はじめて札幌行くからいろいろ教えて

1: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:48:19 ID:yqs
これ食っとけとか、これ見とけとか…
2: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:49:04 ID:ymK
北大博物館
6: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:50:28 ID:izS
白い恋人
9: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:50:57 ID:bvm
踊り食い系列
10: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:51:01 ID:4Xe
ススキノのバニーガールズバー・ミリオン
15: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:51:39 ID:yqs
>>10
月曜から夜更かしで出た店かな?
月曜から夜更かしで出た店かな?
16: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:51:44 ID:bIx
有名な時計台は意外と貧弱で笑える
札幌ラーメンって今はそれほどでもないんか
20: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:52:29 ID:ymK
>>16
バス乗ってたら観光客の親子が
「え…?あれが時計台なの…?」
つってて草生えますよ
バス乗ってたら観光客の親子が
「え…?あれが時計台なの…?」
つってて草生えますよ
23: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:53:26 ID:Igc
マツコの番組でも出てたゆりや食堂のラーメン
あとは安室ちゃんが常連ののざわのジンギスカン
あとは安室ちゃんが常連ののざわのジンギスカン
27: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:54:00 ID:yqs
>>23
サンガツ!メモっとく
サンガツ!メモっとく
26: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:53:46 ID:izS
普通にジンギスカンとか食ったらええやん
味付きのじゃなくて生ラムっていうのかな?すげえ美味かったな
味付きのじゃなくて生ラムっていうのかな?すげえ美味かったな
29: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:54:39 ID:yqs
>>26
有名なだるまってめちゃくちゃ並ぶんやろ?
有名なだるまってめちゃくちゃ並ぶんやろ?
30: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:55:08 ID:dB2
>>29
あとはいただきますとかも有名
あとはいただきますとかも有名
37: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)07:58:15 ID:izS
ワイが行ったのは山田モンゴルってとこやったわ!ふざけた名前だけど美味しかった
40: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:00:39 ID:Igc
あとすし善本店は味わっておいた方ええで
43: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:01:27 ID:yqs
>>40
寿司もうまそうやね~
寿司もうまそうやね~
48: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:04:03 ID:GR2
ジンギスカンは十鉄がクッソ美味い
夜空のジンギスカンもおすすめ
夜空のジンギスカンもおすすめ
57: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:06:07 ID:GR2
札幌はとにかく食べ物ならなんでもあるで
観光は大したことないけど
観光は大したことないけど
60: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:06:32 ID:v74
海鮮ならあんよって店おすすめ
61: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:07:22 ID:rpz
札幌住みたいンゴねえ…
67: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:08:31 ID:GR2
スープカレーはSAMURAIが良いぞ
68: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:08:54 ID:rpz
スープカレーの食い方難しくない?
72: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:10:11 ID:Tup
ワイ人生でスープカレー食ったこと2回ぐらいしかないンゴ
外で食ったこと一度もないわね
地元の人が食べるものって感じはしない
外で食ったこと一度もないわね
地元の人が食べるものって感じはしない
82: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:11:06 ID:lig
とりあえず魚介類はうまいぞ
83: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:11:13 ID:4Xe
最近の札幌のラーメン名店は横丁や共和国から外れた所ばかりやな。住宅街ばかりや。
スープカレーしかり。
スープカレーしかり。
94: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:13:08 ID:Kjt
>>83
ホーントコレイトン
ワイがバイトしてるところクッソうまいから教えてあげたいんやが、バレたら怖いからちょっと教えられないですまんな
ホーントコレイトン
ワイがバイトしてるところクッソうまいから教えてあげたいんやが、バレたら怖いからちょっと教えられないですまんな
98: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:13:55 ID:rpz
>>94
最近は郊外の人気店がトレンドなんやな
それ知ってるだけで違うと思うわ
最近は郊外の人気店がトレンドなんやな
それ知ってるだけで違うと思うわ
108: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:15:50 ID:Kjt
>>98
間違いなく言えるのはチェーン店じゃなくて10年待ってるラーメン店はかなりの確率で当たりやで
ラーメン屋が10年生き残れる確率は10%下回るらしい
間違いなく言えるのはチェーン店じゃなくて10年待ってるラーメン店はかなりの確率で当たりやで
ラーメン屋が10年生き残れる確率は10%下回るらしい
112: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:16:28 ID:rpz
>>108
すみれ って今も人気店なん?
