MARCHの学生だが、北海道の農家に就職したいんだが
1 : 2020/04/10(金) 18:24:44
経験者求む
経験者求む
2 : 2020/04/10(金) 18:25:09
その学歴じゃ無理だよ
その学歴じゃ無理だよ
3 : 2020/04/10(金) 18:25:35
農家になりたきゃ早慶は出てなきゃ
農家になりたきゃ早慶は出てなきゃ
4 : 2020/04/10(金) 18:26:54
雇われ農業は未来がないからやめとけ
自力で新規就農しなきゃ
雇われ農業は未来がないからやめとけ
自力で新規就農しなきゃ
5 : 2020/04/10(金) 18:26:59
最低でも東大理三
最低でも東大理三
6 : 2020/04/10(金) 18:27:15
就職先ねンだわ
就職先ねンだわ
7 : 2020/04/10(金) 18:36:37
余裕で就職できるけど月給15万ですね
一生使い捨ての模様。土地無しなら農大とかで農家の彼女作って婿に入るのが唯一の成功パターン
余裕で就職できるけど月給15万ですね
一生使い捨ての模様。土地無しなら農大とかで農家の彼女作って婿に入るのが唯一の成功パターン
8 : 2020/04/10(金) 18:42:43
明治の農学部は確かまあまあ評判良かったよな
明治の農学部は確かまあまあ評判良かったよな
9 : 2020/04/10(金) 18:43:53
北海道の農家研修で行ったけどまあクソだったよ
典型的な村八分
北海道の農家研修で行ったけどまあクソだったよ
典型的な村八分
10 : 2020/04/10(金) 18:46:55
まずは農家でバイトしながら周りの農家や農協職員と顔見知りになって仲良くなったあとに独り立ちだ
まずは農家でバイトしながら周りの農家や農協職員と顔見知りになって仲良くなったあとに独り立ちだ
11 : 2020/04/10(金) 19:01:08
北海道はあったかい
北海道はあったかい
12 : 2020/04/10(金) 19:05:58
>>7の言うとおり婿入りが最強だけど、そうじゃなければとりあえず普通に就職して
1千万貯めろ。新規就農できる最低ラインの資金だ。
>>7の言うとおり婿入りが最強だけど、そうじゃなければとりあえず普通に就職して
1千万貯めろ。新規就農できる最低ラインの資金だ。
13 : 2020/04/10(金) 19:27:25
俺も昔農家バイトは何回か行ったことあるけど、基本的に人間がブラックすぎる
ずっと小さなコミュニティだけで世界が完結してるせいか、普通の企業の常識は通用しない感じだよ
給料ちょろまかしが普通だし、毎日イカれた労働時間だし、パワハラセクハラなんでもあり
しかも全部悪気がないからたちが悪い
雇い主と一緒に暮らして僅かな小遣い貰う感覚だな。明治大正の丁稚奉公のイメージ
濃すぎる人間関係と、自分の利益度外視で農場の為に働ける人じゃないと基本無理だな
最近のちゃんと法人化して企業としてしっかりやってる所なら違うのかもしれんが
俺も昔農家バイトは何回か行ったことあるけど、基本的に人間がブラックすぎる
ずっと小さなコミュニティだけで世界が完結してるせいか、普通の企業の常識は通用しない感じだよ
給料ちょろまかしが普通だし、毎日イカれた労働時間だし、パワハラセクハラなんでもあり
しかも全部悪気がないからたちが悪い
雇い主と一緒に暮らして僅かな小遣い貰う感覚だな。明治大正の丁稚奉公のイメージ
濃すぎる人間関係と、自分の利益度外視で農場の為に働ける人じゃないと基本無理だな
最近のちゃんと法人化して企業としてしっかりやってる所なら違うのかもしれんが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586510684/

他にも就職先がたくさんありますからね・・・。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
技能実習生の例を日本人に置き換えてもああいうのはイッパイあるよな
どれだけ隠されてるのかだけど
1にも2にも人付き合いだよね。雇われでも、新規でも、婿入りでも。
大規模経営独自販売ルートやっかみ上等嫉妬乙!…みたいな豪胆さとパワーがあるなら別だけど。
就職としてはどの地方でも農家はブラック
というか人件費無視しないとなりたたない無茶な収益モデルだから、経営者含め家族従業員を安くこき使わないと成り立たない
もちろん収益を上げるようなシステムを作る事も可能だが、個人でやるとあのメロン農家のようなことをされる
だってその無茶な収益システムを農家に行わせて利益を吸い取ってるところが許さないから
そのため自己防衛できような大規模な会社形式にするしかない
あのメロン農家は自作自演だった件