【ニュース】最高時速360キロ、次世代型新幹線「ALFA-X」 冬の北海道で走行試験

1: ばーど ★
2020/02/12(水) 15:29:48.05 ID:gp39qert9
北海道新幹線の札幌延伸を見据えて開発が進められている次世代型新幹線の試験車両「ALFAーX」が道内で走行試験を始め、ホームを発着する様子が公開されました。
「ALFAーX」は、2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸にあわせて営業運転を目指している次世代型新幹線の試験車両で、最高時速360キロで走ることができます。
JRの仙台駅と新函館北斗駅の間で、12日から冬の走行試験を始め、新函館北斗駅のホームでは午前1時半ごろ、10両編成の車両が到着する様子が公開されました。
走行試験では冬の北海道でブレーキが正常に作動するかや青函トンネルを通過して北海道に出た際に急激に下がる温度や湿度が、車両の機器に影響を及ぼさないかなどについて確認を繰り返すということです。
走行試験は仙台駅と新函館北斗駅の間で今月末まで行われる予定です。
JR東日本研究開発センターの浅野浩二所長は「冬の北海道で性能が発揮できるか非常に楽しみにしている。道民の皆さんの期待に応えられるよう検証していきたい」と話していました。
2020年2月12日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012282051000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/K10012282051_2002121228_2002121307_01_03.jpg
「ALFAーX」は、2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸にあわせて営業運転を目指している次世代型新幹線の試験車両で、最高時速360キロで走ることができます。
JRの仙台駅と新函館北斗駅の間で、12日から冬の走行試験を始め、新函館北斗駅のホームでは午前1時半ごろ、10両編成の車両が到着する様子が公開されました。
走行試験では冬の北海道でブレーキが正常に作動するかや青函トンネルを通過して北海道に出た際に急激に下がる温度や湿度が、車両の機器に影響を及ぼさないかなどについて確認を繰り返すということです。
走行試験は仙台駅と新函館北斗駅の間で今月末まで行われる予定です。
JR東日本研究開発センターの浅野浩二所長は「冬の北海道で性能が発揮できるか非常に楽しみにしている。道民の皆さんの期待に応えられるよう検証していきたい」と話していました。
2020年2月12日 13時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012282051000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/K10012282051_2002121228_2002121307_01_03.jpg
2: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:30:39.32 ID:4gVL1TMO0
大赤字
42: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:45:50.47 ID:sxKr7z1B0
>>2
インフラで黒字出す必要などないわ
インフラで黒字出す必要などないわ
4: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:33:01.20 ID:V1AwJv/b0
んー。雪の多いところ走らせるんだから屋根つけた方が安全で安くない?
6: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:33:52.56 ID:zoOZVgTz0
どうせほとんどトンネルだろ
10: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:34:31.24 ID:ZGWA+0iQ0
生きてるうちに乗りたいな
15: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:35:47.08 ID:m3t0gNGO0
エヴァのようなライトは高得点
16: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:36:10.37 ID:S6adHiC80
オオカモノハシ
18: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:36:45.91 ID:g+EcVccn0
細長い先端にライドオンして360キロを体感してみたい
63: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:04:36.27 ID:pEEiwg9y0
>>18
窓から手を出すのに留めておこうや
窓から手を出すのに留めておこうや
21: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:37:19.99 ID:pS6n+MDs0
これはかっこいい
新N700のブサとは比べもにならない
新N700のブサとは比べもにならない
22: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:37:41.22 ID:1NSgZ3Mm0
かものはしスタイルじゃなきゃ速度出せんのか
ダサすぎてもうね
ダサすぎてもうね
26: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:39:10.56 ID:CdlCvbjL0
>>22
トンネル対策だから仕方ない
トンネル対策だから仕方ない
23: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:37:56.33 ID:2HrRDp9g0
早く旭川まで行けるようにしてくれ
神居古潭に行ってみたい
神居古潭に行ってみたい
30: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:40:21.87 ID:pS6n+MDs0
サイドの削ぎ落としが素晴らしいな
39: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:44:46.82 ID:pS6n+MDs0
東海道新幹線でも走らせたいな
43: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:45:51.92 ID:V6Fpfi9J0
仙台まで1時間20分、盛岡まで2時間、青森まで2時間45分、函館まで3時間15分、札幌まで3時間55分とかくらいになるんだろうか。
48: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:50:25.82 ID:pS6n+MDs0
これで雪国仕様とかかっこよすぎるだろ
はやくこまちとの連結が見たい
はやくこまちとの連結が見たい
52: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:52:17.26 ID:IafnHrtl0
ALPHAではなく、ALFAか。
58: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 15:57:47.57 ID:AH2ZAjnz0
どこかの保険会社みたいな名前だな
77: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:18:25.87 ID:IZWg4iU+0
札幌函館59分になるとかで時間だけなら通勤圏内だな
91: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:29:46.65 ID:yLmw0sAv0
俺の車より少し速いな
123: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 16:49:16.16 ID:SaoIJsj00
前方の空間は交代運転手のベットルームにでもなってるのかね。ただの空間ならもったいないよね
145: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 17:17:01.42 ID:0sZhcA+i0
どんどん先が長くなって、400km台目指すと一両目は運転席だけになるんか?
147: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 17:19:50.45 ID:CUqDq12F0
>>145
航空機より船舶のバルバスバウになってしまった感じ
航空機より船舶のバルバスバウになってしまった感じ
173: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 20:23:41.54 ID:j4oKFaJ90
シンカリオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
176: 名無しさん@1周年
2020/02/12(水) 20:30:37.90 ID:sGCmV2oQ0
2両分の座席を捨てた価値は出てるのだろうか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581488988/

AFLACに見えました・・・。
pick up!
+1
ディスカッション
コメント一覧
速達便の設定はあるのだろうか・・?
東京→大宮→仙台→青森(乗務員交代)→札幌なら4時間切れるかな?
東京-大宮間はスピード出せないし、青森は乗務員交代があるらしいので必要として後は仙台くらいで。
調べたら現在の東京→大宮→仙台→盛岡→青森で2時間59分
盛岡と函館を飛ばし新型車両を使えば・・・!?