【ニュース】道内で気温がマイナス36度以下となったのは昭和60年以来35年ぶり

1: マスク ◆0nXZOhmIWY マスク着用のお願い ★
2020/02/09(日) 12:01:54.37 ID:+pFbCgtc9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200209/k10012278791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
北海道 旭川でマイナス36度 この冬いちばんの厳しい寒さ
上空に非常に強い寒気が流れ込み、北海道では広い範囲でこの冬いちばんの厳しい寒さとなり、旭川市郊外の江丹別では「放射冷却現象」も加わってマイナス36度を観測しました。
札幌管区気象台によりますと、北海道は上空に非常に強い寒気が流れ込んでいることに加え、晴れて地表の熱が奪われる「放射冷却現象」の影響で各地で冷え込みました。
旭川市郊外の江丹別では9日朝の最低気温がマイナス36度ちょうどを記録しました。
道内で気温がマイナス36度以下となったのは昭和60年以来35年ぶりです。
このほか最低気温は
▽和寒町でマイナス34.5度
▽陸別町でマイナス30.7度
▽札幌市でも平年より8度ほど低いマイナス14.9度などと、
道内の173ある観測地点のうち125地点でこの冬いちばんの厳しい寒さとなっています。
気象台によりますと、日中も各地で最高気温がマイナス9度前後と平年の気温を下回る寒さが続く見込みで、気象台は水道の凍結や屋外での活動に注意するよう呼びかけています。
江丹別 川霧が発生 「顔がひりひり」
マイナス36度と記録的な寒さとなった江丹別では、地元を流れる江丹別川で、川の水温が気温よりも高い時に発生する「川霧」と呼ばれる現象が起き、水面から白い霧が浮かび上がり、一面に漂っていました。
気温がマイナス36度まで下がったのを知って旭川市中心部から寒さを体験しようと訪れた50代の女性は「ジーンズをぬらす実験をしてみたら、あっという間に凍りました。想像以上の寒さです」と話していました。
江丹別に住む30代の男性は「寒さには慣れていますが、さすがにマイナス36度は顔がひりひりします。車のエンジンがかかりづらかったです」と話していました。
陸別町も今季いちばんの冷え込み マイナス30度
十勝地方の内陸にある陸別町では夜明け前から観光客が集まり、マイナス30度の寒さを体感しました。
陸別町は9日午前6時前にマイナス30度を観測し、今シーズンいちばんの冷え込みとなりました。
町内の道の駅にある温度計でもマイナス30度と表示され、訪れた人たちが記念撮影をしたり湯の入ったカップ麺を凍らせたりして、厳しい寒さを体感していました。
釧路市から訪れた20代の男性は「マイナス30度の世界を体験しようと来ました。息を吸うと痛いです」と話していました。
午前6時半すぎに太陽が昇ると、町内を流れる利別川から真っ白な霧が立ちのぼり幻想的な光景になりました。
町内に住む70代の女性は「けさは寒かったです。年に何度かはこういう日があります。あすからは少し暖かくなるようなので、ほっとしています」と話していました。
新千歳空港 マイナス20.9度 欠航も
空の便にも影響が出ました。
全日空によりますと、9日午前7時半に新千歳から羽田に向かう予定だった便が、手洗い用の水などの給排水設備が凍結したため欠航しました。
乗客には別の便に乗り換えてもらったということです。
札幌管区気象台によりますと、新千歳空港では午前5時31分にマイナス20.9度まで気温が下がっていたということです。
2020年2月9日 11時34分 NHK
北海道 旭川でマイナス36度 この冬いちばんの厳しい寒さ
上空に非常に強い寒気が流れ込み、北海道では広い範囲でこの冬いちばんの厳しい寒さとなり、旭川市郊外の江丹別では「放射冷却現象」も加わってマイナス36度を観測しました。
札幌管区気象台によりますと、北海道は上空に非常に強い寒気が流れ込んでいることに加え、晴れて地表の熱が奪われる「放射冷却現象」の影響で各地で冷え込みました。
旭川市郊外の江丹別では9日朝の最低気温がマイナス36度ちょうどを記録しました。
道内で気温がマイナス36度以下となったのは昭和60年以来35年ぶりです。
このほか最低気温は
▽和寒町でマイナス34.5度
▽陸別町でマイナス30.7度
▽札幌市でも平年より8度ほど低いマイナス14.9度などと、
道内の173ある観測地点のうち125地点でこの冬いちばんの厳しい寒さとなっています。
気象台によりますと、日中も各地で最高気温がマイナス9度前後と平年の気温を下回る寒さが続く見込みで、気象台は水道の凍結や屋外での活動に注意するよう呼びかけています。
江丹別 川霧が発生 「顔がひりひり」
マイナス36度と記録的な寒さとなった江丹別では、地元を流れる江丹別川で、川の水温が気温よりも高い時に発生する「川霧」と呼ばれる現象が起き、水面から白い霧が浮かび上がり、一面に漂っていました。
気温がマイナス36度まで下がったのを知って旭川市中心部から寒さを体験しようと訪れた50代の女性は「ジーンズをぬらす実験をしてみたら、あっという間に凍りました。想像以上の寒さです」と話していました。
江丹別に住む30代の男性は「寒さには慣れていますが、さすがにマイナス36度は顔がひりひりします。車のエンジンがかかりづらかったです」と話していました。
陸別町も今季いちばんの冷え込み マイナス30度
十勝地方の内陸にある陸別町では夜明け前から観光客が集まり、マイナス30度の寒さを体感しました。
陸別町は9日午前6時前にマイナス30度を観測し、今シーズンいちばんの冷え込みとなりました。
町内の道の駅にある温度計でもマイナス30度と表示され、訪れた人たちが記念撮影をしたり湯の入ったカップ麺を凍らせたりして、厳しい寒さを体感していました。
