【ニュース】「警察官も問題ないと打ち合わせた」クマ駆除したハンターの猟銃免許取り消しは不当…男性初弁論で訴え
1: 2020/07/04(土) 18:31:54.69
2020年7月3日11:45
UHB 北海道文化放送
北海道砂川市のハンターが、砂川市の依頼を受けてヒグマを駆除したにも関わらず、発砲を理由に猟銃所持の許可を取り消されたのは不当だとして「処分取り消し」を求めている裁判の初弁論が行われました。
訴状などによりますと、北海道猟友会・砂川支部長の池上治男さんは2018年8月、警察立ち合いのもとヒグマを駆除しました。
その後、北海道公安委員会から「弾が届く恐れのある建物の方向に撃った」として、猟銃の所持許可を取り消され、池上さんは不当だとして北海道に処分取り消しを求めているものです。
7月3日の初弁論で池上さんは「現場の警察官も問題ないと打ち合わせをし、適正な手続きを行って駆除した」と主張しました。
一方、北海道は請求棄却を求めました。
この件を巡っては、砂川市のハンターの間で不安が広がり、ヒグマの出没が相次いでいるにも関わらず「出動できない事態」となっています。
3: 2020/07/04(土) 18:33:47.54
責任取るべきは許可出した警察官だよな
9: 2020/07/04(土) 18:37:04.64
>>3
俺はそんな許可を出した覚えもないし、権限もない
出したというんなら証拠だせ、この野郎。でたらめ言うと逮捕するぞ、、てなことになってるのでは?
15: 2020/07/04(土) 18:40:36.47
>>9
勝手に撃つわけねえだろ。。。。
それこそ逮捕されるわ
勝手に撃つわけねえだろ。。。。
それこそ逮捕されるわ
4: 2020/07/04(土) 18:34:36.93
わけわかめ
5: 2020/07/04(土) 18:35:38.09
鉄砲でうつなんて可哀そうだよね
54: 2020/07/04(土) 18:53:12.01
>>5
じゃあお前の家で野生の熊飼えや
じゃあお前の家で野生の熊飼えや
314: 2020/07/04(土) 21:49:13.47
>>5
アシリパさんみたいに毒矢にしとく?
アシリパさんみたいに毒矢にしとく?
6: 2020/07/04(土) 18:36:27.48
これどういうこと?頼まれて駆除したら免許取り消されたの?
13: 2020/07/04(土) 18:39:51.73
>>6
そう
そう
12: 2020/07/04(土) 18:38:36.83
アメリカならビール飲みながら熊ステーキ喰ってるよ
16: 2020/07/04(土) 18:40:43.84
じゃあ今後は警察がやれって話か
19: 2020/07/04(土) 18:41:56.43
これのせいで各地のハンターから協力得られないようになったんだよな、そりゃ警察立ち会いで捕まるなら熊に喰われろって話
20: 2020/07/04(土) 18:42:08.56
下っ端の指示が大元の契約と食い違う事なんて役所では良くあることだな
21: 2020/07/04(土) 18:42:29.90
猟銃ってしょっちゅう安易な認識で人を撃ってる事案があるのに問題の深刻性の捉え方って
なんか地域によってバラツキ激しいのか?
なんか地域によってバラツキ激しいのか?
31: 2020/07/04(土) 18:44:51.99
もうどんなに被害が出てもクマの駆除をボイコットして、あとは自衛隊なり警察にやらせば
いいだけ。
いいだけ。
50: 2020/07/04(土) 18:51:57.75
以前は「公安の許可を得ていないから」だったのに、
「建物の方角に撃ったから」に変わったの?
それとも「公安の許可を得ずに建物の方角に撃ったから」なの?
「建物の方角に撃ったから」に変わったの?
それとも「公安の許可を得ずに建物の方角に撃ったから」なの?
