陸上競技
1: 砂漠のマスカレード ★
2020/04/16(木) 16:56:58.72 ID:KhlrGG799
インターハイは公認記録で出場者選考か?
6月16日から19日まで函館・千代台公園陸上競技場で開催予定だった全道高校体育大会の陸上が中止になることが14日、分かった。各支部大会も中止となる。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、道高体連陸上競技専門部は開催困難と判断した。1948(昭和23)年に始まった同大会が中止になるのは初めて。ただし、現時点で8月12~16日の全国高校総体の陸上(静岡)は開催を目指している。全国高体連陸上競技専門部は公認記録を軸に出場者を選考する方向で調整中。
戦わずに引退か-。新型コロナが高校アスリートの最後の夏を奪い取ろうとしている。道高体連陸上競技専門部の神慶次郎委員長(43)によると、13日に全国専門部から文書で6月末までの競技会自粛要請があり、中止に至ったという。
現状では、公認記録を基にランキングを確定し、各都道府県の専門部内で協議の上で全国大会出場者を決定する方向で調整中だ。ただし、公認記録の期間については示されていない。今季は新型コロナの影響で記録会などは全て中止になっており、公認記録は昨季のものが最新。冬の間に実力を伸ばした選手や、けがから復活した実力者などは選考から漏れる可能性がある。
昨年8月の全国高校陸上女子200メートルで初優勝した石堂陽奈(立命館慶祥3年)を指導する日裏徹也監督(38)は苦しい胸中を明かした。「3年生は(大会が)何もなくなるかもしれないから、かわいそう。進路などもあるので指導者として辛い」と、部員の将来を思いやる。
全国的にスポーツイベントが続々と中止になるなか、14日には札幌市内の公立校を中心に5月6日まで2度目の休校に突入した。部活動もままならない中、仮に全国大会が開催されても出場する選手が本来の実力を発揮できるのか、選手の動揺は大きい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00010000-dospo-spo
4/15(水) 6:00配信
3: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 16:57:55.68 ID:Q7wYSsXx0
スポーツはプロもアマも1年凍結。これが正解。
6: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:01:34.80 ID:mEc6C7Xf0
全員留年が妥当
8: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:03:23.55 ID:fOTiBOfa0
残念ながら今年の高校スポーツは全て空白となる
9: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:04:14.60 ID:nGEJxbjY0
みんな優勝
以上!
10: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:04:35.27 ID:lEk5Nmbc0
進路とかどうすんだよw
12: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:09:24.74 ID:O8vWkgqB0
何年後かにコロナ世代でリベンジ大会をやる ぐらいの気持ちでいろ
15: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:13:04.91 ID:Op6VLHPE0
もう小学1年生から大学4年生まで今年全員留年でどうだろうか
勉強が遅れるとか修学旅行なくなるとかも全部もう1年休み
16: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:13:15.61 ID:9Jl2mhH30
岩手は陽性ゼロだけど高総体中止になったよ
17: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:13:40.44 ID:K2PTQF7A0
ああコロナの代ですかーって今後、後輩先輩に言われるんだな
19: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:15:19.03 ID:biFOmsdp0
進路とかどうなるんだろうな
そもそもセレクションが行われるかどうかもわからんし
実業団も選手のセレクトに困りそうだ
22: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:17:40.49 ID:9Jl2mhH30
>>19
ていうか
このままだと箱根の予選会が無理じゃね?
23: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:18:39.97 ID:qg2k7aVz0
特例で留年したら?
就職も壊滅的だろうし
24: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:26:01.21 ID:fOTiBOfa0
>>23
このままだと企業もまともに採用活動できないよな
27: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:28:39.73 ID:UBeRYweA0
大体の部活は三年の夏で終わりだから、厳しいだろうな
29: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:32:39.13 ID:LA1kngFl0
甲子園もないだろうから人生変わる人多そう
32: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:39:45.73 ID:biFOmsdp0
そういや秋の国体って今年はどこが開催予定だったっけ
45: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:49:09.65 ID:lTfip4nqO
>>32
今年は鹿児島、来年は三重
37: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:43:04.58 ID:gWjYKUKT0
39: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:44:15.43 ID:biFOmsdp0
本当の意味での「失われた世代」だな・・
42: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:47:25.97 ID:k5npoV4u0
難しい問題。
43: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:48:01.85 ID:k5npoV4u0
大人が対策を考えてあげないと。
47: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:51:39.59 ID:dVKRrBNi0
今年の高校3年生は人生変わる人多数
49: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 17:55:41.27 ID:h4F5nesI0
そっか
確かに夏で三年は引退が殆どだから終ったな
54: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 18:04:39.35 ID:B01txW6tO
留年して出るとか?
休校自治体は既に受験に不利になってるから留年するのも手
55: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 18:05:12.17 ID:Crxx6lE90
今年の3年はかわいそう
中国にはみんなやられてるよ
56: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 18:07:31.52 ID:NpKt7gYr0
スポーツ推薦枠狙い涙目
62: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 18:43:38.56 ID:gAujCEpo0
不戦勝
67: 名無しさん@恐縮です
2020/04/16(木) 20:27:45.90 ID:aUsrn+Wq0
今年はなかったことにしたらいい
来年も2020年で
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587023818/
コメント
私もインターハイに出場するほどスポーツに没頭してきた身なので、選手のやるせなさはよく分かります。
不憫でならないし、どうにか救ってあげられないかと思います。
が、こんな状況になってしまってはもう仕方がないですね・・・。
陸上に限らず他のスポーツも練習ができない状況で、同じように大会に出られず引退する3年生もいるでしょう。
スポーツだけでなく、修学旅行など、学生のうちしかできないような行事も中止となる可能性があります。
受験勉強もしっかりできていない人も多いことでしょう。
希望者に対してリスク無しで留年できるような措置をとることはできないでしょうか。
義務教育である小中学生は難しいかもしれませんが・・・。
ディスカッション
コメント一覧
たぶんスポーツに限らないよ。
人が集まるのがダメなんだから、合唱も吹奏楽も演劇も無理なんじゃ・・・
悲しいけれど全世界規模で311が起こったようなものだからね
如何ともしがたい
世界中の人の運命を狂わせた
巨大災害だな
雪国は冬練は室内で満足に走れないし階段ダッシュとかやるんですよね。
雪が溶けて暖かくなってきたのに残念すぎる。
勉学からスポーツから
この一年は大きなブランクを作ってしまう厄災年だな
全員一年据え置きすんべ
酷い言い方かもしれないけど、正直もう特定の誰かが可哀想とかそんな段階じゃないし、大災害とか戦争レベルの大事だと思って諦めるしかないよね…