夏の甲子園、札幌ドームで秋に開催という案も 萩生田文科相

1: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:49:06.23 ID:XIrgBPSU0
萩生田文科相が夏の甲子園に待った! 東京オリンピックのマラソンと競歩に続き、高校野球の頂上決戦を秋の国体で、
それも札幌ドームで開催する案が浮上した。そこには、安倍政権と対峙する「朝日新聞潰し」の狙いも――。
それも札幌ドームで開催する案が浮上した。そこには、安倍政権と対峙する「朝日新聞潰し」の狙いも――。
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12151-497996/
2: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:49:29.78 ID:LbERMyXxM
甲子園って何だよ…
3: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:49:56.17 ID:7ENZpsB/M
涼しくてええやん
4: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:50:09.15 ID:Ojd937CY0
ドームなら札幌まで行かなくても大阪か東京でよくね?
8: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:51:53.96 ID:rTnnGE48a
>>4
都市対抗も高校野球もってなったら巨人全然東京ドーム使えんな
都市対抗も高校野球もってなったら巨人全然東京ドーム使えんな
7: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:50:55.72 ID:tnbqxZBKM
それもう秋の札幌ドームやんけ
10: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:52:17.83 ID:Ojd937CY0
>>7
ネーミングライツで札幌ドームを「夏の甲子園」やな
ネーミングライツで札幌ドームを「夏の甲子園」やな
9: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:51:54.79 ID:MTCoixHaM
甲子園は概念
12: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:52:59.50 ID:QIzfRZXDM
夏でもないし甲子園ですらないんですが
13: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:53:34.40 ID:GW12rYc60
夏の高校野球大会やろ?
別に甲子園球場でやる必要はないんやで
別に甲子園球場でやる必要はないんやで
15: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:53:55.06 ID:meJ2ZasYa
秋まで待つなら甲子園でいいのでは
78: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:04:32.45 ID:Q1cZ2Goma
>>15
阪神が日本シリーズで使うかもしれへんやろ
阪神が日本シリーズで使うかもしれへんやろ
19: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:54:38.64 ID:iXPLuNQ60
あそこ土ないやんけ
42: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:57:26.16 ID:cxUimwxv0
>>19
人工芝むしって持って帰っていいぞ
人工芝むしって持って帰っていいぞ
20: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:55:02.42 ID:9zriiQXh0
甲子園大会でなく夏の全国高等学校野球選手権だからどこでやっても良いけど
高校球児は甲子園行こうって言ってるわけやから
高校球児は甲子園行こうって言ってるわけやから
21: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:55:07.23 ID:xyoUFM5ta
国体じゃねーか
24: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:55:38.90 ID:wBEgMbssd
甲子園は無償提供しているけど札幌ドームは無償提供できるんか?
27: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:55:54.34 ID:BC1/ts3Ea
秋で甲子園にしたら台風で日程ずれまくりやんけ
28: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:55:55.10 ID:4IBOdbqRd
高校野球って急速にオワコン化しそうやな
急に色々変えすぎや
急に色々変えすぎや
36: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:56:52.97 ID:BXUaeBWx0
>>28
大丈夫nhkで放送続く限りは
大丈夫nhkで放送続く限りは
33: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:56:26.94 ID:Fzql9SB/0
京セラでやれよ近いし
49: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 19:58:57.30 ID:aY4XS9Y00
全都道府県代表を集めるスタイル止めればええやん
東北、関東、中部、関西とかのブロック1位決めるまでを地方大会にして
それぞれのブロックの代表を集めれば1週間で終わるやろ
東北、関東、中部、関西とかのブロック1位決めるまでを地方大会にして
それぞれのブロックの代表を集めれば1週間で終わるやろ
56: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:01:05.63 ID:MkVfyVkZ0
どんどん札幌でやるって話に変わるな
62: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:01:46.93 ID:wQ+xRA9B0
長期休みやから大会開けるようなもんなのに
67: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:02:59.47 ID:gUfmzPuX0
甲子園云々言うならもう夏の部活の大会全部辞めたらええやん
インターハイも全中も大概やろ
インターハイも全中も大概やろ
72: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:03:39.27 ID:K0witqqk0
怪我のリスクの高いペラペラの人工芝の札幌ドームで高校生に試合をさせるのは虐待だぞ
選手ファースの観点トなら札幌ドームは論外
選手ファースの観点トなら札幌ドームは論外
75: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:04:14.32 ID:DOZBvxXXp
マジで人気無くなりそうで草
せめて秋に甲子園
79: 風吹けば名無し
2019/12/14(土) 20:04:41.11 ID:9f1dOitk0
これもう札幌が首都だろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576320546/
コメント
私は高校球児ではなかったので偉そうなことは言えませんが、選手たちが目指しているのは甲子園の舞台だと思いますし。
それを札幌ドームで開催というのはさすがにありえないかと・・・。
土も持ち帰られないですし、遠征も大変になります。
秋の国体も年によって開催地を変えて実施しているわけで・・・。
それを野球だけ札幌に固定などとしたら、今までの概念が崩れ去ります。
そもそもなぜ野球だけ特例措置という話になっているのか分かりませんが。
将来的に、全中やインハイのサッカー・陸上・テニスなども涼しい場所でやるべきなどといった話が出てきそうで恐ろしいです。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
何を言ってるの? え、マジで何を言ってるの?
何を考えているの? 何も考えてないの?
冷静に考えよう。
伝統とか球児の思いとか関係ないよ。
真夏の日中、屋外でスポーツをやることが異常。ドーム化もしくは秋開催は不可避。
「秋」に「札幌」ドームでというのは、意味わからん。
なんでもありだなw
甲子園取られたら札幌ディスりでもまたやるのか?
甲子園のまま時期をずらせばいいだけだよな
暑さ対策でドームなら別に札幌でなくても東京でも福岡でも京セラでもどこでもいいじゃん…
児童に身体、安全が第一だわな
甲子園が神格化されすぎて、出場する高校生の体に影響が出る現状は何とかしないといけないよな
命の問題もあるけど、一生故障を抱えて不自由な体で過ごさないといけない人を毎年量産するイベントだからね
ソース見ないで喋る人たちって怖いわ
また札幌が、とばっちり非難されてしまうのか?
選手の体に悪いから日ハムが札幌ドーム出て行くのに
そこで高校野球やるとか、萩生田らしいおバカな考えだな