施設
1: 朝一から閉店までφ ★
2020/06/19(金) 12:28:30.94 ID:oQLDllky9
2020年6月19日 12時25分新型コロナウイルス
北海道白老町に整備が進められてきたアイヌ文化の発信拠点=「ウポポイ」は、来月(7月)12日に開業することになりました。
アイヌ民族との共生を象徴する空間として、政府が北海道白老町に整備を進めてきた、アイヌ文化の発信拠点=「ウポポイ」は、新型コロナウイルスの感染拡大で、4月に予定されていた開業が延期されていました。
開業の日程について菅官房長官は、19日の記者会見で来月12日とし、前日の11日に記念式典を行うことを発表しました。
そして「国内外の多くの人々にアイヌ文化のすばらしさを体験してもらい、民族共生の理念に共感してもらえるよう期待している。当面はコロナ対策との両立を図らなければならないが、年間100万人の来場目標を目指して、ウポポイの魅力向上やPR活動の強化などに全力で取り組んでいきたい」と述べました。
赤羽国土交通相「魅力を理解してもらいたい」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476531000.html
43: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:56:13.15 ID:rqZkDhBx0
>>1
ウポポーイと思った奴、こっちへ来い。
3: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:29:24.56 ID:IlmnJfQX0
うっぽぽ~い
6: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:31:12.65 ID:vfg+O/6T0
ウホホイウホホイ
7: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:31:27.71 ID:A1yTz8Sp0
チタタプチタタプ
11: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:33:17.76 ID:49Mpvtmi0
コロボックリの源さん。
涙のニポポ人形。
あの頃は楽しかった。
170: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 00:46:02.18 ID:DcKbfnIQ0
>>11
本当に楽しかったね
あのゲームでトドワラとか北浜駅知って見に行ったわ
今やアイヌは完全にザイヌの利権の温床になっちまった
14: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:33:49.55 ID:ctwOldKa0
ウポポーイ!
20: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:36:42.33 ID:A9Rfo12t0
ゴールデンカムイが教科書に載る日も近い
22: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:37:41.71 ID:Y1GKGx9a0
遠藤のギャグでこんなのあったな
271: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 11:38:10.27 ID:MacA5pym0
>>22
それや
24: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:38:28.30 ID:aj/XeB8h0
うっほほ~い!
27: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:39:48.70 ID:eshAkZmi0
設立理念は理解できるが、交通が不便過ぎて、本当に普及の意志があるのか分からん所だな。
少なくとも、ペーパードライバーの俺はいくことはなさそうだ。
30: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:41:41.18 ID:bKWSg+6d0
サンバのリズムを知ってるかい?
44: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:57:29.18 ID:GqsyVPB70
>>30
ホイホイホイ
36: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 12:48:37.74 ID:k/SCtGOo0
ココリコスゲーなw時代を先取り😁
58: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 13:37:18.46 ID:cBv9w4090
また新たな補助金利権施設が北海道に作られたよ
65: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 13:58:43.91 ID:eveC5ZqP0
ヌルポポイ
81: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 14:56:27.83 ID:6hJ6aHcQ0
>>65
ガッ
99: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 16:11:32.66 ID:kAc6jImr0
やっと開業だわ
みんな来てね!
103: 不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 19:20:01.07 ID:85pzx6ff0
アイヌの耳たぶはゴールデンカムイで知っとるじょ
113: 不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 00:42:42.65 ID:ENtgQgXG0
ココリコ遠藤禁止
128: 不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 01:48:24.37 ID:IaLL45k70
ポロトコタンには行ったことある
ここにも行ってみたいな
136: 不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 08:02:11.06 ID:9dBBGMNF0
>>128
ポロトコタンに建設したんだよ。
あそこにあった温泉よかったな。
多分温泉施設は消えてなくなっているだろう。
白老牛のステーキがめちゃくちゃ旨かった。
150: 不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 14:44:32.46 ID:E48D5u6d0
前身のポロとコタンは行ったことあるってか、社会見学かなんかで行ったんだが
これに観光客来るのか?
