札幌に住むことなったんやが、プロパンガスってあかんのか?

1: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:10:26.81 ID:RHImGVgua
プロパンガスの賃貸はあかんて書いてるんやが何があかんのや?
都市ガスとそんな値段変わる?
都市ガスとそんな値段変わる?
2: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:10:50.37 ID:crsLeiFAa
たいして変わらん
4: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:11:49.91 ID:RHImGVgua
>>2
ホンマか
家賃見たら似た条件でも都市ガスの方が家賃1万くらい上なんやが、それやったらプロパンの方が得やろか
ホンマか
家賃見たら似た条件でも都市ガスの方が家賃1万くらい上なんやが、それやったらプロパンの方が得やろか
6: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:12:37.96 ID:vEwhzoiL0
>>4
一万くらいならトータルではそんな変わらん
一万くらいならトータルではそんな変わらん
3: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:11:15.92 ID:M3YUghfsa
オール電化最強や
7: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:12:53.31 ID:RHImGVgua
>>3
オール電化のメリットを簡単に教えてくれめんす
オール電化のメリットを簡単に教えてくれめんす
19: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:15:48.82 ID:M3YUghfsa
>>7
安い!
安い!
8: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:13:30.18 ID:Ap4m8/Ys0
地下鉄駅まで5分以内の雪かき不要マンション以外は負け
14: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:14:12.86 ID:RHImGVgua
>>8
その条件でも5万以内で普通にあるのが札幌ええよな
その条件でも5万以内で普通にあるのが札幌ええよな
10: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:13:54.58 ID:xaiuumVi0
プロパンは高い
暖房と風呂全部プロパン冬なら2万行くで
暖房と風呂全部プロパン冬なら2万行くで
18: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:15:22.34 ID:RHImGVgua
>>10
高ーい!
暖房をこたつにすればええか?
高ーい!
暖房をこたつにすればええか?
21: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:16:14.17 ID:ruW2SlmEr
>>18
無理だと思うわ
どこに住んでるのか知らんが東京の寒さでもこたつオンリーだときついやろ
無理だと思うわ
どこに住んでるのか知らんが東京の寒さでもこたつオンリーだときついやろ
27: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:18:01.08 ID:RHImGVgua
>>21
札幌やと常に暖房いりそうやしそうなると都市ガスの方が良さそうやな
札幌やと常に暖房いりそうやしそうなると都市ガスの方が良さそうやな
11: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:14:01.53 ID:v2X0HJWq0
ガスヒーター使わないならプロパンガスでもええで
12: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:14:02.47 ID:rklXquvl0
プロパンガスは都市ガスの1.6倍高いらしいで
17: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:15:11.63 ID:iMZT8FpP0
悪いことは言わんからプロパンはやめとけ
22: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:16:59.61 ID:RHImGVgua
>>17
なんか意見割れてるわね
都市ガスの方が無難か
なんか意見割れてるわね
都市ガスの方が無難か
42: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:25:08.09 ID:iMZT8FpP0
>>22
ワイはプロパンが嫌で契約期間途中で引っ越したんや
ワイはプロパンが嫌で契約期間途中で引っ越したんや
31: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:19:34.05 ID:crsLeiFAa
普通に雪国なら石油ファンヒーターで一気に温めて 暖房で維持って感じだろ
てか暖房だけで足りる
てか暖房だけで足りる
33: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:20:23.64 ID:SCdEQ7u1d
都市ガスにしとけ
シャワーも冬は寒いから浴びる時間長くなるし
ストーブも灯油じゃなくてガスだと高くなる
シャワーも冬は寒いから浴びる時間長くなるし
ストーブも灯油じゃなくてガスだと高くなる
35: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:21:05.16 ID:ruW2SlmEr
都市ガスのがプロパンより安いけど安い物件は家賃でその差を埋めて差が出ないようにしているからあんま関係ないで
うまいこと同じ家賃でプロパンと都市ガスに分かれてたら都市ガスにした方がいいくらいに考えとけばいい
うまいこと同じ家賃でプロパンと都市ガスに分かれてたら都市ガスにした方がいいくらいに考えとけばいい
39: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:23:03.28 ID:RHImGVgua
>>35
おっけー!
丁寧にありがとうございます!
おっけー!
丁寧にありがとうございます!
37: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:22:08.79 ID:s2BcAo0md
プロパンはクソ高いぞ
ただ災害時の復旧は都市ガスより早い
ただ災害時の復旧は都市ガスより早い
45: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:25:18.02 ID:siMXVKmm0
ワイプロパン、今年こそは節約でストーブ我慢するぞって意気込むも毎年失敗してる
暖房に関しては節約考えんほうがええで
暖房に関しては節約考えんほうがええで
46: 風吹けば名無し
2020/01/03(金) 12:25:27.55 ID:crsLeiFAa
プロパンで2万って毎日湯船沸かして ガスファン使ってるだろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578021026/

ストーブが灯油かガスかによりそうですね。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
ガスコンロを使わずにIHに変えると相当変わるよ。火災のリスクも減少するし
灯油高いよ〜
プロパンの方がガス圧が高いので料理好きにオススメ。
そうなんだ!プロパンしか使ったこと無くて
数年に一回は「やむを得ず値上げをさせていただくことに・・」ってハガキ来るし
ほんとにクッソ高くてムカついてたけど
ちょっとだけ好きになったw
プロパンはガス会社によって相当変わる
都市ガスか灯油か電気の部屋を断然おススメするけど
どうしてもプロパンの物件がいいってのならせめて配給会社の評判をネットで調べた方がいい
煮炊きだけならカセットコンロが経済的でおススメ
うちは暖房とボイラーは灯油で煮炊きはカセットボンベ
灯油代は冬場ストーブ点けっぱなしで月に1万5、6千円程度
カセットボンベは3個1パック250円位のやつ×4/月で1000円程度
暖房代をケチって水道管やスノーダクトを凍結させるのは馬鹿らしいからね
プロパンは契約容量で値段が変わるからな
個数が多い巨大な共同住宅なら単価安いけど、一般的な共同住宅なら単価は高めだ
ガス安君が導入されてるマンションであれば、プロパンガスでもかなり安いですよ。 ※黄色いのぼりで炎のキャラクターの奴
都市ガスの場合はエコジョーズの給湯器が設置されていればお得な料金。 ※平成になってから北ガスの企画が変わり従来の白い給湯器より効率が上がりました。
オール電化は蓄電型ストーブ代で電気代だけで月額3万円は覚悟してください。 ※私は1カ月だけ知らずに使い、翌月から蓄電のブレーカを下げて、ポータブル灯油ストーブに変えました。
すべて自分の経験です。 ご参考になれば。
プロパンだと月9000円。
都市ガスだと4000円ぐらい。
この差は家賃5000円違うわけだからちゃんも考えた方がいい
まあ、9割はプロパン物件だけどね
東京から来た人はガス代の高さにびっくりするだろうね。東京はほぼ都市ガスだから。