北海道民「焼きそば美味しいけど、お湯がもったいないミャア…そうだ!」

3 : 2020/06/05(金) 14:03:56
頭良いじゃん
頭良いじゃん
4 : 2020/06/05(金) 14:03:59
焼きそばにスープがついてる
焼きそばにスープがついてる
5 : 2020/06/05(金) 14:04:11
油まみれ
油まみれ
6 : 2020/06/05(金) 14:05:00
スープの素を焼きそばにかけた方が美味い定期
スープの素を焼きそばにかけた方が美味い定期
7 : 2020/06/05(金) 14:05:40
たしかバゴーンの方が先に販売開始だよな
たしかバゴーンの方が先に販売開始だよな
8 : 2020/06/05(金) 14:12:50
>>7
焼き弁の方が先
>>7
焼き弁の方が先
9 : 2020/06/05(金) 14:06:09
小学生くらいの時に友達がやっとったわ
小学生くらいの時に友達がやっとったわ
10 : 2020/06/05(金) 14:07:15
バゴーンはカップ焼きそばの中でも頭一つ飛び出して美味い
まあ好みもあるんだろうが
バゴーンはカップ焼きそばの中でも頭一つ飛び出して美味い
まあ好みもあるんだろうが
11 : 2020/06/05(金) 14:07:40
普通のお湯で作るとあんまりおいしくないから戻した湯で作らなきゃいけない
だが戻した湯で作っても結局あまりおいしくない
普通のお湯で作るとあんまりおいしくないから戻した湯で作らなきゃいけない
だが戻した湯で作っても結局あまりおいしくない
12 : 2020/06/05(金) 14:07:56
近所の西友で特売してたわ
近所の西友で特売してたわ
13 : 2020/06/05(金) 14:09:05
もう最近袋入りのフライパンで作るやつばっかりだわ
めんどくさいけどレベル違う
もう最近袋入りのフライパンで作るやつばっかりだわ
めんどくさいけどレベル違う
14 : 2020/06/05(金) 14:10:57
場ゴーンにもついてんだが
場ゴーンにもついてんだが
15 : 2020/06/05(金) 14:12:50
>>14
同じ東洋水産
>>14
同じ東洋水産
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591333392/

これを思いついた人はすごいと思います。
![]() |
1+
ディスカッション
コメント一覧
なんとなく体に悪いような気がして、スープ用のお湯も余計に用意しちゃうんですよね…
スープとか、かやくの謎肉いらないミャア(←ミャアって何や?)・・・
せや!代わりにマヨネーズつけたろ!
こうして出来たのが
ごつ盛り盛り(麺200g)、美味いんすよこれ
セイコーマートで売ってるのでぜひ
実際体に良くないから別に沸かして作ったほうが良いよ。
たまに食いたくなるけど二口くらい食って飽きる
んで忘れたころにまた食いたくなる
名古屋人と道産子まぜるなよw
昔うめーうめー言って食ってたけど、最近胃もたれするww
体に悪いからスープ用のお湯を別に用意。
って、そこまで体に気をつけるなら、そもそも食べないし。
体に悪いと思いながら食べるジャンク感がいいんじゃんw
たま~にしか食べないから、やき弁にマヨかけて食べるよ♪
味噌汁用の乾燥野菜を足して食べる事が多いかな。
野菜いっぱいだからカロリーゼロ(byサンド伊達)www
そもそもスープの方は戻し湯で作ること前提なので超絶あっさりだから普通のお湯で入れても薄味で不味いのよ。
毎日食うならスープ用の湯は別の方がいいかもだけど。
たまにのことだもの。大丈夫だと思うよ。
人間そんなにヤワじゃないって。