釧路市から訪れた20代の男性は「マイナス30度の世界を体験しようと来ました。息を吸うと痛いです」と話していました。
午前6時半すぎに太陽が昇ると、町内を流れる利別川から真っ白な霧が立ちのぼり幻想的な光景になりました。
町内に住む70代の女性は「けさは寒かったです。年に何度かはこういう日があります。あすからは少し暖かくなるようなので、ほっとしています」と話していました。
新千歳空港 マイナス20.9度 欠航も
空の便にも影響が出ました。
全日空によりますと、9日午前7時半に新千歳から羽田に向かう予定だった便が、手洗い用の水などの給排水設備が凍結したため欠航しました。
乗客には別の便に乗り換えてもらったということです。
札幌管区気象台によりますと、新千歳空港では午前5時31分にマイナス20.9度まで気温が下がっていたということです。
2020年2月9日 11時34分 NHK
2: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:02:21.38 ID:vJD2JktG0
温暖化進んでるな。
4: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:02:52.16 ID:rhXVm5690
(´・ω・`)髪の毛も凍っちゃうね
352: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 18:11:08.37 ID:lF5ACHN80
>>4
凍る毛もないくせに
凍る毛もないくせに
6: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:03:27.37 ID:kgAdEcri0
気温の両極化がすさまじいな
トータルでは地球温暖化が進んでいるのだろう
トータルでは地球温暖化が進んでいるのだろう
10: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:04:22.27 ID:/7vn7DH50
-41度まであとちょっとだったな
45: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:19:23.20 ID:zAp4SQL00
>>10
お菓子売れるな
お菓子売れるな
14: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:05:05.70 ID:fmtdq08i0
雪が少ないからのこれ
しかも来週半ばからは異様に温かかいという
しかも来週半ばからは異様に温かかいという
19: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:06:50.75 ID:n5vjgO5k0
>>14
今年雪解けはかなり早いかもね
昨年末の降水量は平年と変わらないのに雨降ったりで溶けまくったんよ
今年雪解けはかなり早いかもね
昨年末の降水量は平年と変わらないのに雨降ったりで溶けまくったんよ
52: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:21:54.38 ID:zAp4SQL00
>>14
札幌最高気温
-8℃→+7℃→-4℃
ザックザク溶けてそれが全部凍る…
札幌最高気温
-8℃→+7℃→-4℃
ザックザク溶けてそれが全部凍る…
16: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:05:50.22 ID:/YcolAtL0
バナナの皮で釘が打てるレベルじゃん
47: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:19:36.18 ID:wfOtKc530
>>16
薔薇も粉々じゃ
薔薇も粉々じゃ
23: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:08:43.34 ID:zyks7g6Y0
立春過ぎてから年運変わるからそら暖冬のままで終わるわけない
26: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:09:32.22 ID:9qCuWbEi0
地球に遊ばれてるだけやん
31: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:12:04.90 ID:csig0Tk30
モービル1のCMみたいな状況か
34: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:13:25.02 ID:cZDMqvQP0
平熱との差異は
72度
72度
46: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:19:36.14 ID:4ZHRBMm50
130年ぶりの温暖な冬から一気に昭和60年ぶりこマイナス36度以下だぞ
頭おかしいレベルの気候
頭おかしいレベルの気候
73: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:31:07.11 ID:zAp4SQL00
-40℃のウォッシャー液がギリギリ
92: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:37:48.20 ID:V4yF54hA0
温暖化というから誤解が生じるわけで、
そうではなくて単に寒暖の差が激しくなってるんだよ。
そうではなくて単に寒暖の差が激しくなってるんだよ。
97: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:39:42.39 ID:gkCMMdle0
車が1番心配だなぁ
その気温に耐えられるのか?
