飛行機使わずに札幌から沖縄まで旅行って出来るんか?

1 : 2020/06/17(水) 03:59:00
無理っぽいけど
無理っぽいけど
2 : 2020/06/17(水) 03:59:46
船で行けるぞ
船で行けるぞ
3 : 2020/06/17(水) 03:59:57
札幌から鹿児島までは鉄道
鹿児島から沖縄はフェリー
札幌から鹿児島までは鉄道
鹿児島から沖縄はフェリー
4 : 2020/06/17(水) 04:01:16
>>3
約2日半位やね
>>3
約2日半位やね
5 : 2020/06/17(水) 04:01:01
札幌から苫小牧まで出て大洗まで行ってバス乗り継いで東京まで出て
東京から沖縄行きのフェリーや
電車すら乗らずに行けるで
札幌から苫小牧まで出て大洗まで行ってバス乗り継いで東京まで出て
東京から沖縄行きのフェリーや
電車すら乗らずに行けるで
6 : 2020/06/17(水) 04:01:54
>>5
沖縄行きは東京発も阪神発も無くなったわ
鹿児島発だけや
>>5
沖縄行きは東京発も阪神発も無くなったわ
鹿児島発だけや
7 : 2020/06/17(水) 04:03:02
>>6
今もあるで
>>6
今もあるで
8 : 2020/06/17(水) 04:03:46
>>7
RORO船になったで
名古屋発もない
>>7
RORO船になったで
名古屋発もない
9 : 2020/06/17(水) 04:04:53
ほんまや
旅客だけになっとるな
ほんまや
旅客だけになっとるな
10 : 2020/06/17(水) 04:03:01
船で日本一周は贅沢の極みだよな
憧れるわ
船で日本一周は贅沢の極みだよな
憧れるわ
11 : 2020/06/17(水) 04:07:16
今は知らんけど昔は稚内からサハリンへの船があってな
さらに乗り換えれば大陸まで行けたんよ
沖縄から飛行機なしで大陸へ、さらにシベリア鉄道とかロマンしかないよな
今は知らんけど昔は稚内からサハリンへの船があってな
さらに乗り換えれば大陸まで行けたんよ
沖縄から飛行機なしで大陸へ、さらにシベリア鉄道とかロマンしかないよな
12 : 2020/06/17(水) 04:09:43
>>14
缶ビール100円の自販機があったな
今もあるだろ就航が6~10月だった
>>14
缶ビール100円の自販機があったな
今もあるだろ就航が6~10月だった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592333940/
補足
マルエーフェリーの東京~志布志~名瀬(奄美)~与論~沖縄間航路は2014年12月に廃止されたようです。
阪神~奄美~沖縄間航路も2017年8月に廃止されました。
どうにもLCC就航が決定打になったようです。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
北海道もLCCの影響あるでしょうし、
新幹線延伸後は苫小牧や小樽から出てる長距離フェリーがどうなっちゃうのか恐いですですね
ビール自販機100円については、「経由先に海外があると日本の酒税をかけれない」盲点があります。場所を特定できないことを前提としてるので。
当時のクルーに確認しました。 ずっと海の上ですからね。意外な盲点。
出発地と目的地がすべて国内の場合は難しいそうです。
海外クルーズ船で飲み放題を経験しましたが、正直言って酒飲まなくても酔います。いろんな意味で。
ケツの肉がボロボロ取れることをいとわなければいいんじゃない?
25年程前に
木曜晩・小樽港→土曜朝・敦賀港→JRで移動
土曜晩・大阪港→月曜朝・那覇港?(かなり曖昧)
で沖縄に行った事がある。
乗り物を単なる移動手段か、旅の楽しみの一つとするかだけど、北海道から出るとしたら9割方飛行機だよなww
カブ50で沖縄から日本一周中の大学生に厚田公園で出会った事がある。
ノルマは1日400kmペースで出発10日目くらいだったかな。
沖縄ナンバーで松崎しげるみたいに真っ黒に日焼けしてたから多分本当の話