【ニュース】札幌市内7つ中4つのクラスターの終息確認 “リンクなし”ケースも減少傾向に
札幌市は5月17日午後4時から会見を開き、市内で確認された新型コロナウイルスによる死者1人と感染者6人について詳細を発表しました。
<死亡1人>
▼70代女性
<感染確認6人>
▼60代男性 職業非公表
▼70代女性 職業非公表
▼70代男性 無職
▼40代女性 職業非公表
▼90代女性 茨戸アカシアハイツ入所者
▼60代女性 茨戸アカシアハイツ入所者
感染経路については6人とも感染者との濃厚接触が判明しており"リンクあり"の状態だということです。
"リンクなし"が減っていることについて札幌市は「今まではリンクについて話してくれないことが多かったが、最近では話してくれるケースも多い」として、感染者の協力が得られていることを明らかにしました。
また「通勤や買い物でしか外出しない人など、明らかに"リンクなし"とされるケースが多い時期もあったが、最近はこうしたケースも減ってきている。少し状況が変わってきているのではないか。良い流れにあるのでは」とコメントしました。
また多数の感染者が確認された「ススキノのライブバー」「札幌呼吸器科病院」「札幌厚生病院」「スポーツ教室」の4つのクラスターについては感染拡大の終息を確認したと発表しました。一方、「茨戸アカシアハイツ」「コールセンター」「北海道がんセンター」の3つのクラスターについては、まだ終息していないとしました。
札幌市はまだ感染の第2波が続いているので、気を緩めずに感染対策を続けていかなければいけないとして、引き続き市民の協力を求めました。
UHB 北海道文化放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000009-hokkaibunv-hok
札幌の言ういい流れは信じられない
繰り返すのでは
それはいい流れなのか?
全部濃厚接触者だから
呑気な道民ワイが言うんだから間違いないよ
▼40代女性 職業非公表
北海道のWEBには、コールセンターって書いてあるけど?
千葉のクラスターはどうなったのかな、バングラディッシュコロナとか欧米コロナ以上に
いやらしいコロナに変異してそう
コールセンターは職場によっては派遣で毎月人が入るから不特定多数が集まる場所
密集しながらずっと喋ってる
換気は職場による
油断したら色んなところから出てきそうだけどなぁ
札幌に多いのに大丈夫なんだろうか
普通にコルセンはやばいと思う
でも行政が噛んで誘致した事業だしあまり表立って触れられない闇を感じるわ
クラスターの所は職業コールセンターとかって公表されるけど
全情報非公開にさせて会社としても発表すらせず隠蔽してるコルセンもあるらしい
実際、検査入院で利尻島にまで飛び火した。
>>56
初期の頃にたしか公表されてたはず
JPツーウェイコンタクト
郵便の再配達受付やってるコルセン
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589705354/
JPツーウェイコンタクトのホームページでも、毎日感染経緯などを発表しています。
http://www.twoway-system.co.jp/2020/COVID.html
このまま順調に収束してくれればいいのですが・・・。
ディスカッション
コメント一覧
老人ホームの感染者の年齢と、ここ数日毎日死亡者が出てるの見てるとなんともつらい気持ちになる
茨戸は今更になって対策を立ち上げるとか遅いって
こことその濃厚接触者だけで全感染者の1割以上出してるのに
代ゼミのtranscosmosで発表してる