札幌市民「本州の方が体感寒いで」 仙台市民「仙台は雪降らんよ」←これwwww
1 : 2020/06/04(Thu) 18:30:
新潟市民「新潟市内は雪降らんで」
新潟市民「新潟市内は雪降らんで」
2 : 2020/06/04(Thu) 18:31:
どうしてそんな嘘を平然とつけるんや…
どうしてそんな嘘を平然とつけるんや…
3 : 2020/06/04(Thu) 18:31:
さすがにあり得んわ
さすがにあり得んわ
4 : 2020/06/04(Thu) 18:31:
ちな仙台出身
ちな仙台出身
5 : 2020/06/04(Thu) 18:32:
仙台風強い過ぎる
山形より寒く感じる
仙台風強い過ぎる
山形より寒く感じる
6 : 2020/06/04(Thu) 18:32:
東京以西の都市の雪の降らなさ知らんのか
東京以西の都市の雪の降らなさ知らんのか
7 : 2020/06/04(Thu) 18:33:
家の中に限れば本州の方が寒いのはガチ
家の中に限れば本州の方が寒いのはガチ
8 : 2020/06/04(Thu) 18:34:
その主張は無理があるやろ…
その主張は無理があるやろ…
9 : 2020/06/04(Thu) 18:35:
八戸は太平洋側やから言うほど雪降らんで
八戸は太平洋側やから言うほど雪降らんで
10 : 2020/06/04(Thu) 18:36:
>>9
あくまで言うほどってだけやん…
>>9
あくまで言うほどってだけやん…
11 : 2020/06/04(Thu) 18:38:
>>10
ワイ福島に住んでた時期があるけど福島道路カラカラのとき帰省したら八戸ガッツリ雪積もってて驚愕したわ
>>10
ワイ福島に住んでた時期があるけど福島道路カラカラのとき帰省したら八戸ガッツリ雪積もってて驚愕したわ
12 : 2020/06/04(Thu) 18:36:
(思われてるほど)雪降らんよ
(思われてるほど)雪降らんよ
13 : 2020/06/04(Thu) 18:37:
関東より北で住んでる人は罰ゲームなんやで
関東より北で住んでる人は罰ゲームなんやで
14 : 2020/06/04(Thu) 18:38:
北関東やけど室温5度までは暖房つけんわ
北関東やけど室温5度までは暖房つけんわ
15 : 2020/06/04(Thu) 18:38:
仙台は雪が3センチ積もった程度で交通に影響が出る雪国初心者の街やぞ😡
仙台は雪が3センチ積もった程度で交通に影響が出る雪国初心者の街やぞ😡
16 : 2020/06/04(Thu) 18:39:
>>15
スタッドレスに履き替えるのがデフォルトの時点でねーわ
>>15
スタッドレスに履き替えるのがデフォルトの時点でねーわ
17 : 2020/06/04(木) 18:40:28
>>16
ワイパーも雪用に極太やで
>>16
ワイパーも雪用に極太やで
18 : 2020/06/04(Thu) 18:39:
そら仙台は雪降らんやろ
地理的に
そら仙台は雪降らんやろ
地理的に
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591263059/

本州の方が体感寒く感じるのは分かります。
pick up!
+1
ディスカッション
コメント一覧
服も家も寒冷地仕様じゃないからなー
寒さに関しては湿度の問題もあるしな
雪があるのとないのでは体感温度が違ってくる
仙台出身だが、朝起きて積もってたら一応驚くぞ。
でも普通に自転車こいで学校行くし、雪降ったくらいで遅刻したら怒られるんだけど。
そして風が寒い。むしろ雪降ってない日のほうが寒い。
仙台は風が強すぎて寒い
正月の神社の雪が積もって境内が締った感じが好き
今年は土が見えててちょいと寂しかった
札幌から仙台に移住して7年だが、引っ越した年の冬が78年ぶりの積雪35センチで市内が大変な事になっていた。
除雪車なんて無いし、行政の除雪スキルは皆無。貴重な体験をしました。
1月に仙台行ったら、1mmも雪積もってなくて驚いたことがある
それまでは雪国仲間だと思ってたから裏切られた気分w
仙台に1年半住んだことあるけど自分の車はノーマルタイヤで過ごしてた。市内であれば雪はあまり降らないので雪が降ったら運転しない!で何ら困らなかった。通勤に車を使ってた訳でないからだけどね。
冬の湿度が低い地域は、体感温度は寒い。北海道は冬でも湿度が高いところが多いから、気温のわりには寒くない日がある。
名古屋に住んでいたことがあるけど、気温が0度でも湿度が低いから北海道より寒く感じた。
雪降らんというか雪が中途半端に降る地域は寒いぞ
雪が地表の布団代わりになるからな
放射冷却とか、もう地表から熱を奪われてますって感じ
雪が新雪よりガチガチになった時の方が体感的に地表から寒いってのは感じてると思う
粒の大きな積雪の時はそれほど寒くない