札幌市民ってエエ人多いんやな

1 : 2020/01/16(木)07:43:36
地下鉄乗ったら混んでるのに優先席はガラガラやった
地下鉄乗ったら混んでるのに優先席はガラガラやった
2 : 2020/01/16(木)07:44:18
座ったほうがいいのでは…?
座ったほうがいいのでは…?
3 : 2020/01/16(木)07:44:26
北の方はいい人多そう
北の方はいい人多そう
4 : 2020/01/16(木)07:49:26
>>3
寒いからね
>>3
寒いからね
5 : 2020/01/16(木)07:45:15
イッチには見えてないのか…?
イッチには見えてないのか…?
6 : 2020/01/16(木)07:45:17
逆に本州の方は優先席ばしばし座るんか?
逆に本州の方は優先席ばしばし座るんか?
7 : 2020/01/16(木)07:47:19
>>6
大体埋まっとるで
譲るべきときに譲ってるかは知らないけど
>>6
大体埋まっとるで
譲るべきときに譲ってるかは知らないけど
8 : 2020/01/16(木)07:46:20
ラッシュの時は年寄りなんて乗ってこないやろ、みんな真面目やな
ラッシュの時は年寄りなんて乗ってこないやろ、みんな真面目やな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/15791282168

札幌の地下鉄は"優先"席ではなく"専用"席なので・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
理由はな、立ってても数分で着くからだよ
札幌は「専用席」、東京は「優先席」この違いはでかい。
高齢者など以外で座ってるのは、外国人だけだと思う。
基本的に優しいけど一度心を閉ざしたら二度と開いてくれんぞ
優しいかなあ。
いつも入り口に固まって、通路側ガラガラなのが車外から丸見えのまま
観光客の乗車を拒否する朝の通勤時のバカ集団が標準的札幌市民の姿だよ。
馬鹿はお前だろw
何の反論にもなってなくてワロタ
入口側に固まるのはそこまで混まないからな
通勤客からしたらラッシュ時に乗り込んでくる観光客が迷惑だと思うぞw
そこを迷惑って言っちゃうのが民度の低さだなw
混んでるから仕方ないって諦める程混んでるワケじゃないのに。
専用席なので健全な人が座るのはダメです。
入り口に固まる原因としてドアが閉まるの早いからだよ
降りようとしたら詰まって降りれなかったことあってから入り口付近にいるようにしててすまん…
もう少し乗り降りの時間調整必要だよ札幌市営地下鉄は
みんな「降りまーす」が遅いんだよ。
停車に向けて減速し始めたら逆に揺れは安定してるんだから
その辺から始めればいいのにといつも思う。
大多数は降りる方向と客の増減を意識して立つ位置を決めてる
出入り口にいるのはあまり札幌の地下鉄に乗らない人間がおおいな
いつもいる面子でも我が物顔で入り口門番やってるバカは多いよ。
大抵ソシャゲで画面チカチカさせまくってるオッサン。
出入り口に固まる人間が多く、出る人間より先に押しのけて入ろうとするバカもいる。
短い10両編成の常磐線ユーザーだけどあれ見ると札幌に来たなぁって
札幌民として恥ずかしく思う。
どれだけ街の外観が整っても住んでる人間が田舎者じゃなあw
札幌は「専用席」
本州は「優先席」
単純にこれだけが理由だよ。
実際初期の頃は優先席でその時代は席を譲らないのばかりだった。