なぜ札幌と仙台にAKBグループが誕生しなかったのか

1 : 2020/05/13(水) 21:37:59
最大の謎
最大の謎
2 : 2020/05/13(水) 21:39:04
三井不動産がいなかったから
終了
三井不動産がいなかったから
終了
3 : 2020/05/13(水) 21:40:32
スポンサーが付かなかった至極シンプルな理由
広島県も他の瀬戸内6県を巻き込んでやっとSTUを誘致出来たに過ぎない
スポンサーが付かなかった至極シンプルな理由
広島県も他の瀬戸内6県を巻き込んでやっとSTUを誘致出来たに過ぎない
4 : 2020/05/13(水) 21:40:33
新潟と違って観光地だから
新潟と違って観光地だから
5 : 2020/05/13(水) 22:34:08
札幌はメンバーを受け入れる学校がなかった。(芸能仕事許可する学校、芸能コースのある学校が少ない)候補から外れた。
また、本州から飛行機で行かなくてはならないため(鉄道では遠すぎる新幹線もない)採算合わない。
特に冬は劇場公演は客が入らない予想だった。
札幌はメンバーを受け入れる学校がなかった。(芸能仕事許可する学校、芸能コースのある学校が少ない)候補から外れた。
また、本州から飛行機で行かなくてはならないため(鉄道では遠すぎる新幹線もない)採算合わない。
特に冬は劇場公演は客が入らない予想だった。
6 : 2020/05/13(水) 22:57:18
エから始まる都市がなかったからやろ
エから始まる都市がなかったからやろ
7 : 2020/05/14(木) 00:03:14
>>6
SPR48は登録商標まではやった
>>6
SPR48は登録商標まではやった
8 : 2020/05/14(木) 00:43:21
札幌は手頃な大きさの劇場が無かったって聞いた
人口は200万都市で問題無かった当時の話で今は劇場も結構ある
札幌は手頃な大きさの劇場が無かったって聞いた
人口は200万都市で問題無かった当時の話で今は劇場も結構ある
9 : 2020/05/14(木) 04:44:37
予定はしてたと思うよ、新潟のあれがなければ今頃どっちかはあったんじゃね
予定はしてたと思うよ、新潟のあれがなければ今頃どっちかはあったんじゃね
10 : 2020/05/14(Thu) 06:59:
寒いから
寒いから
11 : 2020/05/14(木) 08:02:02
札幌はアイドルに限らずライブの熱量はおとなしめなのよね、通年だと冬の動員厳しいし。
やるならSDNでバーレスクなショーで観光客の呼び込み前提しか成立しないと思う。
札幌はアイドルに限らずライブの熱量はおとなしめなのよね、通年だと冬の動員厳しいし。
やるならSDNでバーレスクなショーで観光客の呼び込み前提しか成立しないと思う。
12 : 2020/05/14(Thu) 15:40:
札幌は作っても良かった気がするなあ
日ハムと同じように札幌に拠点を置きながらも道内全域で活動するスタイルで
北海道全体だと500万人以上の人口はいるし、札幌を中心に旭川、函館、
帯広、北見あたりで出張公演をやれば結構道民に浸透したかもしれません
最終的に青森あたりも取り込めたら尚よしw
札幌は作っても良かった気がするなあ
日ハムと同じように札幌に拠点を置きながらも道内全域で活動するスタイルで
北海道全体だと500万人以上の人口はいるし、札幌を中心に旭川、函館、
帯広、北見あたりで出張公演をやれば結構道民に浸透したかもしれません
最終的に青森あたりも取り込めたら尚よしw
13 : 2020/05/14(Thu) 15:45:
北海道に作っても秋元や運営の言う事を聞かずに独自の路線で行きそう
ホクレンとか北教組みたいね
北海道に作っても秋元や運営の言う事を聞かずに独自の路線で行きそう
ホクレンとか北教組みたいね
14 : 2020/05/14(Thu) 16:40:
札幌はコンサート開いても集客力が弱いのが二の足を踏まれた原因だろうな
札幌はコンサート開いても集客力が弱いのが二の足を踏まれた原因だろうな
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1589373479/

でも札幌には、北ガスアリーナ札幌46があるから・・・。
![]() |
1+
ディスカッション
コメント一覧
道民って流行り物には食いつくの早いけど、飽きるのも早いよね。SPRとか発足しても何年も持たなそう。秋元グループはローカルとは言えないけど、地元のアイドルだったらみんな末永く応援するわ。道民てそう言うところあるからね。
仙台のことも誰か考察してくれ…w
秋元康が飛行機嫌いというのもあるらしいよ
博多も瀬戸内もみんな新幹線で行けるところだし
北海道はハロプロが強いからだろ
一応アップフロントは北海道支社あるし、北研(ハロプロ研修生北海道)あるし。
儲かるかどうかもわからないのに、いきなり飛んだりする女子もいるのに、無名の女子100人の為に年間で3億も出す会社がある訳ない。
箱としてはノルベサ3階か4階でプランがあったらしいけど、スポンサーが居なければその話もなくなるよね。
商業ベースで考えると厳しい現状だったって事
札幌って、EXILE一家もももクロも、嵐すらドームを埋められない場所と聞いた。
一応嵐だけは埋まるよ、その日は札幌周囲のホテルがすべて埋まって旭川や苫小牧のしか取れないぐらいに集まる。もう来ないけどな・・・
旧月寒ドームのような5千~1万人規模の中型ドームがあればライブの札幌回避は減るんだろうけど難しいだろうね、円山球場ドーム化希望(無茶)
支える地元ヲタが少ないのもネック
最近は札幌でやるAKBの握手会に2000人集まらないし(昔は1万人越えがあたりまえだった)