【募集】北海道グルメに自信ニキ
1: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:27:11 ID:YvA
なんでも美味いって言うけどホンマは不味いもんもあるんやろ?
ワイだけにこっそり教えてクレメンス
ワイだけにこっそり教えてクレメンス
2: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:27:51 ID:qhI
不味いものか…チョコポテチは好き嫌い分かれるで、あとジンギスカンも
3: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:28:19 ID:YvA
>>2
サンガツ
好き嫌いはしゃーないわな
サンガツ
好き嫌いはしゃーないわな
4: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:28:27 ID:iOu
ジンギスカンキャラメル
5: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:29:08 ID:YvA
>>4
ずっと前に話題になったヤツやな
まだ売っとるのが驚きやで
ずっと前に話題になったヤツやな
まだ売っとるのが驚きやで
6: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:29:26 ID:EQU
うーん、何食っても美味かったしなぁ
10: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:30:41 ID:YvA
>>6
よく言うよな
でもワイはちょっと疑ってるんや
よく言うよな
でもワイはちょっと疑ってるんや
7: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:29:48 ID:P4q
ハスカップのキャラメルはマジウマやで
15: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:32:23 ID:YvA
>>7
本州人にとってハスカップは謎物質やな
正体はなんなん?
本州人にとってハスカップは謎物質やな
正体はなんなん?
18: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:34:00 ID:EQU
9: ■忍【LV19,おばけキノコ,W5】
20/05/23(土)01:30:34 ID:X66
スープカレー、寿司、ウニ丼、ジンギスカン、彩味、全部美味しかった
21: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:34:33 ID:YvA
>>9
四番バッター並べた感じやな
四番バッター並べた感じやな
11: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:31:06 ID:tPC
ワイは個人的にイカ飯が好きじゃない
12: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:31:22 ID:s1s
実際なんでも美味い
けど羊肉は苦手な人結構いるかもしれない
けど羊肉は苦手な人結構いるかもしれない
16: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:33:17 ID:YvA
>>12
マトンもラムも美味いと思うで
マトンもラムも美味いと思うで
13: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:31:51 ID:tnU
人によるが鹿肉バーガーとか?ちょっと臭みがある
17: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:33:54 ID:s1s
お盆休みに北海道に釣り結構行ってるんやけど砂浜で釣りしてたらホタテ入った籠みたいなやつ流れてきたから数枚もらって七輪で焼いて食ったらくっそ美味かったわ
20: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:34:31 ID:REn
味噌ラーメンかなあ
魚介系のほうが旨いんじゃ!!
魚介系のほうが旨いんじゃ!!
22: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:35:11 ID:iOu
昆布のキャラメルもまずかった
なぜ道民はなんでもかんでもキャラメル化してしまうのか
なぜ道民はなんでもかんでもキャラメル化してしまうのか
25: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:36:03 ID:tnU
>>22
昆布飴ちゅうやつ美味いで
昆布飴ちゅうやつ美味いで
35: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:38:44 ID:iOu
>>25
ワイも昆布飴は好きや
ワイも昆布飴は好きや
24: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:35:30 ID:EQU
28: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:36:18 ID:s1s
>>24
これ食ったけどワイは結構好きやったな
これ食ったけどワイは結構好きやったな
29: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:36:26 ID:P4q
>>24
ワイは好き
花はどうしても芳香剤がチラつくんよな
ミントとかだってそう
ワイは好き
花はどうしても芳香剤がチラつくんよな
ミントとかだってそう
31: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:37:39 ID:EQU
33: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:38:14 ID:YvA
>>31
食ってええもんなんか?トド肉やろ?
食ってええもんなんか?トド肉やろ?
38: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:39:18 ID:EQU
>>33
さあ?天然記念物とかじゃないからええんちゃう?
さあ?天然記念物とかじゃないからええんちゃう?
42: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:40:35 ID:s1s
トド肉の缶詰とかあるしええんちゃうか?
34: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:38:38 ID:0u2
ロイズのチョコポテチはほんま誰がかっとるのかわからんな
36: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:39:13 ID:Zld
ロイズは
ワイよく買ってる…
ワイよく買ってる…
37: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:39:15 ID:tnU
オホーツク名物流氷飴、なんとも微妙な後味が残る
44: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:41:25 ID:s1s
腹減ってたの耐えて峠過ぎたのにまた腹減ってきた
45: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:42:28 ID:Eru
ガラナすこ
46: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:42:53 ID:YvA
>>45
わかる
わかる
47: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:43:04 ID:REn
>>45
コアップじゃなくてキリンやろ?
