【ニュース】自粛ムード、営業に葛藤も 新型コロナで札幌の繁華街活気なく
1: 砂漠のマスカレード ★
2020/03/08(日) 17:52:41.78 ID:BU8NZyHF9
新型コロナウイルスの感染者数が全国最多の北海道では、今週末も大勢の人が集まる場所への外出自粛が呼び掛けられた。鈴木直道知事が2月28日に出した緊急事態宣言を受け、観光施設や遊興施設の閉館が相次ぐ札幌市中心部からは人けが消え、活気が失われた。繁華街で営業する店も、開店し続けることへの葛藤をのぞかせる。
札幌市が設置した緊急経営相談窓口には、3月2~5日に計341件の相談があった。札幌商工会議所の窓口にも先月末から問い合わせが急増。観光客向けの事業者に限らず、外出自粛の影響を受けた飲食店やサービス業など、幅広い業種から相談があるという。
歓楽街・ススキノにある人気居酒屋では緊急事態宣言後に予約キャンセルが相次ぎ、売り上げは例年の半分程度になった。30代の男性店長は「外出自粛が呼び掛けられている中、営業してもいいのか。閉店すべきなのかも」と戸惑いを明かす。「過去にない厳しい状況。営業するからには、とにかく感染者が出ないようにしたい」と強調した。
札幌市南区にあるスナック「Sakura」では、カラオケのマイクを客同士で回さないようにしたり、来店時に除菌シートとおしぼりの両方で手を拭ってもらったりして、感染防止を徹底。客は3分の1ほどに落ち込み、従業員を減らした。経営する高岡由紀子さん(52)は「休む店も多いが、こんなときだからこそストレス解消の場として店を開けたい」と話した

普段は人でごった返す金曜日の夕方に閑散とする札幌・ススキノの交差点=6日、札幌市中央区
2020年03月08日07時38分
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2020030700456%26g%3Dsoc 176sqp%3Dmq331AQRKAGYAbvLueadubPzogGwASA%253D
札幌市が設置した緊急経営相談窓口には、3月2~5日に計341件の相談があった。札幌商工会議所の窓口にも先月末から問い合わせが急増。観光客向けの事業者に限らず、外出自粛の影響を受けた飲食店やサービス業など、幅広い業種から相談があるという。
歓楽街・ススキノにある人気居酒屋では緊急事態宣言後に予約キャンセルが相次ぎ、売り上げは例年の半分程度になった。30代の男性店長は「外出自粛が呼び掛けられている中、営業してもいいのか。閉店すべきなのかも」と戸惑いを明かす。「過去にない厳しい状況。営業するからには、とにかく感染者が出ないようにしたい」と強調した。
札幌市南区にあるスナック「Sakura」では、カラオケのマイクを客同士で回さないようにしたり、来店時に除菌シートとおしぼりの両方で手を拭ってもらったりして、感染防止を徹底。客は3分の1ほどに落ち込み、従業員を減らした。経営する高岡由紀子さん(52)は「休む店も多いが、こんなときだからこそストレス解消の場として店を開けたい」と話した

