教育

1: 水星虫 ★
2020/03/31(火) 21:37:50.88 ID:DnQF8Xfg9
札幌国際大 留学生めぐり対立
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20200331/7000019684.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
札幌国際大学の学長と理事長がそれぞれ記者会見を開き、留学生の受け入れをめぐって対立しています。
学長が助成金目的で日本語の能力が十分でない留学生を入学させていると主張したのに対し、
理事長は厳正な入試を実施して基準を満たした学生を入学させていると反論しました。
札幌国際大学は今年度391人が入学しましたが、このうち65人が
中国などからの留学生で、前年度の3人から急増しました。
出入国在留管理庁や文部科学省は留学には日本語能力試験の「N2」相当のレベルが必要だとしています。
こうした中、大学の学長と経営にあたる理事長がそれぞれ記者会見を開き、留学生の受け入れをめぐって対立しました。
城後豊学長は「定員充足によって定員割れを防がないと、助成金が出ない仕組みになっている」
と述べ、助成金目的で日本語の能力が十分でない留学生を入学させ授業に支障が出ていると主張しました。
これに対し上野八郎理事長は「大学の国際化には外国人留学生が不可欠だ。
十分社会の要請に応えられるレベルの学生を育成することが目的だ」
と述べ、厳正な入試を実施して基準を満たした学生を入学させていると反論しました。
文部科学省は今月、双方から事情を聴いていて、詳しい状況を調べています。
03/31 20:25
3: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:39:25.68 ID:xCEmBq3Y0
国際大学とか名前入れてるやつは大概これ
6: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:39:40.05 ID:sXWSm1UY0
素人でもわかるな
増やしすぎw
11: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:41:29.18 ID:8x8gXLFM0
理事長が正しかったら、今年最初のゴキブリを生で食べる
12: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:41:38.88 ID:jAJByfZV0
九州産業大学の悪口はやめろ!
え?言ってない?
ごめんごめん
13: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:42:32.17 ID:erNVLe5l0
助成金なんかいらん
14: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:43:45.09 ID:/4dw9IJQ0
ICU以外で国際付いてて国際的な大学は無い
49: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 23:06:41.17 ID:zRdnYrlp0
>>14
国際教養大
国際武道大
平成国際大
色々あるやん
15: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:44:08.55 ID:Mf2DwjML0
日本人が逃げていく
17: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:47:47.44 ID:Wh9I45xI0
まあ頑張れや
18: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:52:14.74 ID:to7rowY50
21: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:00:33.15 ID:Bo9NDl7y0
丘の上の
24: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:05:55.61 ID:jAbTgZqz0
大学大杉
28: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:14:06.84 ID:ZF4aHVrD0
静修短大だろ。そりゃやってんだろうなぁとしか言えんな
31: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:16:20.73 ID:xhTq/nBe0
珍しいな。実務側が楯突くなんて
33: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:17:19.11 ID:WenuKpZa0
学長がんばれ
34: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:22:33.48 ID:Evil+GlB0
カーリングに乗っかったけど失敗だったか
アイヌ研究じゃそこそこ権威なんだけどな。でも所詮静修短大
42: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:41:06.44 ID:+/MLd13N0
英語で授業すれば良いだけ
43: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 22:43:51.38 ID:Y/PdObtF0
反論が意味不明、その基準とやらを公開しろ
47: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 23:05:12.87 ID:m6IifR6W0
以前いた会社に日本人でもよく知らないようなマイナー大学に行っていた中国人がいた。就労資格目的での日本の大学への入学はかなり行われているんだろう。
51: 名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 23:26:13.43 ID:kBJaEu640
事情の聞き取りじゃなく日本語テストの結果出させろよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585658270/
大学名に「国際」とついているくらいですから、留学生は必要なんでしょうが・・・。

ディスカッション
コメント一覧
日本医療大学が豊平区へ流出するため、清田区には札幌国際大学しか大学がなくなるんですよね。
なんとかがんばっていただきたい。
男女共学の四年制大学になってから、男子は遠い出身地を離れて一人暮らしをする割合もそこそこ高くなったらしく、ワンルームアパート経営やらで地元は潤ったんです。
丘の上のソープ云々時代は実家から通う女子学生ばかりでしたから。
11コメントが不快だ。削除希望する。
11のID:8x8gXLFM0のコメント削除希望する。
大学周りで留学生が住める賃貸もないからなぁ
これ以上増やすとどうしようもなくなるぞ