166: 不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 23:24:24.67 ID:IVRyPxWi0
アイヌって言語は有ったけど文字は無かったんだろ。江戸末期でも弥生時代くらいの生活だったのかな?
178: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 01:22:06.84 ID:1yORlUwm0
なんまらウポポイっしょ。
ごめん、北海道弁わからん。
228: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 09:02:49.13 ID:KZGMR8Bu0
北海道栄高校のご近所か
242: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 09:24:07.92 ID:A924xHb30
なぜ北海道に鳥山明記念館なのかと一瞬思った
251: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 09:43:09.33 ID:Zwyx68HH0
最寄駅近辺に温泉があったら両方行きたいな
前多分この施設ができるところに公営のがあったらしいんだけどこの施設ができるためだかで閉館だったんだ
登別まで行くとバスに乗り換えとかウザいんで虎杖浜から歩いて行ける温泉に行ったよ
259: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 10:13:25.02 ID:NyaAFg220
年間100万人ってw
行くわけなかろう
266: 不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 10:59:39.74 ID:dntEUrfC0
>>259
入場者年間100万人ちょうどぐらいの施設
・テーマパーク:東京ドイツ村(107万7000人)
・遊園地: としまえん(112万5000人)
・動物園: よこはま動物園ズーラシア(115万人)
・水族館: 神戸市立須磨海兵水族園(100万8000人)
・博物館: 福井県立恐竜博物館(93万8000人)
・美術館: 兵庫県立美術館(95万6000人)
・植物園: 京都府立植物園(88万人)
北海道の主要観光施設入場者数
・札幌ドーム: 296万5000人
・旭山動物園: 139万1000人
・円山動物園: 102万1000人
・白い恋人パーク: 74万8000人
・旧北海道庁庁舎: 68万9000人
310: 不要不急の名無しさん
2020/06/22(月) 00:25:43.68 ID:qu1cJu640
高齢者の町白老が潤いますように
頑張れ白老
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592537310/
小金湯の「アイヌ文化交流センター」で予習しておきますか・・・。
場所
住所 |
白老郡白老町若草町2丁目3 |
アクセス |
JR白老駅より徒歩10分
札幌中心部より車で1時間50分(下道) |
営業時間 |
[平日]9:00〜18:00
[土日祝]9:00〜20:00 |
定休日 |
月曜 |
駐車場 |
有 |
ディスカッション
コメント一覧
入館料が1200円ですからね
公共の博物館として地元民が地域の歴史を学ぶっていうより、外部の人たちのための観光施設ですよ
せめて開拓の村くらいの入館料(830円)にしてくれたらいいんですが
北海道においてアイヌとK国人は仲良しらしいから一切関わりたくねえ
差別的な連中はさておき、絶望的に楽しくなさそうなんだよねー
ゴールデンカムイのテーマパークにしてくれたら
サンバのリズムを知ってるかい?
ウホホーイ ウホホーイ ウポポイポーイ!
無駄な箱モノになりそうだよね
年間なんぼのお金が吸い上げられることやら
なんだよみんな否定的だな。
自分は楽しみにしてたぞ。行ってみてから決める。
北朝鮮となかよしのアイヌだからね
北朝鮮の関係者が関わっているというアイヌ協会の闇利権がある限り素直に賛同出来ない。しかも指摘する事すらタブー視されているのも問題。
100万って絶好調時の円山動物園でいくかどうかの人数
ツアー集客できても無理ちゃう?
小金湯温泉のところにある施設で十分
というかそこですら閑古鳥泣いてるぞ。
白老なんかに作っても人なんて来ないし、速攻で赤字化するだろうな
無駄に税金をじゃぶじゃぶ投入する糞みたいな施設
従業員もそのへんの適当な奴ら雇ってるんだろ?アイヌの連中を働かせろよ
なんか学校の社会見学や修学旅行で数を稼ぎそう。
アイヌみんな嫌いだなー
どうせすぐ閉園する
網走のほうに「北方民族博物館」があったと思うが、ココと何が違うのかね?