本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

北海道のコンビニ最大手セコマがベルギービール「パームビール」を発売

新商品9コメント

セイコーマートオンラインショップ

1: 2020/07/10(金) 19:01:26.97 BE:422186189-PLT(12015)

 セコマ(本社・札幌市中央区)は、7月6日(月)からベルギーの醸造所で製造したビール「パームビール」を「セイコーマート」の酒類取り扱い全店と通販サイトで発売する。

https://hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/991e415d36312ba6e5db728aa17d95c8-e1593824601284.jpg

原産国は、ビールの本場ベルギー。1747年からビールを製造し270年以上の伝統を持つ「パーム醸造所」で作られている。伝統的な製法である上面発酵のエールビールで、特徴であるフルーティーな香りが楽しめる。

「パームビール」は、下面発酵のビール(ラガービール)に負けない商品を作りたいという醸造所の想いから名付けられたという。パーム(ヤシの葉)は、栄光と勝利のシンボルという意味があり、その願いがパッケージにも反映されている。馬のロゴは、ベルギーのフレミッシュ・ブラバンド州のシンボル。この州の伝統的スペシャル・エールであることを象徴している。

 酒税法上の区分はビール、内容量は330ml、アルコール度数は4・5%以上5・5%未満。

本体価格は北海道168円(10%税込み184・80円)、茨城県・埼玉県178円(同195・80円)。

 セイコーマートの酒類取り扱い全店とハセガワストア、タイエー、ハマナスクラブで発売するほか、通販サイトでも1ケース24本入り単位で販売、送料は全国一律550円(税抜き)。

https://hre-net.com/newitem/46014/

 

3: 2020/07/10(金) 19:02:11.38
ビール?
発泡酒じゃなくて?

 

 

6: 2020/07/10(金) 19:02:53.46
焼き鳥弁当はマジうまい

 

 

50: 2020/07/10(金) 19:26:59.44
>>6
男は黙って塩な

 

 

8: 2020/07/10(金) 19:03:34.13

オランダモルトうまいよな

これも飲んでみたい

 

 

9: 2020/07/10(金) 19:03:45.01
いいね

 

 

10: 2020/07/10(金) 19:04:08.79
ハセガワストアの焼き鳥は別格

 

 

13: 2020/07/10(金) 19:04:58.37
エール好きな人はどうぞ
苦味もほとんど無くガブガブ飲める
クソ安いし

 

 

15: 2020/07/10(金) 19:05:24.64
山岡さんがサッポロビール以外はビールじゃないって言ってたろ

 

 

19: 2020/07/10(金) 19:06:29.07
>>15
エビスじゃなかったっけ?

 

 

16: 2020/07/10(金) 19:05:49.67
>  酒税法上の区分はビール、内容量は330ml、アルコール度数は4・5%以上5・5%未満。

 

 

17: 2020/07/10(金) 19:05:49.71
ベルギーの本格ビールとは珍しいな
ビールになにか混ぜなきゃ気がすまない国だと思ってたw

 

 

22: 2020/07/10(金) 19:08:18.11
>>17
日本のも米やらコーンスターチやら書いてあるが…(´・ω・`)

 

 

30: 2020/07/10(金) 19:11:51.47
>>22
そういう意味じゃなくて、ベルギーのビールはハーブやらなんやらで香りや味を足してる物が多いイメージ

 

 

18: 2020/07/10(金) 19:06:24.92
マジモンのビールか

 

 

24: 2020/07/10(金) 19:09:17.51
本場のガチビールとか日本では売れんだろ

 

 

45: 2020/07/10(金) 19:25:29.63

>>24
売れるよ
ビール専門やベルギーやドイツの料理店では
安定して出ているよ
安くなったとはいえ国産より高いから
店の場所によっては閑古鳥だろう

小売りは瓶になるから日本では大衆受けしないかな

 

 

26: 2020/07/10(金) 19:10:28.23
そこそこ美味かったけどもうちょい量欲しいわ、330はもの足りん(´・ω・`)

 

 

27: 2020/07/10(金) 19:11:18.67
ビールなのに安いな

 

 

29: 2020/07/10(金) 19:11:25.67
大手メーカーの国産ビールってどれも美味しくない
ヱビスは除く

 

 

31: 2020/07/10(金) 19:11:52.70
よし夏休みの楽しみができた
品切れならいつものようにsapporoclassicを飲む

 

 

33: 2020/07/10(金) 19:13:15.35
スーパードライにしろ一番搾りにしろ
札幌で飲むとうまいのに
関東で飲むとアルコール臭くてまずいのはどういうわけだ

 

 

38: 2020/07/10(金) 19:15:22.51
>>33
居酒屋での話なら、不味い店は単純にサーバーを小まめに清掃してないってだけじゃね?

 

 

67: 2020/07/10(金) 19:45:23.46
>>33
札幌はアサヒもサッポロもキリンも工場近いもんな

 

 

34: 2020/07/10(金) 19:13:48.28
ゴールドスターが安くて美味い
第3のビールとは思えん

 

 

39: 2020/07/10(金) 19:16:02.51
>>34
俺もゴールドスターばっか買ってるわ
近所のスーパーがしょっちゅう売り切れだから箱買いしてる

 

 

41: 2020/07/10(金) 19:17:16.00
いいなこれ
全国区で売ってくれ

 

 

46: 2020/07/10(金) 19:25:37.50
めっちゃ置いてあると思ったがこれか

 

 

51: 2020/07/10(金) 19:27:13.87
長谷川「明日もう一度この店に来てください、俺が本物のサッポロビールを飲ませてやりますよ」

 

 

54: 2020/07/10(金) 19:31:16.85
日本製のビールは厳密な意味でビールでは無い、
向こうでは麦芽以外の混ぜ物が入るとビール風飲料になる

 

 

59: 2020/07/10(金) 19:39:10.66
>>54
そう言う意味では本物はエビスとプレモルしがない

 

 

73: 2020/07/10(金) 19:48:42.84
>>59
サッポロCLASSICもいてれください。

 

 

55: 2020/07/10(金) 19:35:14.38
試しに買ってみたら結構美味しかった
何かビアバーとか行けないし、これ飲んで少しそれっぽい気分になったよ

 

 

57: 2020/07/10(金) 19:38:55.30
ハセストの焼き鳥弁当とこのビールだけでめっちゃ儲かるだろうな

 

 

62: 2020/07/10(金) 19:41:48.99
日本のビールは海外ではビールと認められないものさえあるからな。
ビールと呼称できる基準の麦芽比率を約67%から50%まで下げてるし、スーパードライも不味くなるわけでw

 

 

65: 2020/07/10(金) 19:44:04.18
最近は瓶のHEART LANDしか飲んでないわ。
瓶捨てるの面倒だけど、味が違う。

 

 

86: 2020/07/10(金) 20:04:04.98
>>65
俺もハートランド好きだけどどんどん扱う店減ってきているな

 

 

66: 2020/07/10(金) 19:45:03.48
今どきエールは珍しい

 

 

72: 2020/07/10(金) 19:48:04.05
茨城にセコマが有るから飲めるかな?

 

 

101: 2020/07/10(金) 20:20:54.18
やたらと酒に力を入れてるよな
チリ産ワインに、オランダモルトに、ベルギーエール
全部激安だし

 

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594375286/

買いに行かなきゃ・・・。