スポンサーリンク

フォローする

北海道って自然いっぱいで飯も美味くてめっちゃいいところなのになんでお前ら住まないの?

移住11コメント

1 : 2020/06/22(月) 23:07:53
北海道に住もう

 

2 : 2020/06/22(月) 23:11:16
雪さえなければな・・・

 

3 : 2020/06/22(月) 23:18:42
>>2
雪も東北に比べたら全然少ないしマンションに住めば雪かきもしなくていいぞ

 

4 : 2020/06/22(月) 23:23:04
ヲタ活できないやん

 

5 : 2020/06/22(月) 23:25:14
仕事が無さそうだしとにかく寒いのと雪が嫌だ

 

6 : 2020/06/22(月) 23:26:39
最近でもストーブ焚いてる
空調がそれしかないからしょうがないが

 

7 : 2020/06/22(月) 23:27:49
今日の道内ニュースは
ヤギがクマに襲われたとか
シカの群が道路を渡ってたとか

自然が多いのも良し悪し

 

8 : 2020/06/22(月) 23:30:28
北方領土が返還されたら愛国者が移住するだろ

 

9 : 2020/06/22(月) 23:32:58
東京より暑い夏の気温が出るようになって完全に終了した感
東北地方も東京より暑いから完全に終了

 

10 : 2020/06/22(月) 23:40:10
>>9
温度が高くても北海道は東京と違って湿度が低いから東京ほどは不快ではないよ
夏は過ごしやすいらしいけど北海道はとにかく冬がキツいんだよ

 

11 : 2020/06/22(月) 23:48:43
札幌市以外は高倉健の映画の時代から変わってない

 

12 : 2020/06/23(火) 02:58:34
>>11
どころか…めちゃくちゃ人住んでたやろ
夕張の田舎でも子ども山ほどいたし

 

13 : 2020/06/22(月) 23:54:35
札幌は最高だな
家賃も安いし飯も美味いしススキノあるしちょっと移動すれば自然だらけ

 

14 : 2020/06/23(火) 00:19:44
車社会はノンノン

 

15 : 2020/06/23(火) 00:26:01
中田翔「俺は今北海道に家あるし北海道好きやで故郷の広島には二度と住みたくないけどなw」

 

16 : 2020/06/23(火) 00:38:49
>>15
栗山監督も東京出身の都会人だけどすっかり北海道気に入って年末年始もこっちで過ごしてるよ

 

17 : 2020/06/23(火) 00:52:43
食べ物もうまい

 

18 : 2020/06/23(火) 00:54:01
コンサドーレにいた選手とかはどう思ってたんだろう

 

19 : 2020/06/23(火) 01:19:39
だってヒグマ怖いもん

 

20 : 2020/06/23(火) 01:24:13
>>19
ヒグマなんてクマ牧場でしか見たことねえよw

 

21 : 2020/06/23(火) 03:32:33
近いうちに北海道が避暑地になるのを見込んで外国資本が二束三文の原野を買い漁ってる

 

22 : 2020/06/23(火) 04:21:19
豊富温泉に住みたいお

 

23 : 2020/06/23(火) 04:27:26
「北の国から」を見たら東京に住んでた頃や移住したばかりの頃は元気いっぱいな子供だったのに
北海道暮らしが長くなると無口になり暗くなっていく兄妹を見て住んではいけないと思った

 

24 : 2020/06/23(火) 04:40:55
ドラマに何言ってんだこいつw

 

25 : 2020/06/23(火) 05:30:21
伸びてるの札幌と帯広だけ

 

26 : 2020/06/23(火) 05:50:17
現実的な問題としては職がないとか給与が安すぎるってところでしょ
どこに住むかを好きに決められるほど今の日本経済に余力はないし、簡単に田舎住みを選べたら東京一極集中になんかならない

冬場に燃料手当が出て黒字になる公務員なら最高だけどね

 

27 : 2020/06/23(火) 06:47:16
こたつ文化じゃなく冬の間はガンガンストーブ炊いて部屋中暖かくするから
シャツパンツでアイス食って過ごしてるくらいだぞ

 

28 : 2020/06/23(火) 06:49:54
札幌バカにするなよ
昼間でも氷点下になるぞ

 

29 : 2020/06/23(火) 16:23:39
夏も最高気温が高くても本当に熱いのは昼間の1時間2時間だけ
本州みたいに夕方まで30℃とかじゃないからね
真夏でも夜は結構冷える

 

30 : 2020/06/23(火) 16:28:24
今出張で関西来てるけど
高い気温が続く時間の長さと直射日光の強さが全然違うわ

 

31 : 2020/06/23(火) 22:05:10
本土を拠点とするにはアクセスがなあ、、

飛行機だと往復で5万6万飛んでいくし
家族で移動だと何十万 

北海道を拠点にして本土に行かなくても
それなりに稼げるなら行ってもいいんだが

 

32 : 2020/06/25(Thu) 03:48:
札幌の中央区に住みたい

 

33 : 2020/06/26(金) 03:32:47
北海道に住むぞ!

 

34 : 2020/06/26(金) 22:18:08
室蘭てどうよ

 

35 : 2020/06/26(金) 22:35:06
寂れてる

 

36 : 2020/06/27(土) 05:54:22
まあ6~9月は気温だけは過ごしやすい

冬は長い寒い雪がデフォ
スノータイヤ必須

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1592834873/

もっと自然に囲まれた場所で暮らしたい・・・。

るるぶドライブ北海道ベストコース’21 (るるぶ情報版(ドライブ))