北海道一周に最も適したオートバイは
1 : 2020/05/11(月) 23:09:35
何なのか
何なのか
2 : 2020/05/11(月) 23:10:29
車にしろよ
車にしろよ
3 : 2020/05/11(月) 23:10:34
アフリカツイン
アフリカツイン
4 : 2020/05/11(月) 23:10:43
スーパーカブの125cc
重要なのは燃費
スーパーカブの125cc
重要なのは燃費
5 : 2020/05/11(月) 23:10:44
スーパーカブ
スーパーカブ
6 : 2020/05/11(月) 23:11:40
ゴールドウイング
ゴールドウイング
7 : 2020/05/11(月) 23:12:41
どうしてもバイクじゃなきゃ駄目か?
俺じゃ駄目か?
どうしてもバイクじゃなきゃ駄目か?
俺じゃ駄目か?
8 : 2020/05/11(月) 23:13:38
荷台にダルマを乗せたスーパーカブ
荷台にダルマを乗せたスーパーカブ
9 : 2020/05/11(月) 23:13:53
ハスクバーナかな
ハスクバーナかな
10 : 2020/05/11(月) 23:14:24
外車は壊れる
外車は壊れる
11 : 2020/05/11(月) 23:15:37
北海道は広すぎる
デカイ程良いよ
ダートは弱いが
北海道は広すぎる
デカイ程良いよ
ダートは弱いが
12 : 2020/05/11(月) 23:16:46
たしかにフルタンクからの航続距離は大事だよな
たしかにフルタンクからの航続距離は大事だよな
13 : 2020/05/11(月) 23:18:36
陸王
陸王
14 : 2020/05/11(月) 23:19:01
BMの箱着いたやつ
BMの箱着いたやつ
15 : 2020/05/11(月) 23:19:54
本州でも国道152号なんかはガソリンとの勝負になってるよな
本州でも国道152号なんかはガソリンとの勝負になってるよな
16 : 2020/05/11(月) 23:19:57
パリダカ仕様のやつ
パリダカ仕様のやつ
17 : 2020/05/11(月) 23:31:24
セローだな
セローだな
18 : 2020/05/11(月) 23:40:23
セロー一択 林道でヒグマに出合っても逃げられる
セロー一択 林道でヒグマに出合っても逃げられる
19 : 2020/05/12(火) 00:57:56
セローは5速だから高速がきついよね
セローは5速だから高速がきついよね
20 : 2020/05/12(火) 00:41:27
オンロードだけでも行けるけど
ちょっとダート行ったら北海道らしい所に行けたりする
オンロードだけでも行けるけど
ちょっとダート行ったら北海道らしい所に行けたりする
21 : 2020/05/12(火) 02:44:54
海岸に一番近い道ということで言うと
20年前は結構ダートとか半分砂浜とかあった
自転車を押した
海岸に一番近い道ということで言うと
20年前は結構ダートとか半分砂浜とかあった
自転車を押した
22 : 2020/05/12(火) 03:12:34
スーパーカブって物凄く航続距離長そうだけど燃料タンク小さいからそうでもないのね
スーパーカブって物凄く航続距離長そうだけど燃料タンク小さいからそうでもないのね
23 : 2020/05/12(火) 04:07:13
北海道はナビでGS検索して数十kmは当たり前でしかもそこがつぶれてる事も
北海道はナビでGS検索して数十kmは当たり前でしかもそこがつぶれてる事も
24 : 2020/05/12(火) 05:59:25
タンクでっかいオフロード
タンクでっかいオフロード
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1589206175/
![]() |
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
田舎には修理工場もガソリンスタンドもほとんどない
航続距離と耐振動、防風性能がキモなのでビクスク
ハイホイールじゃないと砂利道走れないけど
カムイワッカは通行止めなので関係ない
スーパーカブ125ccってC125のことだよな?燃料タンク容量知ってんのか?
ハンターカブCT125ならわかるけど、エアプ過ぎ
何を目的で一周するのか書かれないと何でも行けるとしか
ただし満タンでも距離走れないバイク、オメーは駄目だ
20年くらい前に2st250ネイキッドで北海道回った
当然楽ではなかったが好きなバイクを乗り回せるだけで楽しかったし
愛車なら何でも良いんじゃね
ビクスクに大きめのスクリーン着ければ快適