すみれ って今も人気店なん?
120: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:20:15 ID:Tup
>>112
割と人気やと思うで
ワイはあんまり好きやないが
あとは味噌ラーメンのみに捉われないのも大事やな
澄川とかの方はラーメン激戦区やったはず
割と人気やと思うで
ワイはあんまり好きやないが
あとは味噌ラーメンのみに捉われないのも大事やな
澄川とかの方はラーメン激戦区やったはず
92: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:13:03 ID:GR2
セコマのホットシェフもうまい
97: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:13:54 ID:yqs
あと小樽にも惹かれてる、行っとくべきか?札幌から近いみたいやし
101: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:14:25 ID:Igc
>>97
食べ物の値段クソ高いで
食べ物の値段クソ高いで
102: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:14:51 ID:yqs
>>101
ガチガチの観光地って感じ?
ガチガチの観光地って感じ?
106: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:15:36 ID:Igc
>>102
そうやね
散策するならいい場所だと思うけど…
食べるなら日本海側の逆行った方がええと思う
そうやね
散策するならいい場所だと思うけど…
食べるなら日本海側の逆行った方がええと思う
100: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:14:15 ID:Tup
あとジンギスカンって家庭料理のイメージや
ワイは食べに行ったことないな
ワイは食べに行ったことないな
104: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:14:58 ID:rpz
海鮮丼食うと2~3000円くらい?
109: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:16:03 ID:rpz
ワイのツレはその昔に札幌に住んでて
札幌ビール園の食べ放題だいすこやったんやって今も時々話すの草
札幌ビール園の食べ放題だいすこやったんやって今も時々話すの草
110: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:16:10 ID:GR2
小樽で海鮮食べたいなら三角市場
札幌で海鮮食べたいなら二条市場
札幌で海鮮食べたいなら二条市場
121: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:21:14 ID:rpz
東千歳バーベキュー行ってみたいンゴ
124: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)08:21:40 ID:yqs
小樽のらーめんみかんが気になる、めちゃくちゃ美味いらしいね
127: 名無しさん@おーぷん
20/03/30(月)09:14:44 ID:LP5
>>124
ワイ会社すぐ近くやから昼食いに行くけど今なら観光客少なめでも入りやすいで
同じく小樽の有名店、初代は昼少し前なら今ガラガラや
ワイ会社すぐ近くやから昼食いに行くけど今なら観光客少なめでも入りやすいで
同じく小樽の有名店、初代は昼少し前なら今ガラガラや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585522099/
![]() |
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
「ラーメン屋が10年生き残れる確率は10%下回るらしい」
激戦区であるススキノで20年やってる「けやき」は凄いって事やね。
毘沙門てラーメン屋の牛すじカレー旨い
10年以内廃業率が90%超えなのは飲食業界全体からしてだからなあ
特に本州から進出した店の廃業率がやたら高い
どうせ僻地だろう、と見くびってるのが昔は特に多かったな
本州そのまま、が長所になる店は少ない
俺10年前は7、80件くらいラーメン屋行ってたけど未だにある店は確かに当時から人気だった
そういう意味では有名店に行くのが正解
指入れもOKのキャバクラ!
ラーメン屋に偏るコメンテーター
キャバクラスターだらけのすすきのへようこそ
すすきの、感染者が増える一方だね…
>>スープカレーの食い方難しくない?
変な連中がこうじゃないとダメって言ってるだけで、好きに食っていいんだけどね
漬けずに別々に食ってもいいし、ライス抜きで食ってもいい
本スレで薦められてるけど、油断すると罠なのがすし善本店
実は日本一高上がりの寿司屋で有名
値段見ないで好きに食うには8万ぐらい握り締めていかないと行けない、って言われてる
銀座よりも高い、と評された
ランチやコースもそこそこいい値段するけど、上記のことがあるからランチ・コース食ったほうがいい