1月の上旬に一人で北海道を旅行しようとおもう

1 : 2019/12/30(月) 11:31:27
一日目
19時 札幌着 ホテルにチェックイン
20時 味噌ラーメン食べる
21時 ホテルに戻り就寝
二日目
08時 二条で海鮮丼食べる
09時 テレビ塔など観光する
12時 スープカレー食べた後小樽へ
18時 札幌戻ってきてジンギスカン食べる
19時 ススキノ散策
22時 ホテルに戻る
三日目
11時 ホテルを出て回転寿司食べる
13時 新千歳に着きおみやげ買う
16時 サラバ北海道
このプランどうかな
一日目
19時 札幌着 ホテルにチェックイン
20時 味噌ラーメン食べる
21時 ホテルに戻り就寝
二日目
08時 二条で海鮮丼食べる
09時 テレビ塔など観光する
12時 スープカレー食べた後小樽へ
18時 札幌戻ってきてジンギスカン食べる
19時 ススキノ散策
22時 ホテルに戻る
三日目
11時 ホテルを出て回転寿司食べる
13時 新千歳に着きおみやげ買う
16時 サラバ北海道
このプランどうかな
2 : 2019/12/30(月) 11:31:50
さむいよ?
さむいよ?
3 : 2019/12/30(月) 11:32:35
1月は寒いで
1月は寒いで
4 : 2019/12/30(月) 11:32:38
情けない日程だな
流氷くらい見に行くだろ普通
情けない日程だな
流氷くらい見に行くだろ普通
5 : 2019/12/30(月) 11:33:13
なぜ北大博物館に行かない?
なぜ北大博物館に行かない?
6 : 2019/12/30(月) 11:33:13
道民だけどそれが正しい
道民だけどそれが正しい
7 : 2019/12/30(月) 11:33:53
テレビ塔付近で3時間も観光するとこないで
というか札幌に観光できるところがないで
テレビ塔付近で3時間も観光するとこないで
というか札幌に観光できるところがないで
8 : 2019/12/30(月) 11:35:21
>>7
時計台内部と大通公園(&奥の無料で入れる建物)うろつくだけで余裕で潰せるで
>>7
時計台内部と大通公園(&奥の無料で入れる建物)うろつくだけで余裕で潰せるで
9 : 2019/12/30(月) 11:34:47
寝すぎ定期
寝すぎ定期
10 : 2019/12/30(月) 11:35:21
小樽へ行ったら普通寿司か若鶏半身揚げかあんかけ焼きそば食するよね
小樽へ行ったら普通寿司か若鶏半身揚げかあんかけ焼きそば食するよね
11 : 2019/12/30(月) 11:35:47
平岸高台公園でソリ滑りしてみる。
平岸高台公園でソリ滑りしてみる。
12 : 2019/12/30(月) 11:37:17
どうせなら雪まつりの時期に行けばええやん
どうせなら雪まつりの時期に行けばええやん
13 : 2019/12/30(月) 11:37:19
>>12
雪祭りは興味ない
てかその時期メッチャ高くなるやろ
ワイ貧乏やねん
>>12
雪祭りは興味ない
てかその時期メッチャ高くなるやろ
ワイ貧乏やねん
14 : 2019/12/30(月) 11:37:42
寒いって言っても-5℃くらいやし、建物の中はくっそ暑いからそんなに寒さは感じない
寒いって言っても-5℃くらいやし、建物の中はくっそ暑いからそんなに寒さは感じない
15 : 2019/12/30(月) 11:37:23
朝飯は普通函館の朝市で食べるよね
朝飯は普通函館の朝市で食べるよね
16 : 2019/12/30(月) 11:37:57
函館の方が好き
函館の方が好き
17 : 2019/12/30(月) 11:38:18
ラキピ行ってみたい
ラキピ行ってみたい
18 : 2019/12/30(月) 11:38:30
飯メインやから観光は二の次やねん
飯メインやから観光は二の次やねん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577673087/

とても計画的ですね。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
そのコースでなぜ冬に来るのか…
ばんけいまでなら送っていってやろうか?って思っちゃいますね。
あそこならスキーのレンタルもやってたはずです。
小樽やテレビ塔行っても特に楽しめるとこはないと思う。美味い店をあらかじめ調べた上、空いてそうな弛緩に食べ歩きでいいんじゃないか?
ワイのいつものデートプランかな?
とりあえず食べ物を目的でくる感じなのかね
睡眠はしっかり8時間取りたいタイプなんかな
俺は旅行行くと体調に影響でない範囲で睡眠時間削って観光したいタイプなんだけど
二条市場なのか…