【新型コロナウイルス】札幌市内でも実は感染者が増えているのではと心配する人も・・・。

1 : 2020/02/15(土) 19:05:01
札幌だってかなり感染者いるはず
札幌だってかなり感染者いるはず
2 : 2020/02/15(土) 19:20:37
感染しても発症してしばらく治らないとか明らかな理由がないと検査出来ないんだからな。
発症しない感染者や風邪程度の症状しかない場合は、いいだけウィルスを撒き散らしているよ。
感染しても発症してしばらく治らないとか明らかな理由がないと検査出来ないんだからな。
発症しない感染者や風邪程度の症状しかない場合は、いいだけウィルスを撒き散らしているよ。
3 : 2020/02/15(土) 19:33:58
知ってる看護師の人は
札駅周辺や大通りには行かない方が良いよって言ってたな
知ってる看護師の人は
札駅周辺や大通りには行かない方が良いよって言ってたな
4 : 2020/02/15(土) 19:48:24
>>3
そう言ってる人が働いてる
病院が一番ヤバイだろうけどな
>>3
そう言ってる人が働いてる
病院が一番ヤバイだろうけどな
5 : 2020/02/15(土) 19:36:30
学校や会社も行かない方がいいよ
学校や会社も行かない方がいいよ
6 : 2020/02/15(土) 19:39:18
もう誰が感染していてもおかしくない段階に入っているからね。
昨日の道内感染者だって同僚とかにも感染が濃厚でしょう。
もう誰が感染していてもおかしくない段階に入っているからね。
昨日の道内感染者だって同僚とかにも感染が濃厚でしょう。
7 : 2020/02/15(土) 22:03:42
引きこもりは安心だな
引きこもりは安心だな
8 : 2020/02/15(土) 08:58:55
1月の終りから風邪っぽい症状で、数日で胸の奥からの咳、痰と胸の痛みとか出て
「あれ?ちょっと肺炎っぽい?」って感じで、先週までゼーゼーゴホゴホ
昨日、かなり咳き込んで、大量に痰が出てから今はすげぇ体が楽になった
どうせ病院行っても、湖北省にも中国にも行ってないし中国人と「濃厚接触」もしてないから
新型コロナの検査は絶対にしてもらえないから行かなかった
でも、1月初~中旬に狸小路あたりの中国人がいっぱいの量販店やドラッグストアに
行ってたんだよな
まあ、これで俺は免疫ついただろうし個人的にはこれで済んでよかったわ
札幌には恐らく俺みたいな奴いっぱいいると思う
1月の終りから風邪っぽい症状で、数日で胸の奥からの咳、痰と胸の痛みとか出て
「あれ?ちょっと肺炎っぽい?」って感じで、先週までゼーゼーゴホゴホ
昨日、かなり咳き込んで、大量に痰が出てから今はすげぇ体が楽になった
どうせ病院行っても、湖北省にも中国にも行ってないし中国人と「濃厚接触」もしてないから
新型コロナの検査は絶対にしてもらえないから行かなかった
でも、1月初~中旬に狸小路あたりの中国人がいっぱいの量販店やドラッグストアに
行ってたんだよな
まあ、これで俺は免疫ついただろうし個人的にはこれで済んでよかったわ
札幌には恐らく俺みたいな奴いっぱいいると思う
9 : 2020/02/15(土) 09:12:28
>>8
2回目かかると重篤になるんじゃなかったっけ
>>8
2回目かかると重篤になるんじゃなかったっけ
10 : 2020/02/15(土) 09:39:27
一度かかったら免疫できないのか?何回でもかかるのか?
テレビでもその辺のこと触れてない。
一度かかったら免疫できないのか?何回でもかかるのか?
テレビでもその辺のこと触れてない。
11 : 2020/02/15(土) 11:56:40
妻と娘が明日から札幌に行くのだが、狸小路は行かないように言ってある でも雪まつりも終わったし、中国人少ないかな?
妻と娘が明日から札幌に行くのだが、狸小路は行かないように言ってある でも雪まつりも終わったし、中国人少ないかな?
12 : 2020/02/15(土) 12:07:14
既に日本人の間に感染が拡がっていれば、中国人を避けても安全とは言えませんね。
既に日本人の間に感染が拡がっていれば、中国人を避けても安全とは言えませんね。
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1577036743/

咳込んでいる人は多いですね。やはり道や市が正式に発表してくれないとなんとも・・・。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
有名観光地ではどこで広がりつつあっても不思議はないか…
2回目で重篤化するのは1回目の時の治療薬が原因だから>>8みたいに自然治癒した人は大丈夫かも知れない
2週間くらいだっけか潜伏期間
てことは明後日あたりから始まるのかな?雪まつりパンデミック
札幌でもタクシーやバスの運転手からだったりして
道も札幌も正式発表するとは思えない。
経済的に損失にしかならないのだから。
市民の健康は経済の次、としか考えていない。
これは知事の失策。次回の知事選は他の候補を探した方が…
今週は道内私立高校の入学試験が2日程分あるけど, 大丈夫なのだろうかね
日本で毎年1万人がインフルで死んでるのに、致死率の低いコロナで疑心暗鬼になってもしゃーないだろ
そんなに怖いなら引きこもってろw
その1万人に、大切な人が含まれていた方の気持ち
味わってからでは遅いのですよ…
引きこもってろは言い過ぎだと思うが、いらぬ疑心暗鬼の意見はたしかに多い
医師や病院の正式発表を超えるレベルの過剰防衛はデマパニックの元になりかねん
石狩管内といわれてた患者が札幌在住だってリークされたな。
新コロナウィルスの罹患者の軽度・重度の分かれ目は喫煙率と言うレポートがあるそう
ttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASN2L3CPPN2KULZU00M.html