北海道民なんだけど、地方国公立の大学行くのって金掛かる?
1 : 2020/05/22(金) 13:23:42
どうだろ
どうだろ
2 : 2020/05/22(金) 13:29:57
学費除いて考えてます
家賃食費光熱費、まあ諸々で10~12万が大体1ヶ月の生活費だね
家賃4~5
食費1.5~3
光熱費水道代1
通信費1
交際費、雑費0~1
こんなもんでどうでしょう
学費除いて考えてます
家賃食費光熱費、まあ諸々で10~12万が大体1ヶ月の生活費だね
家賃4~5
食費1.5~3
光熱費水道代1
通信費1
交際費、雑費0~1
こんなもんでどうでしょう
3 : 2020/05/22(金) 13:32:54
北大いっとけ
北大いっとけ
4 : 2020/05/22(金) 13:34:13
>>3
そんな頭が僕にはありません…
>>3
そんな頭が僕にはありません…
5 : 2020/05/22(金) 13:33:31
北大じゃ物足りないから道外行きたいのか北大は無理だから道外行きたいのかどっちだ
北大じゃ物足りないから道外行きたいのか北大は無理だから道外行きたいのかどっちだ
6 : 2020/05/22(金) 13:35:24
>>5
北大は無理そうなんだ…
>>5
北大は無理そうなんだ…
7 : 2020/05/22(金) 13:39:07
>>6
文理知らんけど樽商行けばええやろ
そもそも北大今偏差値50とかでも間に合うで
>>6
文理知らんけど樽商行けばええやろ
そもそも北大今偏差値50とかでも間に合うで
8 : 2020/05/22(金) 13:41:15
高2だけど、そんな届くもんなの…?
高2だけど、そんな届くもんなの…?
9 : 2020/05/22(金) 13:42:05
樽商は去年公募推薦で受かった人いるけども…
樽商は去年公募推薦で受かった人いるけども…
10 : 2020/05/22(金) 13:44:34
樽商にしとけ
樽商にしとけ
11 : 2020/05/22(金) 13:47:01
樽商は就職のこと考えたらいいよね。
就職で言ったらMARCHかそれ以上だし
樽商は就職のこと考えたらいいよね。
就職で言ったらMARCHかそれ以上だし
12 : 2020/05/22(金) 13:51:10
諦めろとは言わんし1年以上あるなら間に合う奴もいるだろうが、自分の現状から現実逃避しないで勉強するのは必須やね
諦めろとは言わんし1年以上あるなら間に合う奴もいるだろうが、自分の現状から現実逃避しないで勉強するのは必須やね
13 : 2020/05/22(金) 14:31:47
うーん、人によって言ってることが違うけど、北大も自分の実力と照らし合わせてみたら合格も不可能でもなさそうだし、行けるところまで頑張るわ、ただ志望校を樽商に落としたとき英語が不安
樽商の英語むずい
うーん、人によって言ってることが違うけど、北大も自分の実力と照らし合わせてみたら合格も不可能でもなさそうだし、行けるところまで頑張るわ、ただ志望校を樽商に落としたとき英語が不安
樽商の英語むずい
14 : 2020/05/22(金) 14:38:14
>>13
樽商もだめなら駅弁やむなしってことなのかな。
東北・北関東のザコクなら金かからんよ。
仕送り5万でちょっとバイトすれば普通のアパートで独り暮らし。
大学の学生寮いけばバイトしなくても普通に暮らせる。
>>13
樽商もだめなら駅弁やむなしってことなのかな。
東北・北関東のザコクなら金かからんよ。
仕送り5万でちょっとバイトすれば普通のアパートで独り暮らし。
大学の学生寮いけばバイトしなくても普通に暮らせる。
15 : 2020/05/22(金) 14:42:11
>>14
親に一応そういう話したけど、お金の仕送りは厳しいって言われたなあ。
学生寮は最初は大変そうだけど、慣れたら楽しそう
>>14
親に一応そういう話したけど、お金の仕送りは厳しいって言われたなあ。
学生寮は最初は大変そうだけど、慣れたら楽しそう
16 : 2020/05/22(金) 14:47:35
>>15
寮なら仕送りなしでも大丈夫。バイトの時給は700円くらいだろうが普通に暮らせる。
奨学金よりそっちがおすすめだよ。
俺も貧乏で4年間学生寮に住んだ。文系だけど医学部や農学部や理学部なんかの友達も出来たし
はるかに年上の学生とかいて社会勉強にもなった。
車持ってるやつにいろんなとこ連れて行ってもらったり。楽しいよ。