普段は人でごった返す金曜日の夕方に閑散とする札幌・ススキノの交差点=6日、札幌市中央区
2020年03月08日07時38分
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2020030700456%26g%3Dsoc 176sqp%3Dmq331AQRKAGYAbvLueadubPzogGwASA%253D
20: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:03:54.39 ID:PhlAZSrO0
>>1
カッコー
カッコー
3: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 17:53:54.77 ID:OgH7WZcv0
ゴールデンウィークもこんな感じになりますよ
5: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 17:55:00.55 ID:+h2PSujC0
収束できないと・・後は解るよね。
7: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 17:56:57.60 ID:qWrZeX1nO
「札幌で逆立ちしながら歩く人が着てるものはな~んだ?」
「なに?」
「ぽろ、さつでポロシャツ!」
「ギャフン」
「なに?」
「ぽろ、さつでポロシャツ!」
「ギャフン」
9: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 17:58:23.81 ID:Ne/ZDM360
出歩くわけないだろ
11: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:00:16.45 ID:SFxWF5b90
店側は自粛しとかないと感染したがりさせたがりの馬鹿共が雁首揃えてやって来るからな
後々迷惑被るくらいなら閉めてたほうがよっぽどいいわ
後々迷惑被るくらいなら閉めてたほうがよっぽどいいわ
13: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:01:50.79 ID:aV5KV/CC0
それでも雪まつり辞められないからしょうがない
14: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:01:56.65 ID:mh7xP1x20
ソープは休みかね?
16: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:02:15.35 ID:p98SANcF0
3月末定年退職者が送別会をしないとウルサいんやが。
17: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:02:30.56 ID:DoLwqCCw0
都心の狭い店とか怖くて入れんわ
18: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:03:27.01 ID:I7eQ2MCr0
そろそろコロナ疲れで鬱憤が限界を迎えて大勢出掛けるよ
人間心理的に2週間くらいが限度
人間心理的に2週間くらいが限度
22: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:05:23.21 ID:DBZIwsKi0
すすきののキャバクラで遊んで濃厚感染。
とか、会社辞めないとダメだろ。
よほどの風俗好き以外は、ホテルでアニメみてるわ。
(´・ω・`)
とか、会社辞めないとダメだろ。
よほどの風俗好き以外は、ホテルでアニメみてるわ。
(´・ω・`)
23: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:06:42.77 ID:z2fODagm0
国民全員引き篭もらないと、終息は難しいんじゃないか。中国からの入国を禁止しなかったことが悔やまれる。安倍の人災。
25: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:09:58.28 ID:PuOWe7S50
今は絶好の観光シーズン
どこへ行っても空いていて大歓迎される
どこへ行っても空いていて大歓迎される
27: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:11:04.62 ID:SXOpKSmd0
今日車乗っててディーラーの前通った
日曜なのに今日は休業かーとか思ってたら営業してた
それくらいに活気がない
日曜なのに今日は休業かーとか思ってたら営業してた
それくらいに活気がない
32: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:15:43.16 ID:uv147pNr0
札幌の今の時期の地上ってこんなもんじゃね?
地下街を映せ地下街を
地下街を映せ地下街を
41: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:26:04.87 ID:rXNXYS8/0
>>32
地下街もいつもの半分くらいしか人がいない
特に観光客がほとんど消えてしまった
地下街もいつもの半分くらいしか人がいない
特に観光客がほとんど消えてしまった
33: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:16:01.33 ID:DQTJ8Pz20
万一感染したら家族・職場に言えない系の場所は壊滅的ダメージ
晒しもの、一家離散有り得るし、まともな神経してたら行けない
晒しもの、一家離散有り得るし、まともな神経してたら行けない
35: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:19:06.00 ID:O+19RBk20
日本経済壊滅のお知らせ
36: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:21:16.05 ID:+ex1cjXf0
地下歩行空間や地下街は子供が少ないだけで、人手が平日レベルなだけ。
ただし、飲食店は持ち帰りを前面に出していかないと難しい。そういう工夫をしてる所にはお客さんがそこそこいる。
ただし、飲食店は持ち帰りを前面に出していかないと難しい。そういう工夫をしてる所にはお客さんがそこそこいる。
38: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:24:11.49 ID:1lb98WP70
デパ地下行ってきたけど、人は少ないな
晩御飯の惣菜がいっぱい残っていて、選び放題だったわ
晩御飯の惣菜がいっぱい残っていて、選び放題だったわ
42: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:26:09.12 ID:tqp8SN7N0
スーパーは激混み
レジは長蛇の列でフードコートも空き席探すの大変
皆、自粛ムードで「近所のスーパー」に繰り出しとるんとちゃうか
レジは長蛇の列でフードコートも空き席探すの大変
皆、自粛ムードで「近所のスーパー」に繰り出しとるんとちゃうか
44: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:27:40.60 ID:gIk+3uwi0
早く業種変えたらいい。マスク、防護服、消毒液、消毒屋
需要は変わっていくんだよ。
需要は変わっていくんだよ。
47: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 18:28:24.26 ID:1RzG6AXX0
人のいるところいくなと言われてるんだからどうしろと
50: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 19:12:57.15 ID:pHdRinZN0
南区のスナックとは、澄川あたりかな?
52: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 19:18:38.64 ID:kKHO53aq0
2週間前のすすきの遠征キャンセルしたわ
そのときは断腸の思いだったけど判断は間違ってなかった
そのときは断腸の思いだったけど判断は間違ってなかった
51: 名無しさん@1周年
2020/03/08(日) 19:15:46.02 ID:BiJvx4g+0
経済へのダメージは深刻だな。
消費税0%にしても元に戻らんだろ。
消費税0%にしても元に戻らんだろ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583657561/

もしも感染してしまったら、「すすきので遊んでいたため」なんて言えないですからね・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
国なんて何か起こらなきゃ動かないものだし、いつも後手後手なんで驚かないんだけどさ
ここまでとは思わなかった人も多いんじゃないかなと
政治家なんて素人集団であって、専門家を多く抱え情報も集積されるのが中央官庁。だが、官僚は前例主義で新しいことはやりたがらない。
そんな官僚や党内親中派政治家と戦いながら着実に進めているのが安倍政権。
彼らの抵抗にあいながらも世界初の武漢へのチャーター機派遣や、休校措置をやっている。それらも遅いと批判されながらだけど。
12月末の時点で、集団感染となっている状況が分かっていたにも関わらず
春節で儲ける為に見送り続けた者を、褒めるとか正気かよ…
前もって分かってたから閉ざせたのに、儲ける為に素通りさせた結果がこの惨状なんだぞ?
すすきのな、コロナのため休業って店が多くて
日曜月曜だけ休む店もあったな まあ基本日月は人いないしな
管理会社もこの期間だけでも賃料を下げて応援してやってほしいな
会社で歓送迎会やりたいならそれ相応の覚悟を持ってやれってことだ
だからって家飲みがいいってことでもあるまい
小樽も閑散としてるのだろうか?
感染0人て信じられない
ツイッターで見たけど病院が頑なに検査してくれないみたいだし
明らかに症状ヤバいのに「他言無用」的なことを言われたりもしたみたい。
小樽は信用しちゃいけない感がビシビシだったよ。
小樽・ニセコ含めた後志地方で感染者が出てないのがなぁ
とくにニセコだと中国人多そうなのに
震災後とかの自粛「ムード」ではなくて、今回のは単に実害があるから自粛せざるを得ないだけでしょ
この表現はモヤっとするわ
南区川沿のケーキとかお菓子売ってる店で、スタッフ2人感染したらしい。
店は今現在お休み中です。
検査しないと言ってるけれど、なんでもかんでも検査した結果が韓国やイタリアの医療崩壊した現状なんだけどな
特効薬も無くて大部分が無症状で治るんだから、重症化しないように予防する事と重症化した人を速やかに治療するべきなんだよ
スナックやキャバクラも客と近い距離だけど、風俗は今どうなんでしょう?
どうして風俗は自粛規制の話しが出ないのか不思議です。。
パチ屋が叩かれているけど、風俗の話しは誰も出さないの?