【朗報】北海道大学、頂点に輝く

1 : 2020/06/03(水) 15:21:54

https://news.yahoo.co.jp/articles/3736e2b4cbe36821878d69671b56216ccb56d2b5

https://news.yahoo.co.jp/articles/3736e2b4cbe36821878d69671b56216ccb56d2b5
2 : 2020/06/03(水) 15:22:17
今までよくも馬鹿にしてくれたな
今までよくも馬鹿にしてくれたな
3 : 2020/06/03(水) 15:22:22
なんでこうなったんや?
なんでこうなったんや?
4 : 2020/06/03(水) 15:22:56
“ちょうどいい”からね
“ちょうどいい”からね
5 : 2020/06/03(水) 15:23:01
やっぱり我が母校がナンバーワンやったんや
やっぱり我が母校がナンバーワンやったんや
6 : 2020/06/03(水) 15:23:23
多くの企業に東大がきてくれないからそもそもイメージ出来ないだけやろ?
多くの企業に東大がきてくれないからそもそもイメージ出来ないだけやろ?
7 : 2020/06/03(水) 15:25:58
北大って横国より簡単だよね
北大って横国より簡単だよね
8 : 2020/06/03(水) 15:29:36
>>7
学力とか入学難易度なんて就活予備校の観点から見ても研究機関の観点から見てもある程度以上やとそこまで無意味やろ
>>7
学力とか入学難易度なんて就活予備校の観点から見ても研究機関の観点から見てもある程度以上やとそこまで無意味やろ
9 : 2020/06/03(水) 15:32:18
>>7
北大って入ってからが大変やろ
>>7
北大って入ってからが大変やろ
10 : 2020/06/03(水) 15:35:37
>>9
総合入試とかいうクソみたいな制度
>>9
総合入試とかいうクソみたいな制度
11 : 2020/06/03(水) 15:26:14
本気でイメージなんやろ
富良野に対するあこがれみたいな
ワイも東京海洋大学に入ってみたかった
本気でイメージなんやろ
富良野に対するあこがれみたいな
ワイも東京海洋大学に入ってみたかった
12 : 2020/06/03(水) 15:27:53
北大は通ってみたかったわ
北大は通ってみたかったわ
13 : 2020/06/03(水) 15:28:04
東大京大阪大の有能どもは企業に勤めんからな
東大京大阪大の有能どもは企業に勤めんからな
14 : 2020/06/03(水) 15:29:26
なんで横国こんな評価高いんや?
なんで横国こんな評価高いんや?
15 : 2020/06/03(水) 15:33:05
国際教養大とかいう謎の大学は?
国際教養大とかいう謎の大学は?
16 : 2020/06/03(水) 15:34:01
ワイの横国評価高いやん クソやったぞ
ワイの横国評価高いやん クソやったぞ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591165314/

今までの北大卒業生達が良いイメージを築いてきたということでしょう。
![]() |
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
俺に感謝しろよ、クソ低学歴どもが!
北大生は自転車マナー良くないので
札幌来てから印象悪くなったわ
経済的事情とかで東京に行けない人がいるからだろうね
そのおかげで合格の難易度の割にできるやつがいて、採用する側は上澄みだけ採ればいいからね
その上、それ以上の偏差値の大学と同格に(出世コースとか人気部署って意味で)扱わなくても文句言わないし
だから地方の一番校多いでしょ
横国は首都圏に人増えて難易度上がってるけどMARCH扱いでもショック受けないから使い勝手いい
東大とか早慶はすごいやつもいるけど上澄み採るの難しいし、プライドも高いし転職する奴も結構出るから人事的には扱い難しいのよ
中途半端な選民意識が無い、でも旧帝大なので一定以上の能力はある
新入社員なのに天狗ってのが一番使いづらいからね
今って入学者の道内外割合どうなってるの?
その記事にリンクされているTHE大学インパクトランキングでも北大は国内1位やな。といっても総合順位だと76位だが・・
※大学の社会貢献の取組みを可視化したものらしい
北大って全国で見たら大したことないけどな。
ここのコメ欄って北大ヘイト多いよなー。
自分はあのバカでかいキャンパスで学んでみたかったな〜(F並感)