113: 2020/07/04(土) 19:13:58.17
>>50
初めから一貫して「建物の方角に撃ったから」だよ
現場の警官や市役所が何を言おうが免許の保持者である本人が適切に判断しなければならなかったと言う話
例えば崩壊しかかった建物を自治体の依頼で重機使って取り壊すとしたって安全管理等の措置は作業者の責任で取らなきゃならんだろ?それと同じ
初めから一貫して「建物の方角に撃ったから」だよ
現場の警官や市役所が何を言おうが免許の保持者である本人が適切に判断しなければならなかったと言う話
例えば崩壊しかかった建物を自治体の依頼で重機使って取り壊すとしたって安全管理等の措置は作業者の責任で取らなきゃならんだろ?それと同じ
56: 2020/07/04(土) 18:53:41.32
誤射で死亡事件が多いため厳しいのは当然
しかし、ヒグマの危険性は誰もが知っている
ヒグマは例外にすべき
しかし、ヒグマの危険性は誰もが知っている
ヒグマは例外にすべき
61: 2020/07/04(土) 18:55:02.07
運賃を支払えば熊も地下鉄に乗れる札幌
90: 2020/07/04(土) 19:01:33.82
まあ、まもなく日本から免許持ちが全滅するので駆除は警察か自衛隊の仕事になる
95: 2020/07/04(土) 19:05:16.79
警察が猟したら良いと思います。
120: 2020/07/04(土) 19:17:40.25
この問題で現場の警官や公安委員会叩いてる奴は免許を与えられてる事の意味と意義をきちんと理解してないだけ
免許持ち1人1人が専門家であり、自身の判断で適切に行動しなきゃいかんのだよ
免許持ち1人1人が専門家であり、自身の判断で適切に行動しなきゃいかんのだよ
159: 2020/07/04(土) 19:44:01.94
∩___∩
| ノ ヽ
/⌒) ● ● | そりゃクマった・・・・・・・・・
/ / ( _●_) ミ
.( ヽ |∪| 、\
\ ヽノ /´> )
/ / (_/
/ /⌒ヽ ⌒ヽ
( ) )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞ /
∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )
| ノ ヽ
/⌒) ● ● | そりゃクマった・・・・・・・・・
/ / ( _●_) ミ
.( ヽ |∪| 、\
\ ヽノ /´> )
/ / (_/
/ /⌒ヽ ⌒ヽ
( ) )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞ /
∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )
160: 2020/07/04(土) 19:45:43.90
熊に当たればセーフだけど、はずした場合、逸れた弾が住宅街に飛び込む。
絶対の自信がなければ、引き金を引けるのか。
絶対の自信がなければ、引き金を引けるのか。
169: 2020/07/04(土) 19:51:00.63
ヒグマ恐いよ!ハンターさん大事だよ
172: 2020/07/04(土) 19:53:19.76
>>169
ハンターへ報酬切り下げて、問題起こしてるのも北海道なんだぜ?
ハンターへ報酬切り下げて、問題起こしてるのも北海道なんだぜ?
181: 2020/07/04(土) 19:59:42.35
そのうち自衛隊に頼むんだろうな
199: 2020/07/04(土) 20:12:18.48
>>181
鳥獣対策を全て自衛隊に任せると年間8000億程度かかるらしいな
鳥獣対策を全て自衛隊に任せると年間8000億程度かかるらしいな
196: 2020/07/04(土) 20:10:14.99
10数年所持していたが、獲物に向かっては一発も撃たない内に返納した。撃つ機会はあったのだが、かわいそうで撃てなかった。
207: 2020/07/04(土) 20:16:57.00
うちの親父が似たような問題で警察と揉めたよ
人が溺れたからと警察の応援要請で遊漁船で助けに向かったらさ 遊漁船は立ち入り禁止区域だったらしく免許没収された。助けられた人達がこの扱いはおかしいと運動起こしたせいで国が慌て返してくれたよ
242: 2020/07/04(土) 20:46:32.08
ドローンで網を投下すれば良いのだろうか
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593855114/

誤って人を撃つ事故もあるので、処分が厳しくなるのは分かりますが・・・なんとも理不尽というか・・・。
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ちょっと調べたらこのじいさん、
一緒に行った別の猟師の銃床に跳弾当てたらしい
色々問題ありそう
一緒にいた猟師仲間がこの人が撃った時の跳弾で自分の銃が傷ついたって言い始めたのが最初らしいね
相手にされなかったので公安にこの件を訴えてからこうなってる。そのあとの警察や公安の対応も疑問が残るけれど、なぜかそのあたりの話がマスコミや5ちゃんでは触れられない
随伴している警官が都度に許可を出すんだろ。
その許可で発砲しているのに後から難癖付けるんなら何のために警官が許可出すの?
警察の許可を得て、その場で撃つのが適切なのか判断するのは免許を持ってるものがすべきで
責任は免許保持者にあると考えるのが普通では?警察が許可をだせば相手が人でも撃つのか?
警察が強制指示したのであれば話は別だが。
島牧だっけか、あそこなんか村議会で報奨金下げられてるんだよな
村議員の誰一人として現場にも足運んでないのにとか言われてるし
漁協系議員の権力争い、報道でやってたがまさに老害
自己責任
マスコミの報道では詳しく伝えてないけどね。そのあたりの話しも裁判で明らかになるのかな。
この手の別にいいだろ問題はたった一人かなり上の役人で融通が利かない頭固い奴が居るパターン
前の車止まりなさいって言われて交差点の真ん中に止めるか?
近くの安全な場所に止めるもんだろ
これ確かそのバックの住宅が高いところにあって弾が届き得ない場所なんだけど
直線距離だけを判断材料に危険と決めつけられたんじゃなかったっけ