ちなみに俺も札幌の高校行ってたんだよね。いろいろ大変だろうけどがんばれ。
>>15
寮なら仕送りなしでも大丈夫。バイトの時給は700円くらいだろうが普通に暮らせる。
奨学金よりそっちがおすすめだよ。
俺も貧乏で4年間学生寮に住んだ。文系だけど医学部や農学部や理学部なんかの友達も出来たし
はるかに年上の学生とかいて社会勉強にもなった。
車持ってるやつにいろんなとこ連れて行ってもらったり。楽しいよ。
ちなみに俺も札幌の高校行ってたんだよね。いろいろ大変だろうけどがんばれ。
17 : 2020/05/22(金) 14:51:37
>>16
なるほど、参考になる
応援助かります
>>16
なるほど、参考になる
応援助かります
18 : 2020/05/22(金) 15:08:40
>>17
貧乏がいやで給料がいい業界に入った。
ザコクでもやる気と特技があれば就職は大丈夫。東京の大学と違い学内のライバルが少ない。
もちろん入れるなら北大や樽商がいいが、ザコクでも悲観しなくて大丈夫。
>>17
貧乏がいやで給料がいい業界に入った。
ザコクでもやる気と特技があれば就職は大丈夫。東京の大学と違い学内のライバルが少ない。
もちろん入れるなら北大や樽商がいいが、ザコクでも悲観しなくて大丈夫。
19 : 2020/05/22(金) 15:12:46
特技かあ、アピールポイントが部活6年間やってた(予定)くらいしかないや
特技かあ、アピールポイントが部活6年間やってた(予定)くらいしかないや
20 : 2020/05/22(金) 16:23:32
>>19
イッチは素直で性格がとても良さそうだからそこを活かすといいよ
北大目標にするなら、とりあえずセンター7.5割くらい目指すと希望が見えてきそうな気がする
高2ならまだまだ伸びしろありそうだし
>>19
イッチは素直で性格がとても良さそうだからそこを活かすといいよ
北大目標にするなら、とりあえずセンター7.5割くらい目指すと希望が見えてきそうな気がする
高2ならまだまだ伸びしろありそうだし
21 : 2020/05/22(金) 16:30:15
一人暮らしは結構金かかるからな。地方で仕送りなしなら奨学金5~7万+バイト代5万でいける
一人暮らしは結構金かかるからな。地方で仕送りなしなら奨学金5~7万+バイト代5万でいける
22 : 2020/05/22(金) 16:38:10
薬剤師としてツルハドラッグに就職希望なんだけどどんなイメージ?
薬剤師としてツルハドラッグに就職希望なんだけどどんなイメージ?
23 : 2020/05/22(金) 17:17:33
樽商から長崎薬目指して仮面してるけどそんなかかるんか
樽商から長崎薬目指して仮面してるけどそんなかかるんか
24 : 2020/05/22(金) 17:30:39
>>23
特殊すぎて草
>>23
特殊すぎて草
25 : 2020/05/22(金) 17:33:49
イッチはセコマの100円惣菜とかに慣れている道民だから食費に関しては「本州の方が高い」と説明したほうがええで
イッチはセコマの100円惣菜とかに慣れている道民だから食費に関しては「本州の方が高い」と説明したほうがええで
26 : 2020/05/22(金) 19:30:09
北大無理な文系ならはこだて未来というのも一考
北大無理な文系ならはこだて未来というのも一考
27 : 2020/05/22(金) 19:35:48
みらいって理系やないんか?
小樽無理なら釧路公立か青森公立しかないやろ
みらいって理系やないんか?
小樽無理なら釧路公立か青森公立しかないやろ
28 : 2020/05/22(金) 19:49:57
天使大学一択だろ、美人がそこ出身なら偏差値関係なく好きだわ
天使大学一択だろ、美人がそこ出身なら偏差値関係なく好きだわ
29 : 2020/05/22(金) 20:06:21
そもそも樽商や北大なら通えるのか?
通えないなら首都圏以外ならどこでも良いような
そもそも樽商や北大なら通えるのか?
通えないなら首都圏以外ならどこでも良いような
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1590121422/

道内からだと割と弘前大へ行く人もいますよね。
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
入試までまだまだ期間あるのに、逃げの姿勢の奴は駅弁すら落ちるよ
樽商って就活ましナンカ?