仕事行けなくなっちゃう
その気温に耐えられるのか?
仕事行けなくなっちゃう
118: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:46:12.01 ID:sZvrbJhD0
鼻血出ても外に出ればすぐ止血されそう
134: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:53:14.68 ID:KthnrMA00
バナナどころか豆腐でも釘打てそう
140: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 12:56:48.62 ID:h5r37jsZ0
おもしろそう
今こそ北海道旅行行きたい
オーロラが見れそう
今こそ北海道旅行行きたい
オーロラが見れそう
170: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 13:52:37.51 ID:Av9n1YhZ0
観測史上って、何十億年のうちの数十年というものだからな。
177: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 13:55:06.36 ID:T3KUqsAl0
でもまた来週暖かく成るっぽいし
めちゃくちゃだわ
病気流行りそうだ
めちゃくちゃだわ
病気流行りそうだ
184: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 13:57:55.82 ID:6I49xAoS0
こっちはまだ雪さえ降らないのに極端になってんな
208: !omikuji !dama
2020/02/09(日) 14:21:23.47 ID:HYblVK8d0
水道の蛇口をわずかにひねると、地面についたところから蛇口まで細い氷柱がすぐにでき上がってくる
212: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:24:05.95 ID:9vhdZMKM0
冷凍庫の方が暖かいとか
226: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:32:00.67 ID:zWgyBZxA0
レンガの代わりにこんにゃく使えるレベルじゃん。
234: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:38:09.78 ID:hAFcxVW80
危うく水道凍りかけた
床下にストーブ持ち込んで火つけたらしばらくして流れ始めた
危なかったわ
床下にストーブ持ち込んで火つけたらしばらくして流れ始めた
危なかったわ
236: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:39:49.30 ID:5gjexB8x0
>>234
よかったね気がついて
よかったね気がついて
247: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:56:47.96 ID:cSmCdnb60
車ぶっ壊れそうだな
248: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:57:11.04 ID:+ZvHAG2V0
和寒は12時でも-20℃だったし…
253: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 14:58:40.31 ID:BUiA+5sk0
上下スウェットでコンビニにチャリで行ったりしてて驚く
259: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 15:02:58.13 ID:zAp4SQL00
>>253
圧雪でこんだけ寒いと意外と滑らんのよな
チャリは普通に乗れたりする
ブレーキすると横滑りするけど
圧雪でこんだけ寒いと意外と滑らんのよな
チャリは普通に乗れたりする
ブレーキすると横滑りするけど
303: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 16:16:05.33 ID:OVaX/3Ky0
俺の昔の実家は超ボロい家だった
部屋の中に雪が入ってくるんだぞw
部屋の中に雪が入ってくるんだぞw
310: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 16:35:35.56 ID:/bx79Iks0
一方、南極では史上最高の18.3度を記録
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200209-00162261/
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200209-00162261/
340: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 17:30:51.01 ID:NYa3GaqE0
>>310
えええ。
南極ってあったかいの。
えええ。
南極ってあったかいの。
318: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 16:48:49.98 ID:vh/XGvFQ0
江丹別2019年最高気温33.5℃
江丹別本日の最低気温-36.0℃
夏冬の寒暖差69.5℃wwwww
江丹別本日の最低気温-36.0℃
夏冬の寒暖差69.5℃wwwww
343: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 17:33:13.01 ID:OGsImziH0
記録とはやぶられる為にある
358: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 19:20:50.39 ID:2AHBX9Gn0
降雪の世界記録って滋賀なんだぜ。
ちょっと意外だろ。
ちょっと意外だろ。
360: 名無しさん@1周年
2020/02/09(日) 20:00:56.41 ID:a1zgsbuS0
寒すぎじゃね
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581217314/

暖房つけてても肌寒いですね・・・。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
オーロラは緯度由来だろ