三大札幌の高級住宅地 円山 真駒内

1 : 2020/01/07(火) 01:49:57
宮の森
宮の森
2 : 2020/01/07(火) 01:50:28
伏見 山の手
伏見 山の手
3 : 2020/01/07(火) 01:51:22
>>2
伏見はわかるけど山の手はない
>>2
伏見はわかるけど山の手はない
4 : 2020/01/07(火) 01:52:13
山鼻
山鼻
5 : 2020/01/07(火) 01:53:05
琴似
琴似
6 : 2020/01/07(火) 01:53:31
宮の森でも平地の方は微妙
宮の森でも平地の方は微妙
7 : 2020/01/07(火) 01:53:51
発寒
発寒
8 : 2020/01/07(火) 01:55:24
山の手と円山だろうな
金持ちは山に住む
山の手と円山だろうな
金持ちは山に住む
9 : 2020/01/07(火) 01:56:07
すすきのにある一軒家
すすきのにある一軒家
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578329397/

3Mとはよく聞きましたね。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
真駒内って高級なんか?
駅の近くは五輪団地とかで高級感ないけど
奥に行くとかなりの豪邸がごろごろある
90年代までは間違いなく札幌一の高級住宅地。
100~200坪の豪邸がゴロゴロしてたし、そういう人を狙ったお高い店もゴロゴロしてた。
またバブル期には札幌では珍しい億ションもバンバン建ってた。
しかしそういう金持ちの家の子供は上昇志向が強いから進学を機に本州の中学高校大学に行ってしまう。
そして残された年老いた親たちは家を売り払って楽に管理できるマンションや老人ホームへ行く。
その結果、2010年代に入ったころには豪邸はどんどん壊され、金持ち向けの店もバンバンつぶれた。
今はその豪邸跡地を50坪以下の細切れにして土地を売り、庭もない塀もないもんもない、まるで倉庫みたいなみすぼらしい家が建ち並ぶようになってる。
おそらくあと10年もしたら完全に高級住宅地だった時代の影も形もなくなる。
もみじ台のMやな
界川という北の上級国民密集地
豪邸が建ち並んでるのは宮の森の山側と伏見かな。
あと次点でそこそこ大きい家があるのが藻岩下と界川。
山鼻と山の手は普通の街。
新札幌は?
桑園はどうだろうか?
ファイターズの選手で札幌住んでる人は宮の森に住んでる人が多いという噂
名前だけだったら高級そうな感じのする元町
なお現実・・・(´・ω・`)