【やき弁】やきそば弁当のかやくやスープ、上手な使い方は!?

1 : 2019/10/11(金) 18:19:39
どうにも、あの中華スープが余計なような気がして
同じマルちゃんならスープなしのごつもり焼そばを買ってる。
サツドラで安いし味も好き。
どうにも、あの中華スープが余計なような気がして
同じマルちゃんならスープなしのごつもり焼そばを買ってる。
サツドラで安いし味も好き。
2 : 2019/10/11(金) 20:41:32
スープはとっておいて、家で春雨スープにしてる。オヌヌメだよ。
スープはとっておいて、家で春雨スープにしてる。オヌヌメだよ。
3 : 2019/12/26(木) 08:50:51
2日分の湯を用意。1回目は重曹を少量入れ1分30秒で湯切り。
2回目はすすぎの意味で30秒で湯切り。
食べた時は麺の粉っぽさが軽減して生麺のような食感。
2日分の湯を用意。1回目は重曹を少量入れ1分30秒で湯切り。
2回目はすすぎの意味で30秒で湯切り。
食べた時は麺の粉っぽさが軽減して生麺のような食感。
4 : 2019/12/26(木) 12:58:44
かやくは中華スープに入れて野菜中華スープにするのが
俺の食べ方
素焼きそばが嫌いなら無理だが俺はあのキャベツが焼きそばと
一緒にするのが苦手だからこれでOK
かやくは中華スープに入れて野菜中華スープにするのが
俺の食べ方
素焼きそばが嫌いなら無理だが俺はあのキャベツが焼きそばと
一緒にするのが苦手だからこれでOK
5 : 2020/01/21(火) 16:40:10
>>4
あ、それ、うまそう
>>4
あ、それ、うまそう
6 : 2020/01/21(火) 16:42:28
>>4
いいねぇ、やってみようっと
>>4
いいねぇ、やってみようっと
7 : 2020/02/18(火) 10:20:24
>>4
天才だな、俺もそうする
最後のキャベツ残りが嫌なんだよな
>>4
天才だな、俺もそうする
最後のキャベツ残りが嫌なんだよな
8 : 2020/02/22(土) 15:49:14
ペヤングソース焼きそばの真似をして、湯切り後フライパンで炒めてみた。
熱々だが、味が薄くなってしまった。だが、胸やけがしないで全部食べれた。
ペヤングソース焼きそばの真似をして、湯切り後フライパンで炒めてみた。
熱々だが、味が薄くなってしまった。だが、胸やけがしないで全部食べれた。
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1487237870/

なるほど、野菜中華スープ良さそうですね。
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
焼きそばバゴーンでやってみよう
貧乏くさっw
ふつうにスープ+やき弁で食うのが最高
俺は焼きそば自体にスープ粉末かけて喰ってる。
めちゃくちゃしょっぱいがこれが良い。
普通にスープ+やき弁だが
やき弁の味変でマヨネーズかけてるわ
一平ちゃんのマヨビーム真似してなw
自分もマヨネーズかけてる
それプラス目玉焼きのせたり。
ソースちょいとしょっぱいからちょうどよくなる
からしマヨ
やきそばやいって買った方がよくねーか?
野菜スープやってみるかな。
最後に残るソースまみれのキャベツに、白飯ちょっと混ぜて食べてる