【ニュース】北海道は6日から学校再開する方針 新型コロナ対策

1: 首都圏の虎 ★
2020/04/02(木) 21:51:28.08 ID:Z0+3ErpW9
北海道の鈴木直道知事は2日の記者会見で、新学期の学校再開について、「当初の予定通り学校を再開することが適当だ」と述べ、感染症対策などを徹底した上で再開する方針を明らかにした。
文部科学省が1日に示した指針は、「感染拡大警戒地域」では休校の延長も含め検討するよう求めている。鈴木知事は再開する理由について「北海道は爆発的増加には至っていない。(警戒地域とは別の区分の)『感染確認地域』に該当すると判断した」と語った。
4/2(木) 21:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000122-jij-pol
18: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:00:28.03 ID:k3hf40gx0
>>1
北海道は学校再開できるくらい安全らしい
↓
他県から疎開者が多数流入
↓
再発
移動制限しないと絶対こうなると思う
94: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:24:52.49 ID:FSoiQXBUO
>>18
やりかねないw内地からコロナウィルスと一緒転入→感染w
やりかねないw内地からコロナウィルスと一緒転入→感染w
3: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:53:54.03 ID:EsNPR2RZ0
かっけーな
実績だな
4: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:54:52.02 ID:cUZVd3nf0
どんどん増えてどうなるかと思ってたけど
知事が有能で道民もしっかり対策してんだな
東京がダメダメだな
知事が有能で道民もしっかり対策してんだな
東京がダメダメだな
6: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:55:15.89 ID:JL64OCdr0
冬のうちに自粛したのが良かったな
クソ寒いから外出たくないし
クソ寒いから外出たくないし
10: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:56:06.50 ID:QKirUPdN0
夕張市長に立候補した時も驚いたが、決断力があるよな
やっぱり石原慎太郎、思考も観る目もあるよ
やっぱり石原慎太郎、思考も観る目もあるよ
12: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:57:17.80 ID:xo9nwZLZ0
まだ早いと思うが
心配
心配
13: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 21:57:18.65 ID:Sh7nBE2v0
学校カースト
上級、使い捨てマスク
中級、母親手縫いの手作りマスク
下級、安倍支給ガーゼマスク
上級、使い捨てマスク
中級、母親手縫いの手作りマスク
下級、安倍支給ガーゼマスク
17: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:00:25.71 ID:wtzmyiqW0
足並み揃えなよ(´・ω・`)
19: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:00:29.76 ID:pVMdqeMb0
これからが本番なのにな
オーバーシュートした首都圏関西から、
感染者がなだれ込んでくる
オーバーシュートした首都圏関西から、
感染者がなだれ込んでくる
24: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:02:43.12 ID:2pKdl0D/0
本当はやめた方が良いと思うがね
転勤転居で人間がかなり出入りしてるから10日ほどは様子見た方が安全だと思う
よそより閉じこもり期間が長かったからという理由もわからないではないがまだ安全圏じゃないぞ
27: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:03:11.09 ID:5oOQSFML0
新千歳空港、国際線全て欠航になって閉鎖されたけど、
国内線も閉鎖して本州との行き来できなくすればいいのに
国内線も閉鎖して本州との行き来できなくすればいいのに
36: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:05:08.76 ID:t5fDG4XO0
>>27
だね
学校早期再開するなら、それが条件
29: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:03:58.34 ID:EUPmLInh0
おれドーミンだけどすげー心配
新学期は1週間か2週間おくらせて東京や大阪なんかの様子見した方がいいと思う
新学期は1週間か2週間おくらせて東京や大阪なんかの様子見した方がいいと思う
39: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:05:35.32 ID:48ozCQmX0
札幌市とそれ以外で対応分けないとヤバくない?
90: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:19:59.46 ID:mEETarAL0
>>39
それ
それ
44: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:06:17.97 ID:H5rAOY6y0
先手先手なのがスゴイ
緊急事態宣言と休校も早かったけど、学校再開の判断も早くて驚いた
守りばっかりじゃない
攻めの判断も早い
47: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:07:11.86 ID:JL64OCdr0
宗谷地方がコロナ居ないらしいぞ
その謎を調べるってNHKローカルが言ってた
その謎を調べるってNHKローカルが言ってた
102: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:32:20.21 ID:j51zKkjD0
>>47
人いない
人いない
56: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:09:24.29 ID:U8vpz+rY0
学校より3密な学童で発生してないんだから
別にいいだろ
別にいいだろ
67: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:10:52.18 ID:NHYsOZbU0
>>56
潜伏期間が最長一ヶ月と一週間という長さだから
まだ安心できないんじゃないかな
子供は発症が遅い可能性が指摘されてるし
潜伏期間が最長一ヶ月と一週間という長さだから
まだ安心できないんじゃないかな
子供は発症が遅い可能性が指摘されてるし
64: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:10:40.02 ID:6eF1+7WD0
東京で6歳重症とか出てるけど本当に再開するの?
70: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:11:10.35 ID:NHYsOZbU0
>>64
え?そうなの?マジか…
え?そうなの?マジか…
81: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:15:19.20 ID:KbvOnphI0
学校再開して感染者増えたら謝罪としてココリコ遠藤のほほほーいをやってくれ
88: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:19:18.78 ID:WLc7apd00
これを機会にオンライン授業整備したほうが良いわ
イジメやインフル、災害の時も役立つし
イジメやインフル、災害の時も役立つし
100: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:32:04.93 ID:M/Sft/+F0
生徒数に対して教室がだだっ広ければ良いような...
110: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:37:30.99 ID:kJuNxNO50
学校休ませたいならその家は登校しなくて
いいよ。
学校通わせたい家もあるんだよ。
熱のある子は登校禁止にしたらいい。
いいよ。
学校通わせたい家もあるんだよ。
熱のある子は登校禁止にしたらいい。
118: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:41:39.91 ID:t5fDG4XO0
>>110
登校希望者のみ登校
他はオンライン授業でいいんじゃね
139: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:57:07.37 ID:KZRNNpIZ0
教員なんだが今週ずっと喉に違和感あるが熱は全くない
続くようなら休むつもりだが、治ったら来週は行ってもいいのか?どうすればいい?
続くようなら休むつもりだが、治ったら来週は行ってもいいのか?どうすればいい?
143: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 22:59:33.36 ID:JL64OCdr0
>>139
保健所に電話相談しなよ
保健所に電話相談しなよ
145: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 23:02:07.04 ID:vqhDP2xa0
流石に給食はヤバそうだから、午前中までにしてくれ。
155: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 23:18:38.21 ID:WcI+B2CY0
知事は勇気があるよ
160: 名無しさん@1周年
2020/04/02(木) 23:21:48.70 ID:L6RdlD0d0
緊急事態宣言も外出自粛要請も解除するの早いんじゃない?って感じだったが
今回の学校再開も他県がGWまで延長する中で実に思い切った手だな
今回の学校再開も他県がGWまで延長する中で実に思い切った手だな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585831888/

学校再開という決断は大事だと思いますが、やはり不安・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
ここに来て議会のしがらみや圧力団体に屈したか…?
これから新生活で札幌に引っ越してきた人が動き出すから
またひと山あるかもしれん。
飲み屋も人が入るようになったわ
第二波くるぞ
二週間後の結果次第だな
医者でさえ意見バラバラなので何が正しいのか結果論じゃないとわからん