本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

千歳の日本航空専門学校、新型コロナ感染拡大受け卒業式をネット中継

教育0コメント

1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/23(日) 14:55:31.43 ID:FboEFYW/9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/K10012297971_2002231226_2002231237_01_02.jpg

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、北海道千歳市の専門学校の卒業式では、式の様子をインターネットで中継し、保護者や来賓については来場を控えてもらう対応を取りました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/K10012297971_2002231226_2002231237_01_03.jpg

航空業界を目指す生徒が学ぶ千歳市の「日本航空専門学校」で23日行われた卒業式では、梅沢忠弘学長が「保護者の気持ちを考えると、招かなかったことは苦渋の決断だった」としたうえで、生徒たちに「知識や技術の向上に努め、卒業したことに敬意を表したい」とあいさつしました。

例年の卒業式には卒業生や保護者などおよそ1200人が出席するということですが、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、卒業式をインターネットで中継し、保護者や来賓については来場を控えてもらう対応をとりました。

その結果、23日の式の出席者は、例年より400人以上少ないおよそ750人となりました。

卒業生の20歳の女子生徒は「最初、親が来られないと聞いたときは残念でしたが、映像を通して、卒業する姿を見てもらえたのでよかったです」と話していました。

2020年2月23日 13時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/k10012297971000.html

 

3: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:57:34.84 ID:dTIyaP180
保護者や来賓だけネットなのか

 

5: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:57:49.57 ID:4UFUPbb10
雪まつりのあの悲劇のあとじゃ・・・ね

 

6: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:58:12.32 ID:HMWTH+450
味気ないな。

 

7: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:58:38.05 ID:FrPaGwsi0
考えたな 前撮りして
家で家族一緒にみたらいいよw

 

8: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:58:38.24 ID:+iZ4KjEB0
うわーーん家で感動大泣き

 

9: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:59:01.39 ID:an2FLjpY0
ちょっとカワイソス

 

10: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 14:59:23.58 ID:6DlTdXPm0
全国この方式で卒業式やろう

 

12: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:00:17.10 ID:tLDkxQSf0
授業もこれでいいよ

 

20: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:03:33.98 ID:dpRPOsFt0
PCもスマホも持ってなかったらどうするんだろ?どっちも結構高いのに

 

27: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:15:27.10 ID:T5bHSr4q0
>>20
DVDにして配布

 

21: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:05:29.82 ID:wRfy2Top0
小中高の授業も1か月はネットにした方がいい。
スマホ、タブレットを持っていない家には市町村が配布すればいい。

 

23: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:12:24.57 ID:ErgIN60D0
北海道は札幌に複数人出た時点でもう無理じゃねえかな
多分長距離ドライバーとその荷物が全域に拡散させてるだろ
コンビニの商品とかだって札幌から出てるのも多いだろうに
北海道に限った話じゃないけど雑誌や雑貨の工場から配送のどこかで感染者が出たらあっという間だと思う

 

24: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:12:31.65 ID:bHDzEln/0
世界が混乱しだした 新型コロナウイルス
私たちは 僕たちは

 

25: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:14:43.11 ID:KPdenIcO0
空港関係者や自衛隊関係者が多いからなぁ

 

29: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:16:04.27 ID:x662DkHt0
卒業式は校長や来賓の年寄りの話が長いから感染リスク高くなるしな
こらはしょうがない

つか全国の学校は休校にしてネット授業にしろよ

 

30: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:17:38.30 ID:ycjgr5xh0
>>29
着付けで感染

 

31: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:17:42.63 ID:FE/oNlap0
もう5Gが始まるんだからVR卒業式でいいだろ

 

32: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:23:23.17 ID:OmPgw4es0
映像で感染

 

33: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:26:43.86 ID:5KYdnc2v0
まあ専門学校くらい育ってれば
親が出席できなくても
別にいい気もする

 

35: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:32:23.05 ID:QHfmGBoY0
これいいなぁ
親も服や髪型、カバン整えて行くと結構お金かかるから多少費用発生してもええよ

 

36: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 15:35:20.69 ID:pDsoBHfj0
東京五輪2020もボランティアは映像参加でいいのでは?

 

43: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 16:13:15.51 ID:CKT5P56h0
コロナが落ち着いた頃に卒業生が集まって同窓会を兼ねて謝恩会でもやればいい。

 

45: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 16:30:25.24 ID:+bPtX7ZC0
寒い日に『はぁー』って息を吐くと白く見えるでしょ。
冷却された水蒸気が小さな水滴になって白く見えている湯気。
あの大きさぐらいの範囲がエアロゾル感染の及ぶ範囲だと認識したら良いと思います。

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582437331/

コメント

卒業式は一生に一度しかない行事ですからね・・・。
今年卒業を迎えられる学生たちの気持ちを考えると、哀しくなります。

とは言え、ウイルスが蔓延してしまった以上仕方ないですね・・・。
ネット中継などで被害を最小化していくしかなさそうです。

ついでに仕事もネット中継になれば・・・。