : 2020/07/14(火) 00:53:00
いやいくらなんか話せよ
いやいくらなんか話せよ
4 : 2020/07/14(火) 00:55:35
>>3
3~4万で借りれる
東京は7万ないと無理
>>3
3~4万で借りれる
東京は7万ないと無理
5 : 2020/07/14(火) 00:53:25
なお、暖房費
なお、暖房費
6 : 2020/07/14(火) 00:55:23
>>5
寒冷地手当ってのがあるんや
>>5
寒冷地手当ってのがあるんや
7 : 2020/07/14(火) 00:54:37
レオパレスふつーのワンルームで月8万くらい取られた気がするけどな
北24条のあたり
レオパレスふつーのワンルームで月8万くらい取られた気がするけどな
北24条のあたり
8 : 2020/07/14(火) 00:54:49
ワイ札幌住みやけど家賃4,300円や
ワイ札幌住みやけど家賃4,300円や
9 : 2020/07/14(火) 00:55:59
ちな2年限定
ちな2年限定
10 : 2020/07/14(火) 00:56:10
立地はゴミ
立地はゴミ
11 : 2020/07/14(火) 00:56:20
>>10
どこなん?
>>10
どこなん?
12 : 2020/07/14(火) 00:56:51
>>11
コンビニまで徒歩15分
>>11
コンビニまで徒歩15分
13 : 2020/07/14(火) 00:57:24
エアコンも無い
エアコンも無い
14 : 2020/07/14(火) 00:57:43
なお賃金
なお賃金
15 : 2020/07/14(火) 00:58:04
プロパン高すぎ定期
プロパン高すぎ定期
16 : 2020/07/14(火) 00:58:07
夏の自宅は地獄のように暑い
なんで外涼しいのに屋内が35℃超えるんだよ
夏の自宅は地獄のように暑い
なんで外涼しいのに屋内が35℃超えるんだよ
17 : 2020/07/14(火) 00:58:11
札幌駅徒歩5分のマンションとかですらクソ安い
札幌駅徒歩5分のマンションとかですらクソ安い
18 : 2020/07/14(火) 00:58:48
>>17
駅前羨ましいわ
>>17
駅前羨ましいわ
19 : 2020/07/14(火) 00:58:26
水光熱6,000円くらいやな
水光熱6,000円くらいやな
20 : 2020/07/14(火) 00:58:51
>>19
なお冬は暖房だけで2万
>>19
なお冬は暖房だけで2万
21 : 2020/07/14(火) 00:59:18
>>20
冬も水光熱8,000円くらいらしい
>>20
冬も水光熱8,000円くらいらしい
22 : 2020/07/14(火) 01:01:46
>>21
ファッ!?
水凍らない程度の暖房効かすだけでも灯油代1万行きそうになるんやが
>>21
ファッ!?
水凍らない程度の暖房効かすだけでも灯油代1万行きそうになるんやが
23 : 2020/07/14(火) 00:59:35
そうか暖房費がかかるからその分安いのか
そうか暖房費がかかるからその分安いのか
24 : 2020/07/14(火) 00:59:35
部屋の中は無駄に暑い
部屋の中は無駄に暑い
25 : 2020/07/14(火) 00:59:52
地方都市とか駅前1LDKとかでも5万台だろ?
都市権に住む意味ないだろ
地方都市とか駅前1LDKとかでも5万台だろ?
都市権に住む意味ないだろ
26 : 2020/07/14(火) 01:01:51
暖房費ってそんなかかるっけ?
離れてけっこうたつからおもいだせん
暖房費ってそんなかかるっけ?
離れてけっこうたつからおもいだせん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594655564/

首都圏の家賃は高すぎます・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
どこの田舎より安い都市部が札幌福岡
暖房使いすぎ定期
鉄筋コンクリートだと暖房ほとんどいらん
家賃は3~4万円
コタツで過ごせるレベル
札幌の冬の暖房費よりも
東京の夏のエアコン代のほうが高い
東京のエアコン代なんて今の機種なら月五千円くらいだぞ
寒冷地手当なんてどこの会社でも支給されるもんじゃないよ
都市ガスでも家賃2万円台から結構ある。但し和室8畳⁺8畳の1LDKで築40年超えだけどね。
冬の問題はこちらをデータにすれば、参考になるかと。 https://www.news24.jp/articles/2012/12/13/07219331.html
昨年は道内全域で雪が少なかったですからね。12月で積雪ゼロは11年ぶりだったようで。 逆に50センチ以上の雪が降ったのが11年前だけだったようで。
近年は道央圏の雪は本当に減ってますからね。 雪まつりの雪だって、札幌以外から調達してますからね。
札幌で4万円台で借りれる部屋を同条件で東京で探そうとすると安くても10万近くになる
3畳間ワンルーム5万の部屋で格安とか言ってる特集があったけど正気かと思ったわ
やっぱり暖房冷房は気になるだろうな
最近の新築物件は高確率でエアコンが別途付いてる
暖房給湯がプロパンならガス会社によっては平気で2万円超える
まわりの似た物件より家賃安いアパートなんかは注意が必要
東京と一部の関西が高すぎるだけなんだよなあ
ニッチェ江上