札幌のコンビニの営業時間w
1 : 2019/12/07(土)10:27:14


ええんか…


ええんか…
2 : 2019/12/07(土)10:27:43
ええやん
こっちのセコマは24時閉店だわ
ええやん
こっちのセコマは24時閉店だわ
3 : 2019/12/07(土)10:28:14
>>2
閉店時間はともかく開店時間や
>>2
閉店時間はともかく開店時間や
4 : 2019/12/07(土)10:28:35
セイコーマートって24時間のとこと両方あるよね
セイコーマートって24時間のとこと両方あるよね
5 : 2019/12/07(土)10:29:42
よく見たら開店時間めっちゃ遅いやん
やる気あんのか
よく見たら開店時間めっちゃ遅いやん
やる気あんのか
6 : 2019/12/07(土)10:30:20
>>5
すすきののど真ん中だから…
>>5
すすきののど真ん中だから…
7 : 2019/12/07(土)10:30:37
すすきのならしゃーないね
すすきのならしゃーないね
8 : 2019/12/07(土)10:32:05
あーなるほど
夜が本番だもんな
あーなるほど
夜が本番だもんな
9 : 2019/12/07(土)10:36:32
すすきのという立地の関係なのか酒類が充実している模様。
すすきのという立地の関係なのか酒類が充実している模様。
10 : 2019/12/07(土)10:39:41
流石セーコーマートだ
戦略的
流石セーコーマートだ
戦略的
11 : 2019/12/07(土)10:40:46
セコマのやっすいザンギ入ってる焼きそばうまい
セコマのやっすいザンギ入ってる焼きそばうまい
12 : 2019/12/07(土)10:42:55
ホットシェフすき
ホットシェフすき
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575682034/

これでいいんです。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
元々セコマは個人商店や酒店が多かったのと、セコマ本社?自体がお酒の種類が豊富。
実家の近所はお願いすれば、ビールサーバもパーティーとかの時に借りれる。
昔ヴァイオレットフィズにハマってた時も、1本だけ取り寄せてくれたりしてた。
確実に他のコンビニと対応が違いすぎて、今でも実家近くまで車で10分程度だけどそこのセコマまで買いに行ってる。(徒歩5分以内に4件コンビニあるけどめったに行かない)
公共料金の支払い以外はセコマで済ます。
公共料金もセコマで出来なかったけ?
近所のセイコーマートは夜中12時半に閉まる。で、夜10時過ぎ辺りから値引きシールが貼られる。
写真の店は、すすきの新宿通りのセーコーマート「たかせ店」だね。
昔は「たかせ商店」ていう酒屋さんだった。
だからすすきので古くから営業してる飲食店の人達は、今でも「たかせ」って呼んでる。
他の店舗で置いて無いドンペリやヴーヴ・クリコとかの高級シャンパンや、外国銘柄のタバコを置いているから、困った時は「たかせ」に走るのがすすきのの常識。
写真のセイコーマートは11時から開店てなってるけど
実際には昼過ぎても平気で開店しない事もザラなんだ
コンビニはそれくらいの適当さでもいいかもしれんと思ったりもするけど実際に全部が全部そんないい加減だったら困るかな
あと、あそこセイコーマートの店員さん、自転車で配達とかしてるのもよく見るよね
昼のススキノの奥は閑散としてるからなあ