【ニュース】7月3日は道内コロナ感染者ゼロに 88日ぶり

1: 2020/07/03(金) 16:12:36.38 BE:422186189-PLT(12015)
北海道によると、3日は新型コロナウイルスの新たな感染確認はなかった。
感染者が確認されなかったのは4月6日以来、88日ぶり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c740e118522b3651072f95e3bb449fe083f9a8
感染者が確認されなかったのは4月6日以来、88日ぶり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c740e118522b3651072f95e3bb449fe083f9a8
3: 2020/07/03(金) 16:13:18.90
昨日までクソ田舎でもガンガン出てたのに?
84: 2020/07/03(金) 16:48:53.96
>>3
十勝で増えたのは感染者の親族調べた結果だからな
それ以上の広がりはなさそうだわ
十勝で増えたのは感染者の親族調べた結果だからな
それ以上の広がりはなさそうだわ
4: 2020/07/03(金) 16:13:19.00
東京から持ち込まれて感染しそう
6: 2020/07/03(金) 16:13:38.79
東京ころ奈にご期待ください
7: 2020/07/03(金) 16:13:40.94
おまえたちはゼロか!?
ゼロの人間なのか!(`・ω・´)
ゼロの人間なのか!(`・ω・´)
8: 2020/07/03(金) 16:13:49.84
やれば出来んだね~
9: 2020/07/03(金) 16:14:03.72
今日うちの上司が東京から北海道に出張したのでヨロシク。
10: 2020/07/03(金) 16:14:04.06
札幌じゃない田舎で発生しまくってたのが嘘のようだな
16: 2020/07/03(金) 16:14:25.31
トンキンと違ってソーシャルディスタンスが進んでるからな…
17: 2020/07/03(金) 16:14:27.18
快速エアポートが激熱
18: 2020/07/03(金) 16:14:45.22
次はススキノが熱い
20: 2020/07/03(金) 16:15:33.37
東京在住「よし北海道遊びに行くか」
23: 2020/07/03(金) 16:15:47.83
Go Toするからまってろ
24: 2020/07/03(金) 16:15:49.90
GOTO北海道キャンペーン
25: 2020/07/03(金) 16:16:15.67
ふざけてんの?
絶対くるなよ
なめてんのか?
絶対くるなよ
なめてんのか?
36: 2020/07/03(金) 16:19:12.67
役所がどんどん旅行行けと推奨してるからな
40: 2020/07/03(金) 16:20:59.11
増加しかけたが、よく押さえ込んだな。
北海道はやれば出来る子!
北海道はやれば出来る子!
41: 2020/07/03(金) 16:22:20.21
どうみん割始めたからね
54: 2020/07/03(金) 16:29:14.00
道民は強いからな
まさにストロングゼロ
まさにストロングゼロ
59: 2020/07/03(金) 16:32:05.54
道民だがこれは素直に信用できない
65: 2020/07/03(金) 16:34:43.93
>>59
急に帯広で感染者が出てるし色々怪しいけどとりあえず知らない奴と話さなきゃ大丈夫だと思う
急に帯広で感染者が出てるし色々怪しいけどとりあえず知らない奴と話さなきゃ大丈夫だと思う
62: 2020/07/03(金) 16:33:45.79
政府「お前ら何で金使わないの?10万上げたじゃん」
政府「お前ら何で感染するのアホなの?」
政府「お前ら何で感染するのアホなの?」
63: 2020/07/03(金) 16:34:16.09
リモート帰省
72: 2020/07/03(金) 16:40:16.99
北海道はほとんど感染経路追えてたからな
80: 2020/07/03(金) 16:45:03.16
昼カラとかいう罠
82: 2020/07/03(金) 16:46:32.46
お盆でどうせ増える
99: 2020/07/03(金) 16:59:38.13
道民だけど今日が0でも安心はしてないぞ
油断したら東京みたいにリバウンドを起こすかもしれんから
油断したら東京みたいにリバウンドを起こすかもしれんから
105: 2020/07/03(金) 17:05:41.51
頑張ってんな
それに比べて都知事選で感染者倍増してく東京のだらしなさ
それに比べて都知事選で感染者倍増してく東京のだらしなさ
109: 2020/07/03(金) 17:12:01.45
昼カラオケも地元民かと思ったら、インタビュー受けてんの道外の人が多くて謎
118: 2020/07/03(金) 17:25:16.28
ソーシャルディスタンスで横の人まで2kmとかザラだしね
125: 2020/07/03(金) 17:33:23.02
北海道だけど、みんなマスクに手洗い等を徹底してるから余波で今年は社内の風邪とかも減った感じだわ
元々札幌近辺以外はほぼゼロだったしな
元々札幌近辺以外はほぼゼロだったしな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593760356/

クラスターさえ封じ込めれば・・・という状況でしたからね。
![]() |
0
ディスカッション
コメント一覧
どうせまた東京から持ち込まれるだろうな
なーにが、Go toだよ笑
観光推進は勝手にすりゃいいけど、自分の居住している都道府県内だけに留めてほしいマジで
こっち来んな
茨戸のあれを抑えた以降はクラスター潰しては発生を繰り返しただけだからな
特に6月からは美容室や昼カラなどの件がなければ2,3日に1人出るかどうかだったし元から市中ではほぼ抑え込んでた
ただここ数日の関東などの状況を見ると毎日数人だけ出るからこそ危機感が継続されて抑えられたって感じがするのでここで0になって一気に緩むと再爆発が怖い
0になった日から
+ 発症までの期間が最長で半月
+ 発症認識から耐え切れず病院行くまで、土日祝も踏まえ5日
= 最短でも20日、0が続かなければ安心出来ない
政府や商人が感染データを黙認して、即解除を強行するから感染リスクが一向に消えない。
これは入院者0になった場合の最短だな。
新規が0の日になろうと、入院者が残っている限り
院内に加え、様子見待機のホテル・自宅待機からの
感染リスクは消えていない。