コアップじゃなくてキリンやろ?
51: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:43:38 ID:Eru
>>47
もちろん
コアップは少し水っぽい
もちろん
コアップは少し水っぽい
49: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:43:10 ID:EQU
50: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:43:37 ID:s1s
>>49
めっちゃ食いたい今
めっちゃ食いたい今
52: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:43:45 ID:s1s
腹減った
56: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:44:38 ID:EQU
57: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:44:52 ID:tnU
因みにイッチは北海道行く予定なん?
58: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:45:54 ID:YvA
>>57
金とコロナ次第やな
できたら11月までに終息させてクレメンス
金とコロナ次第やな
できたら11月までに終息させてクレメンス
62: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:47:49 ID:YvA
ホンマはラフィラやってる内に行きたかったんや
63: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:48:02 ID:IIF
甘い赤飯って味の系統的にお萩と一緒やで
67: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:50:14 ID:YvA
>>63
ほんなら一度試してみてもええな
ほんなら一度試してみてもええな
64: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:48:55 ID:vJU
68: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:50:33 ID:s1s
>>64
これポテトがめっちゃ美味かった
ワイが行ったらちょうど何万人目だか忘れたけどキリ良い数字だったらしくドア開けたらカランカランベル鳴らされて色々もらえた
これポテトがめっちゃ美味かった
ワイが行ったらちょうど何万人目だか忘れたけどキリ良い数字だったらしくドア開けたらカランカランベル鳴らされて色々もらえた
65: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:49:31 ID:iOu
納豆に砂糖入れるっていうのも聞いたが甘くするのが好きなんやな
66: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:49:41 ID:tnU
あんまり不味いもん思いつかんなぁ
強いて言うなら地元特産品使用したもんは地雷が多いやろな
強いて言うなら地元特産品使用したもんは地雷が多いやろな
73: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:52:19 ID:REn
ゲソ丼おすすめやで
知ってると通ぶれる
知ってると通ぶれる
74: 名無しさん@おーぷん
20/05/23(土)01:58:51 ID:YvA
結論「総じて美味いが郷土料理の中にはそうでない物もあるよ」的な感じでええみたいやな
自信ニキ達サンガツ至極やで!
自信ニキ達サンガツ至極やで!
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590164831/

道内旅行してマズいと思ったものあまり無いですね・・・。
![]() |
pick up!
+1
ディスカッション
コメント一覧
スープカレーは賛否両論で分かれそう
北海道の食い物で不味いと言われるものは見た目がキワモノか不味いと有名なモノばかりだから「食ってみたら不味かった」という地雷を踏んだ印象は持たれない
ラーメンは美味しくないからやめとけ
海鮮とスイーツはハズレ無しやで!
ラーメン、ジンギスカン、スープカレーは好みが分かれるかもね
キリンのガラナは甘すぎる。
コアアップが一番うまいと思う。
札幌グルメフーズのキャラメルなら十勝牛乳が美味いと思うわ
市町村の名産品ではそんなにマズいのは心当たりないかなあ。
魚・肉・農、どれも美味しい。(但し魚の種類は少ない)
むしろ古めのホテルであんまり質の良くない魚が出てくる危険の方が高い。
昔に比べて減ったけどね。
お店しだいだね、野菜は外れが少ない反面
魚介類はとりあえずマグロの刺身出しとけみたいな古臭いホテルのレストランみたいなのは外れが多い
ジンギスカンキャラメルは不味いと感じるのが普通
ジョーク的なお土産グッズとしてあえてクソ不味く作ってそこそこ売れ、もういいかなと販売終了
しかし再販してくれ!という要望がやたら来たため再発売・・・の際ちょっとだけ食べられる味に変えると、
「もとの味にもどしてくれ」という要望が大量に来た
そのためもとのクソ不味い味に戻して現在も販売されている
納豆に砂糖を入れるのは、東北から入植してきた部落の人達で、一般的な北海道の常識ではない。
何十年前の話?w
たぶんうちの母方ルーツはそっちだと思うけど
90代の祖母でもギリ道内生まれなので少なくとも4世代は道産子だよ。
父方ルーツは曾祖父まで東北だったけど小豆派。
実家では家族内でも好み真っ二つだったから2種類作ってた。
何人か集まってる時にこの話題になると甘納豆派と小豆派キレイに半々に分かれる。
それで一般常識じゃないとか言われても、常識って何?って思うわw
「ホタテ入った籠みたいなやつ流れてきた」
どういうシチュエーションや・・・?