札幌で一人暮らしする際のオススメの駅を教えて下さい。

1: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:39:56.81 ID:6tlYjzrsM
JR沿線より地下鉄沿線が良いってオススメされたんやけど、オススメ教えてクレメンス(╹◡╹)
2: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:40:17.41 ID:gVIojwOOa
苗穂
3: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:40:43.77 ID:6+AgeKbFp
北海道は初めてなん?
8: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:12.87 ID:6tlYjzrsM
>>3
今神戸住んでます!
雪国未経験です!
今神戸住んでます!
雪国未経験です!
4: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:40:51.20 ID:QvUwfw8ha
円山公園
11: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:48.65 ID:6tlYjzrsM
>>4
円山公園めっちゃ評判ええね!
具体的にどうええですか?
円山公園めっちゃ評判ええね!
具体的にどうええですか?
17: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:42:41.86 ID:QvUwfw8ha
>>11
静かで富裕層の割合が高いから治安が良い
静かで富裕層の割合が高いから治安が良い
23: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:44:03.03 ID:6tlYjzrsM
>>17
なるほど!治安は大事やね!ありがとん!
なるほど!治安は大事やね!ありがとん!
6: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:06.80 ID:JkQlG0Va0
中島公園
7: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:08.97 ID:CMtgBuwl0
地下鉄沿線ならどこでもええよ
14: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:42:15.07 ID:6tlYjzrsM
>>7
やっぱそんだけJR沿線と比較してメリットがでかいん?
やっぱそんだけJR沿線と比較してメリットがでかいん?
22: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:44:01.48 ID:CMtgBuwl0
>>14
冬はバスが普通に遅れるしJRも止まる可能性がある
その点地下鉄はまず止まらんし遅れない
冬はバスが普通に遅れるしJRも止まる可能性がある
その点地下鉄はまず止まらんし遅れない
9: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:17.94 ID:Qvzfhtl+r
麻生!
10: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:47.29 ID:aMZFHomBa
桑園
12: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:41:54.41 ID:nttNdc65p
北121824
16: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:42:41.39 ID:6tlYjzrsM
>>12
暗号?
暗号?
13: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:42:02.68 ID:OMUgxLB8d
新さっぽろ
地下鉄JRあるし新千歳空港まで電車一本やで
地下鉄JRあるし新千歳空港まで電車一本やで
15: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:42:35.81 ID:psvKhiW60
札幌駅😁
18: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:43:01.59 ID:/aOC88En0
菊水
すすきのかれ歩いて帰れるし家賃安い
治安悪いとかいうのはデマ
すすきのかれ歩いて帰れるし家賃安い
治安悪いとかいうのはデマ
20: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:43:22.76 ID:Y+A2z4Fr0
JRは札幌と他の街を結ぶものであって
札幌に住むなら別にいらない
札幌に住むなら別にいらない
地下鉄は札幌市内を移動するものなので圧倒的に地下鉄沿線
24: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:44:08.73 ID:ZWMYPZfp0
職場(学校)の最寄り駅によるとしか
25: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:44:25.67 ID:QvUwfw8ha
というか最も大切なのはどの駅かという事より、
駅から自宅の距離
できれば駅直結のマンション住まいが理想
駅から自宅の距離
できれば駅直結のマンション住まいが理想
33: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:46:17.30 ID:6tlYjzrsM
>>25
やっぱ一番のポイントは雪があるからそこなんやね。
家賃は5万ちょいで考えてるけどいけるかな?
やっぱ一番のポイントは雪があるからそこなんやね。
家賃は5万ちょいで考えてるけどいけるかな?
41: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:47:10.04 ID:itQJxC7V0
>>33
5万あれば場所はある程度取れるぞ
あとは部屋選びだろう
5万あれば場所はある程度取れるぞ
あとは部屋選びだろう
26: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:44:31.22 ID:/YfpJYz8M
学生か社会人かによる
どっちや
どっちや
42: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:47:24.08 ID:6tlYjzrsM
>>26
ちな27歳社会人です!
札幌行くなら仕事辞めるから転職活動せなあかんけど!
