【ニュース】鈴木知事が怒りの緊急警告「このままでは最悪の“第3波”が日本を襲う」
(略)
北海道を「第2波の危機」が襲っている
そもそも道は3月上旬まで、感染者数が最多の地域だったが鈴木知事が2月28日に法律に基づかない3週間の独自の緊急事態を宣言すると、道民の外出自粛が奏功。期間終了後の20日以降、新たな感染者は1日に実に5人以下に止まっていた。ところが――。
新入学や異動に伴って人が動いた4月2日からの1週間の新規感染者はずるずると増え26人。さらに政府の緊急事態宣言直後10人(8日)、18人(9日)、13人(10日)と目に見えて増加のトレンドは急になり、15日には1日あたり最多の23人の感染が確認された。「第2波の危機」として鈴木知事は秋元克広札幌市長と共同で緊急事態を再び宣言し、新学期をスタートしていた札幌市内及び一部近隣の小中高で再び一斉休校に踏み切った。
7都府県からの移動手段を制限する手立てがない
緊急事態宣言を引き金に帰省したり、厳しい自粛を逃れようとするコロナ疎開の流れが生じ、この流れがウィルスを運ぶ――こうしたリスクは、宣言前から懸念されていた。4月が新入学や会社の人事異動の時期でもあるからだ。
鈴木知事自身も会見で「飛行機、JR、フェリーといった陸海空すべての移動で徹底的な注意喚起をしてほしい」(4月1日定例会見)と繰り返し国に求めたのは、入り口である東京や大阪から出ていくところで押しとどめなければ、出口で降り立った人を地方の空港等で迎える時にはもう接触を回避する強い措置が取れないからだ。
しかし、7日の宣言時、安倍首相は「地方に移動するなどの動きは厳に控えて」と述べるのみ。緊急事態宣言の対象となった7都府県からの移動手段を制限する具体的な手立ては取られなかった。
この間、事態は悪化の一途を辿った。
道外から持ち込まれたウィルス
北海道旭川市では、東京都在住の20代の男性と妻が緊急事態宣言前日の6日に同市に帰省した後に次々に陽性と判明。航空機に乗る段階ですでに男性は発熱があり、妻には味覚と嗅覚障害の症状があり、市ではこの事実を確認後、移動に使った航空機の乗客やタクシーの運転手を特定して健康観察を求める事態になった。
また、3月に東京・渋谷のライブハウスに赴いた留萌市に住む40代の女性医療機関職員が4月8日に陽性と判明すると、その後の調査で同居する夫と娘の感染が判った。勤務先の病院は7日から休診になった。
11日になってようやく政府の対策本部で安倍首相は全国的に感染が拡大している事実を認め、接待を伴う夜の飲食については全国で自粛を求めることになった。修正策の当否は別にして、7日の基本方針からわずか4日で事実上、対策の不備を認めたかたちだ。
「地方から大都市に再流入しかねません」
鈴木知事は15日、直撃取材にこう述べた。
「3月下旬以降、感染の震源地は武漢からアメリカに移り、日本の東京や大阪はかつて水際対策の対象だった海外の諸国と同じ位置づけです。感染拡大を封じ込めるためには、緊急事態宣言と他の地域の移動自粛はセットであり、国全体として取り組まなければいけません」
その上でこう警告した。
「仮に首都圏が一時的に収束しても、東京に人が集まり、地方に帰るという動きがある限り、ウィルスは効率的に拡大してしまう。地域間の水際対策がおろそかな状態でゴールデンウィークに突入すれば、地方から大都市に再流入しかねません」
政府内では16日、緊急事態宣言の対象地域を7都府県から全国に拡大する動きが急浮上した。第3波を回避できるかどうか、今後の政府の動向に注目が集まる。
4/16(木) 18:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00037288-bunshun-pol
宅配便もすべて止まるだろうけど
ヒトの移動だけを禁止すればいいじゃん。
モノの移動は、産業・生活の維持に必要だから、
今まで通りにしてさ。
入口を塞げ!
出た者は戻すな
入ってきた奴はその場に留まらせろ!動かすな
道南だけは今は桃源郷だよ
うちの地元はマスクすらしてない
明日にでも鹿児島や鳥取や岩手に逃げ出す都民や
大阪人が電車や飛行機や車で移動始めるぞ
動く連中・・・・・・・
これから本州との交通手段の遮断の英断ができるかだ
また、どうせ駆け込み疎開がくるんだろう
自分勝手な奴ばかりだ
行政として船の運航は停止することを要請できる
それでも移動したい人は丸木舟作って
津軽海峡を渡ることは禁止されていない
第二波 ヨーロッパ帰国者からの感染拡大→他地域はダメだが北海道はなんとか凌いだ
第三波 都会からの帰省者からの感染拡大→防ぎきれなそう New!
札幌市に緊急宣言出たら岩見沢の運動施設に遠征してやがる
じっとしてられん病気かよ
日本中が東京と同じレベルまで感染者増やすだろう
なぜ人事異動を凍結しなかったのか
ヒト移動させすぎ 前例主義やってる場合じゃないってあれだけ警告したのに
上がってる最中
旭川市立は院内で検査しまくりなのに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587028681/
移動することで感染を広げるリスクがあることをこの期に及んでどうして理解できないのでしょう・・・。
自分勝手に地方へ避難しだす人も、この緊急事態に出張や異動を命じる企業もよく分かりません。
ディスカッション
コメント一覧
道内の感染者はほぼ札幌市在住者なんだよなあ
知事のツイートにぶら下がってるリプライ見てるとバッシングの嵐で大変だなぁと…
命より大切なものは無いと言いながら知事が指示を出さないと仕事を休めないと訴えるのはどうなのよ
後、札幌以外は見捨てるのか!とかも昨日、一昨日は言ってた。
集団パニックとヒステリー状態?
公共工事だけでもいったん凍結すればいいのに。
中国人のせいで、世界がめちゃくちゃ…
またウイルス攻撃してくるぞアイツら
地方から北海道に移動しなきゃいけない仕事だってあるんだよ…
拡大が止まる気配ないな…
「行政として船の運航は停止することを要請できる」
出来るのは要請だけですね。強制執行は出来ません。強制力を発揮できるのは医療機関や関連物資、そして感染者及び感染の疑いのある人のみ。
一般人に移動を禁じることも飛行機などを止める権限も有りません。日本は人の権限を制限するような法律を作る事を最大限に邪魔してきたのだから、今更どうしょうもない。