45: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:47:57.66 ID:/YfpJYz8M
>>42
勢いで草
勢いで草
29: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:45:17.62 ID:mN01vIKeM
すすきの、豊水すすきの、中島公園がオススメ
31: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:45:43.68 ID:MGkL9nF6a
真駒内か福住がおすすめ
35: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:46:23.17 ID:7rXr8xPId
北大 北10条より北
北海 豊平区内
北星 新札~南郷18丁目
北海 豊平区内
北星 新札~南郷18丁目
39: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:46:44.05 ID:2MQFjl1/0
街に繰り出すならバスだけで十分やで
43: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:47:28.41 ID:iwdZr6K1a
家賃5万出せるなら札幌駅から徒歩10半以内のマンション住めるやろ
46: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:47:58.59 ID:WdV2Nmtxa
自衛隊前
52: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:48:28.66 ID:aE36XNdw0
地下鉄沿線やな
東豊線の南部ならば野球の日は覚悟しろよ
東豊線の南部ならば野球の日は覚悟しろよ
56: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:50:11.36 ID:Ikd1JF9oa
中島公園か幌平橋
南6~南11くらいはスラム街やけど
南6~南11くらいはスラム街やけど
57: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:50:16.76 ID:C9Z4AJKNd
定山渓やろ
温泉あるで
温泉あるで
61: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:50:55.51 ID:Y+A2z4Fr0
>>57
車ないのに定山渓って自ら陸の孤島にするんか
車ないのに定山渓って自ら陸の孤島にするんか
58: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:50:42.70 ID:hOfEA+wn0
市電沿線の南側
59: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:50:51.00 ID:Q2M5xshud
琴似ええで
治安もええし飲み屋もあるし
すすきのからでもタクシーで3000円圏内や
治安もええし飲み屋もあるし
すすきのからでもタクシーで3000円圏内や
63: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:51:11.49 ID:cq6jIttW0
札幌駅の近所に住むんやで
69: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:52:54.89 ID:UfDUpmICx
麻生か琴似か平岸か白石
これまじで
これまじで
74: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:53:36.86 ID:nEAVZ106M
札幌って家賃安すぎやろ
大企業の札幌支店勤務は勝ち組やな
大企業の札幌支店勤務は勝ち組やな
83: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:56:30.71 ID:lb2vtscK0
普通職場へのアクセスと住みやすさで決めるよね?
84: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:56:33.20 ID:wAmkyV3mF
都市ガスにしろよ
92: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:57:39.08 ID:6tlYjzrsM
>>84
絶対都市ガスにするで!
絶対都市ガスにするで!
98: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:59:02.76 ID:Q2M5xshud
>>92
暖房は石油にしとけ
都市ガスの暖房はくそたけーぞ
暖房は石油にしとけ
都市ガスの暖房はくそたけーぞ
85: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 18:56:42.56 ID:KX1c4JDI0
澄川あたりでええやろ(適当)
106: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:00:19.21 ID:ZfdvcChVd
札幌駅に近いところでええやん
わざわざ遠いところに住む必要なんてない
わざわざ遠いところに住む必要なんてない
109: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:00:43.11 ID:cJ+tHSCgd
南郷7丁目
113: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:01:03.96 ID:HJhFPA8oM
平岸定期
115: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:01:25.65 ID:ZfdvcChVd
>>113
爆発するやん
爆発するやん
120: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:01:49.49 ID:RtBf+D3s0
北12~24は学生街だから安い物件と飯屋が多い
127: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:03:20.68 ID:O1kbm5r10
福住駅がいいと思うで!
129: 風吹けば名無し
2020/01/06(月) 19:04:18.76 ID:Pzb9FAGh0
福住やで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578303596/0-

一人暮らしなら買い物に困らない場所がいいですね。私的には麻生・琴似・平岸を推します。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
嘘情報だらけのスレだな
質問が大雑把過ぎないか?
職業が何か、職場が何処かで答えが全然違うぞ!
琴似は飲んでたらレイプされるんだろ?
あそこ看板下ろしたままだけど店主仮釈放されて営業してるらしいな
バスセンター前なら札駅もススキノも地下歩道で歩いて行けるしオススメ。
道外の人間なら千歳空港に行きやすい新札幌もありかも。
東豊線か南北線だと札幌、大通り、すすきの全部行けて便利だと思う。
チカホできて東西線も札幌駅へのアクセス良くなったと思うし、地下鉄沿線ならどこでもって感じだね。
こういう話はライフスタイル、趣味、札幌(北海道)に来てやりたいこととか聞いてみないとアドバイス難しいよね。
暗号は草
東豊線なら元町駅が意外にオススメだけど
関西の人なら神戸みたいな中心街と勘違いしそう
栄町駅も名古屋の栄と似ても似つかないw
やっぱ新札幌一択っしょ!
女性ならともかく男性なら札幌の治安なんて気にしなくていい
とりあえず東西線の大通より東はやめとけ
安さが第一条件でも、札幌なら琴似、発寒南、平岸、澄川、麻生の周辺なら2万台からある
猿ばっかの某大学生の奇声とゴミが蔓延した地区を選ぶ理由が無い
猿ばっかの某大学。あぁあそこねw
あそこは周辺が分譲マンション地域だから、猿どもはそこより西側地域に住んでるのがポイント。
南郷7~18あたりは間違いなく地雷地域だな。
>菊水
>治安悪いとかいうのはデマ
昔から札幌に長く住んでいる人は「菊水だけは」と言って毛嫌いしている。
「菊水?あぁ?!ダメダメ]とかみんな言ってる。菊水とつく場所自体は全否定してる。菊水元町、菊水上町も。
「すすきのの飲み屋で働いている女性が住んでいる」「〇〇(多分差別用語なので言えない)の町」と呼ばれていたと聞いたことがある。今じゃ差別だと言われるだろうけど。
いまでは言われなくなってきたのかな?それとも知らないだけなのかな?
ネット情報だけで住む場所選ぶようでは現場事情は分からないものです。だからと言って現地人に聞くのも難しいですよね。自分の感覚で選ぶしかない。
中心部に近いという点だけは良いと思うけどね。
創成川より東側は、お金持ち&家庭持ちなら好んで住まない地域。
一人暮らしならいいんじゃない?